3-23
Top News
(7) 秋山孝最新情報
up date:2004.12.13   



"The 1st China International Poster Biennial 2003" Participation
Exhibition,Oct.2003 (China,Zhejiang,Hangzhou)
Organized by China Academy of Art

「第1回中国国際ポスタービエンナーレ」入選
展覧会:2003年10月(中国・浙江省・杭州市)
主催:中国美術学院

 
(Left) Poster: Homage Jun Tabohashi (koi) , (right) Certificate of Participation

入選ポスター
Illustration Studies , Homage Jun Tabohashi , Message Illustration Poster




Takashi Akiyama's Lecture,
The Thermoelectrics Society of Japan (TSJ) Academic lecture meeting,
"Takashi Akiyama Visual Communication"
19.Aug.2004,(Kanagawa,Shonan Institute of Technology)
The Thermoelectrics Society of Japan

第1回日本熱電学会学術講演会・特別講演

「秋山孝のビジュアルコミュニケーション世界」
2004年8月19日(神奈川・湘南工科大学)
主催:日本熱電学会  (update 040910 kawa)

湘南工科大学
〒251-8511 神奈川県藤沢市辻堂西海岸1-1-25
Tel:0466-30-0259
E-mail:koho@center.shonan-it.ac.jp

     
湘南工科大学前にて
講演風景
     
湘南海岸にて



Interview about "Character",Nihon Keizai Shimbun
Written by Michio Sugai, Nihon Keizai Shimbun
Nihon Keizai Shimbun,05.Aug.2004 issue

日本経済新聞より「キャラクター」について取材を受ける
記者:日本経済新聞社・須貝道雄
日本経済新聞2004年8日5日版(夕刊)に掲載  (update 040820 kawa)

日本経済新聞2004年8日5日版(夕刊)

記事タイトル「キティ生誕30年”かわいい”心潤す」(以下、記事抜粋)

■「キャラクター・コミュニケーション入門」の著書がある多摩美術大学教授の秋山孝氏は「同郷人だとわかったとたんに親しみがわくのと同様、キティ好きとわかるだけで考え方も推し量 ることができ、安心する」と説明する。
■秋山氏はキャラクターの社会的な役割を次のように語る。「恥ずかしくて大人が言ええない大切なこと、例えばやさしさ、友情、モラルなどを教える要素がもっとあっていい」




Exhibition"Friendship,Illustration Studies and Surface Design"
21.Jun-09.Jul.2004,Tama Art University

「フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン」
2004年6月21日〜7月9日・日曜休・ 10:00-18:00 最終日は16:30まで  (update 0406010-0812 ka)
場所:多摩美術大学 八王子校舎 テキスタイル棟 ギャラリー

Exhibition"Friendship",Leaflet
Design:Takashi Akiyama
   

     
フレンドシップ展・会場風景
フレンドシップ展・会場風景
フレンドシップ展・会場風景
フレンドシップ展・会場風景

     
フレンドシップ展・会場風景
秋山と生徒たち
フレンドシップ展・会場風景
フレンドシップ展・会場風景

多摩美術大学グラフィックデザイン学科イラストレーションスタディーズとテキスタイルデザイン専攻サーフェスデザイン(高橋正教授)との新企画である合同展を開催いたします。大学院生、大学生、卒業生で構成されている本展は、両者の表現及びデザインに対する考え方の違いを認識することによって、新たな視点に立つ表現世界を導き出そうとする試みの「フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン」です。イラストレーションはメディアで活躍するビジュアルコミュニケーションのアートであり、サーフェスデザインは、テキスタイルデザイン領域にかかせない美しき表層を表現するアートです。近いようで遠いジャンルが結び付き、そして理解しあうことは、これからの未来に向かう多角的な学生を刺激することになると思われます。是非御覧ください。

