CO-CORE

 
CO-CORE NEWS ARCHIVE

 

2009年1月23日 update 

9月10日(時間未定) 北京清華大学美術学院訪問者に向けた説明会を開催します。

説明の内容は、参加人数(領域ごと)、スケジュール、費用、作品、運搬、国際講評会以外のスケジュール、注意事項などです。多くの方の出席を期待します。1年生も歓迎します。

本年度第2回目のCo-core Powderの活動がいよいよ具体化してきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この会は、各専攻領域に講評会や展示を行っていた状況に対して、様々な領域で勉強する学生同士が一同に介し、また、講評する先生方も様々な分野の先生を混合して行うことで様々な角度からの講評会の実現と、作品を通して学生同士が積極的に交流をはかり、より多くの刺激を求めていくことを目的としています 。
 
今年の4月に大学院生を中心とした各専攻領域合同の展示・講評会を開催し、50名余りの参加者を集め、好評を得ることができました。
この会は年に三回の展示・講評会を予定しており、今回の展示・講評会は第二回目にあたり、各専攻領域の中間提出後にあたる9月の末から10月のはじめの二週間を予定しています。
 
前期課程 
2008年9月29日(月)〜10月4日(土曜日)
後期日程
2008年10月6日(月)〜10月11日(土曜日)
 
講評会は10月4日と10月11日の二回に分けて行い、12:00〜18:00のあいだの2時間ごとにメンバーを変えて講評を行っていきたいと考えています。(富田格)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とのことです。期待しましょう!

7月23日 昼休みにCO-COREミーティング」が開催されました。

7月9日 16:10より「CO-COREミーティング」が開催されます。

7月2日 コミッティが開催され、活動報告がされました。また本年度の活動のあらましについても承認されました。

7月2日 大学院委員会において、クリティカル・ノートの作業手順が説明されました。クリティカル・ノートの多彩、かつ、カリキュラムに密着した機能の数々が、教員間で共有されました。

同上 「2007年度活動報告書」が刊行され、配布されました。

6月19日 「2007年度活動報告書」がもうすぐ刊行されます。CO-COREのこれまでの活動報告、資料を網羅。充実した内容を目指しています。(7月2日予定)

6月18日 クリティカル・ノートの国際バージョンと言えるVer.2.0の開発をスタートしました。

6月9日 文科省交付申請書の公開を終えました。ページは削除してありますのでご了承ください。

6月4日 「アート&デザイン・インターナショナル・クリティークス・コミッティ」が開催されました。

ENGLISHコンテンツの充実

共通教育センター バーナード教授に英文ニュース、スケジュール、内容のコレクトをお手伝いいただきました。すべて反映させていただいております。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 

 
 

委員長・富田格くんからのメッセージ(総括)

2008.pdf 

1週目参加メンバー
一週目イイオギャラリー[ 更新済み].pdf 一週目デザイン棟ギャラリー[ 更新済み].pdf

一週目情報デザイン棟ギャラリー.pdf 

2週目参加メンバー
二週目イイオギャラリー2[ 更新済み].pdf 二週目デザイン棟ギャラリー.pdf

二週目情報デザイン棟ギャラリー[ 更新済み].pdf 

これからのCOCORE+POWDERの活動(秋の公開講評会)

powder-0522.pdf 

5月1日 4月分NEWS(CO-CORE+POWDERなど)は活動アーカイブに移動しました。こちらからご利用ください。 

5月1日 今月より、「デザイン研究III」の共同講義がはじまります。詳しい予定は下記4月30日をご覧ください。

4月30日 CO-CORE+POWDERの出展作品と制作者の一覧を公開準備中です。

30日 「デザイン研究III」の共通講義スケジュールが決定しました。「デザイン研究III」はデザイン領域専攻の学生のための講義ですが、全大学院生が受講できます。

 
デザイン専攻共通講義.pdf 

23日 昨日22日、CO-CORE+POWDER展示(第2週目)公開講評会が、大学院生、学部生など、たくさんの来場者の注目の中、開催されました。第1週目に比べ、学部生の関心がよりいっそう高まったのではないかと思います。
講評会の最後には、「領域を超えるということで、運営側、幹事さんたちは大変だったと思う。それを乗り越えてよく実現した」「大変意義のある試みだった」「これからも続けることが大事」「教員もそれなりにエネルギーを注いできちんと向き合った」など、批評にあたられた先生方から励ましの言葉がありました。
最後の講評会後は、学生有志により交流会が開催され、学生、教員あわせて、様々話ができる和やかな場となりました。
CO-CORE+POWDER展示(第2週目)は、26日まで開催中です。ぜひご覧ください。
(写真は、5限目の公開講評会の模様)

 
_1036718.JPG _1036732.JPG

 
_1036737.JPG _1036818.JPG

 