秋山孝・多摩美術大学グラフィックデザイン学科教授


■テキスタイルデザイン専攻・サーフェスデザイン 成田久・吉井隆祐・後藤順子・金子由紀江・三栖弘年・森重裕子・大下文吾・立川里見・山口勇治・ 宿谷卓司・高橋悠佑・丸嶋達弥・清水谷泰伸・福岡諭・2,3年生有志
■グラフィックデザイン学科・イラストレーションスタディーズ 御法川哲郎・宿谷卓司・當麻ゆき子・高橋庸平・山田かおり・李アロン・長峰幸世・山下雄太郎・ 佐々木明子・桂正琳・桑原英里・Aleksandra Ubukata・飯島直子・五十嵐真理・五十嵐陽子・ 池上芙美子・市毛史朗・井手祥恵・伊藤沙季・井上葉・上山慶恵・梅本貴子・衛藤隆弘・江畑貴博・ 大星悠・岡田美紀・岡本まい・甲斐彰・葛西玲・梶原諭・春日井恵実・神尾千晴・河田友佳里・ 川本亜美・金周炯・清沢佳世・黒澤秀朗・香田彩葉・小玉聖来・児玉雄一郎・小林絵美・小林奈緒子・ 齋藤直葵・佐藤恵理子・佐藤麻理江・佐藤ゆきこ・白岩七瀬・杉山絢香・高須賀将・高橋麻里絵・ 田中由香利・千葉いずみ・土田健太・寺尾悠紀・戸田玲美・浜香織・樋口めぐみ・弘兼万梨子・ 福嶋千尋・細井隆志・細田亜紀・洞口祐輔・真家仁・正木義文・松野妙・三浦有佑・水江未来・ 水戸杏奈・武藤晶子・百瀬梓・柳瀬遼平・山口かおる・山崎翔子・山田紗貴子・吉田南・石井ちひろ・ 春藤千夏・藏林卓也/秋山孝



[From the newspaper "My Skip" issued in Nagaoka City.(Akiyama Nagaoka Collection)]
[長岡市で発行されている新聞「マイスキップ」連載「秋山長岡コレクション」より]


●My Skip vol.44 2004年09月号

「フレンドシップ展」ポスター
2004年 1030×728 mm Serigraphy Exhibition Poster

 
   
フレンドシップ展・会場風景
フレンドシップ展・会場風景
フレンドシップ展・会場風景

   
フレンドシップ展・会場風景
秋山と生徒たち
フレンドシップ展・会場風景

2004年6月21日から7月9日に多摩美術大学 八王子校舎 テキスタイル棟 ギャラリーで「フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン」を開催した。多摩美術大学グラフィックデザイン学科イラストレーションスタディーズとテキスタイルデザイン専攻サーフェスデザインとの新企画である。大学院生、大学生、卒業生で構成されている本展は、両者の表現及びデザインに対する考え方の違いを認識することによって、新たな視点に立つ表現世界を導き出そうとする試みの展覧会である。イラストレーションはメディアで活躍するビジュアルコミュニケーションのアートであり、サーフェスデザインは、テキスタイルデザイン領域にかかせない美しき表層を表現するアートである。近いようで遠いジャンルが結び付き、そして理解しあうことは、これからの未来に向かう多角的な学生を刺激することになると思われる。 
ポスターのデザインは、なかなか相容れない両者が友情を結ぶことによって、理解しあうというイラストレーションを視覚化してみた。シャンパングラスで乾杯したときに飛び出した気泡が一方のシャンパングラスに響きあい、橋ができるということで理解の象徴を表現した。この両者の展覧会をする意義は、実はイラストレーションと文様との表現する考え方の違いを明白にする試みであった。文様から導き出されたものは「柄」と呼ばれるテキスタイルならでの繰返しの文様が布を媒介にした表現となり、かたやビジュアルコミュニケーションをなりわいとするイラストレーションは「メッセージ」を伝える重要な役割をポスターというメディアに表現されるものであり、両者は相容れない構造を持っていることが分かった。これからさらにこの両者の違いを研究していきたいと考えている。  (update 040820 kawa)





"Sotei-ing"
The Society of Publishing Arts,Genkosha,01.Jul.2004 issue
Takashi Akiyama"About Illustration"

「装丁ing
発行:図書設計家協会・発売:玄光社・2004年7月1日発行 (update 040803 kawa)

「イラストレーションは思想の小川のようなものだ。それはやがて海になる。」秋山孝

「イラストレーション学の確立」
多摩美術大学の共同研究で「イラストレーション学の確立」を旗印に1998年から「イラストレーション研究・Illustration Studies」をスタートした。多摩美術大学は、日本のなかでイラストレーションの教育が進んでいて、しかも、優秀なイラストレーターを最も多く輩出している実績のある大学である。それには創設者杉浦非水をはじめ、山名文夫らの卓越したイラストレーターの指導が大きな要因になっていることは間違いない。図案科からグラフィックデザイン学科へとつながる学科の歴史からも必然といえよう。
そこにおいて、意外とイラストレーションに対して、これといった確固たる概念や理念を見い出すことが学門としてできなかった。学問的研究が、体系的になされていないため、ぼくのテーマである「ビジュアルコミュニケーション表現の可能性」を基にぼくが代表となり、研究プロジェクトを立ち上げ、イラストレーション学の確立を目指すこととなった。そして、研究書、技法書、展覧会カタログなどを発行し、発表している。
イラストレーションは、文字によるコミュニケーションとは異なり、絵(図像)を使用したビジュアルコミュニケーションをなりわいとしている。イラストレーション表現は、一目で理解でき、インターナショナルな視覚言語の役割を持っている。その能力は、最近は高く評価され、ビジュアル時代とも言われている。とくに若いジェネレーションには、イラストとよんで、絵画などと区別 してオシャレな趣味であったり、コンピュータのちょっとしたアイコンにしたり、ポストカードに描いたり、身近なビジュアル表現になっている。文字では、伝達しずらい感覚や感性を絵で表現して、美的なコミュニケーションを実現している。 イラストレーションは、あくまでもメディアのなかで活躍するビジュアル表現のため、一般 ではなかなかその構造の理解が困難である。つまり、15世紀に発明された印刷メディアから現代の電子メディアによるIT革命まで理解し、さらに絵画的思想なども研究しなければならないからである。

「イラストレーションの講座」
1994年にイラストレーションの講座を担当して以来、「イラストレーションとは何か」という疑問が沸き起こってきた。それ以前もイラストレーションについてはそれなりに研究をしてきたが、さらに深く思考することになった。
世界のグラフィックデザイナーやイラストレーターに「イラストレーションとは何か」という質問をし、その取材を試みている。そこからイラストレーションの生きた言葉を見つけだし、新たなイラストレーションの概念をつくりあげようという試みである。それにともない、大学の講座ではイラストレーションというひとつの枠組だけの講座ではなく、その専門分野から考えられる多目的な講座を設けた。さらに静止画としてのイラストレーションから、動画としてのアニメーションの講座を導入した。
そのひとつに、「コンセプチュアル・イラストレーション」という講座を設け、1995年から計画的に指導と研究をしてきた。それは、イラストレーションの役割について美術の各分野との違いを見つけだし、機能や目的の側面 から導き出したものである。あくまでもさまざまな分野を行き来し、新たに発生するメディアを前提に考えなければイラストレーションではない、ということに行き着いた。
学生の作品集を出版する目的は「イラストレーションは、メディアを通過することによって成立するビジュアルコミュニケーション表現である」ため、印刷の体験が重要であると考えているからである。この経験を生かし、各自の表現を広げ、積み重ねることによってイラストレーションの独自性を理解し、大学に於ける学習の一つになることを目指している。
ここにある図版の作品集は、グラフィックデザイン学科、表現デザインコース・イラストレーションクラス(3年生)の作品で、コンセプチュアル・イラストレーション講座の「Dictionary of Visual Language A to Z」「AからZまでの言葉を一語選択し、各自のイラストレーション辞典をつくる」という課題と、藤掛正邦講師が担当する立体イラストレーション講座の「ロボット」という課題、また表現デザイン講座では「メッセージイラストレーションポスター / テーマ:自然、人間、人工物」という課題である。ここでの学習は、他分野とイラストレーションの違いを見つけ、魅力的なフィールドであることを認識し、ヴィジュアルによる豊かなコミュニケーションを経験する。そして「学生の自主性」を重んじ、「知的意欲」を高揚させ、「各自の問題意識」を認識させる。それが、イラストレーションで表現することにおいて、最も重要なことだと考えるのである。