22日 12:10 - 13:00 第3回CO-COREミーティング

  1. 年間スケジュールの確認(主に学内日程)
  2. 実行メンバーの再組織化
  3. 「研究III」におけるクリティカルノート説明会決定
  4. 会議開催日の調整
  5. その他

    CO-CORE POWDER(講評会第2週目)

21日 本日から26日までCO-CORE+POWDER展示(第2週目)が開催されています。また22日午後には、公開講評会が開催されます。展示者と批評者の「真剣なやり取り」は、見逃せません。場所は、第1週目と同じです(下記参照)。

19日 本日、CO-CORE+POWDER展示(第1週目)の最終日です。まだの方はぜひどうぞ。なかなか傑作ぞろいですよ。

 
_1036591.JPG _1036607.JPG 
イイオ・ギャラリー

 
_1036626.JPG _1036612.JPG 
情報・芸学棟ギャラリー

 
R0012348.JPG R0012497.JPG 
デザイン棟ギャラリー

 

18日 CO-CORE+POWDER展示(第1週目)が19日まで開催されています。場所は、イイオ食堂横の東学棟ギャラリー、デザイン棟ギャラリー(1F)、情報デザイン+芸学ギャラリーになります。大学院1年生の皆さん、この機会にギャラリー巡りをしてみませんか?

16日 共通自由科目「Art & Design」(担当:岩倉信弥教授)第1回目授業が行われました。この授業は年間を通じ、アート領域、デザイン領域計20名の教員が、「魅力・価値・創造」という総合テーマのもと独自の具体的なテーマを打ち立て、連鎖的に論じるものです。来週から、本江邦夫教授の「ゴーギャン論」を皮切りに、本格的に始まります。
なお、このホームページについても学生にアナウンスがありました。
また、同じく 共通自由科目「芸術学特殊研究I」(エモーショナル・デザイン論 担当:高橋周平教授)も第1回目授業を行い、授業内容紹介のほか、CO-COREについてもフォローアップする方針が語られました。

 
15日 CO-CORE+POWDER講評会が開催!(第1週目)
 
3会場、3チームに別れて、超領域講評会が開催されました。ギャラリーとしてたくさんの院生、学部生が集まるなか、出品学生による作品説明が次々に行われ、活発な批評が飛び交いました。
公開講評会は、22日にも開催されます。 
詳細は次項目チラシをご覧ください。

 
R0012403.JPG R0012265.JPG

 
R0012289.JPG R0012327.JPG

 
 

15日 第2回CO-COREミーティングが開催されました。

  1. 国内で開催するArt & Design 国際講評会の日程検討
  2. クリティカルノートの学生への説明会検討
  3. それに伴うシラバスの見直し
  4. その他

14日 CO-CORE+POWDERが開催されます。学生の自主活動です。ぜひお出かけください。

 
CO-CORE+POWDERフライヤーHP掲載用.jpg 

 
多摩美術大学大学院各学科合同展示会・合同公開講評会

 
「アートだけの世界もデザインだけの世界もありません」

 
 
展示期間・会期 第1回 4月14日〜19日
        第2回 4月21日〜26日
会場 多摩美術大学八王子キャンパス構内
公開講評 4月15日(火)、4月22日(火) それぞれ13:00 - 18:00
代表 富田格(大学院2年生)

 
フライヤーには、本江邦夫教授、岩倉信弥教授からのメッセージが掲載されています。上記イメージをクリック、拡大してご覧ください。
また、代表者への問い合わせメールアドレスなども掲載されています。

 
こちらの方が読みやすい場合もあります。
CO-CORE+POWDER本江先生.jpgCO-CORE+POWDER岩倉先生.jpg 
ぜひ、ご来場ください。

9日 文部科学省平成19年度大学院教育改革支援プログラム合同フォーラム報告を掲載しました。
ポスターセッション報告を掲載しました。
プレゼンテーションに用いたスクリーンプレイを公開しています。HQバージョンは後日公開します。

7日 コミッティなどのメンバー構成を決定しました(今後の変更はあります)。
コミッティ委員 
CO-CORE実行チーム 

7日 2008年度交付申請書を公開しました。

4日 第1回CO-COREミーティング・・・近日中に議事内容を掲載します。

1日 「デザイン研究III」共同講義がスタート(詳細スケジュールは右コーナーを参照)

1日 PukiWikiが始動開始しました。

それ以前
 
2007年度活動報告書 発行
CO-COREホームページリニューアルと文字情報の完全掲載
クリティカルノートの開発
Art & Design 国際講評会日程計画
大学院・博士課程専用pukiwikiの浸透と活用
コミッティでの決定と本年度の実行計画
教育プログラムとしての実質化(授業展開の充実)
海外提携校との連携(クリティカルノートの普及とArt & Design 国際講評会の計画)

「デザイン研究III」共同講義がスタート

 
予定表
デザイン専攻共通講義.pdf