「イラストレーションは思想の小川のようなものだ。」

1998年6月にイラストレーション学の取材をワルシャワで行なった。その結果、表現すること、イラストレーションの可能性、個人のスタイルについて、かいつまんでまとめてみると下記のような考えが整理できた。従来のイラストレーションに対する考え方が、21世紀に向かって新たな考えが提案された。
―表現することに思想がある―
フィンランドのデザイナーのタパニ・アルトマ氏はイラストレーションとは何か、という質問に「イラストレーションは思想の小川のようなものだ。それはやがて海になる。」と答えた。それは、いかにもフィンランドのポスターの父と呼ばれるだけあって、ビジュアル表現の力に対する自信と確信のある実態をともなった証言のように思われた。イラストレーションには、やはり深いその人の考え貫かれたものがなければ、ビジュアルコミュニケーション表現をすることが出来ない、ということをよく読み取ることが出来る。さらに、イラストレーションをメディアの中でデザインすることで、それを新たに、より熟成した表現にするという例えをよく理解出来た。
―イラストレーションの可能性―
ワルシャワの取材を通して、イラストレーションという言葉の解釈の違いがあることを知った。従来の説明画的イラストレーションと位 置付けているが、それとは違って、新しいメディアに対応したビジュアルコミュニケーションの能力を持った表現者がいることが分かった。さらに、おしなべて従来の説明画的なイラストレーションではなく、さらに一歩前進したコミュニケーションの表現を模索していることが言葉から読み取れた。また、従来の絵におけるコミュニケーションの概念を越えるためには、そこにどのような思想を持たなければいけないかと葛藤を繰り返す表現者を見た。
取材した表現者達は、イラストレーションの持っている能力をさらに魅惑的に現代において理解している。つまり、イラストレーションのビジュアルコミュニケーション表現の今後の可能性をここから導きだすことができるだろう。
―イラストレーション表現の個人のスタイル―
なぜ、自分のスタイルの必要性を皆が主張するのだろうか。オリジナルな表現で人の心をつかみ、さらにイラストレーションのもっている機能を果 たしたいという他のジャンルには見当たらない考えが見えてくる。このあたりにイラストレーションの持っている必要性がまさに現代において見い出すことが出来る。
レフ・マエフスキは「世界中でコミュニケーションの方法は変化しているが、これから先は、よりパーソナルなコミュニケーションになるだろう。」と予見している。そこには、オリジナルな自分のスタイルがあることで、ビジュアルコミュニケーションの深さを追求し、実現出来ることを目指している。そしてさらに、ピオトロ・ムドゼニエッツは「イラストレーションとデザインはひとつだ」と語った。 (2004年3月5日 秋山孝 多摩美術大学教授)


     
多摩美・ヘルシンキ美術大学イラストレーション共同授業・展覧会カタログ
新しいイラストレーション入門(誠文堂新光社)・技法書テキスト
研究書・イラストレーションスタディーズ(多摩美術大学)
イラストレーション・学生展ポスター

     
コンセプチュアル・イラストレーション展・会場風景
メッセージ・イラストレーション展・会場風景
イラストレーション・授業風景・多摩美術大学
イラストレーション・授業風景・多摩美術大学

     
イラストレーション・学生展ポスター
シュールレアリスム・イラストレーション展・会場風景
シュールレアリスム・イラストレーション展・会場風景
学生イラストレーション作品・卒業製作・千田昇平

イラストレーション研究・インタビュー・シーモアクワスト・スタロヴェイスキ・アルトマ・シュヴェイジ・バラン・ソマーズ・ロソハ、他




Exhibition,"The 19th Warsaw International Poster Biennial 2004" and
"The 100th anniversary of Witold Gombrowicz. "
05.Jun (Poland,Warsaw,Wilanow Poster Museum)

「第19回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2004」
「ゴンブロヴィチ生誕100周年記念展」
会場風景
2004年6月5日(ポーランド・ワルシャワヴィラノフポスター美術館)(update 040709 kawa)

     
作品の前の秋山・会場にて


作品の前の秋山・会場にて


ビエンナーレ会場風景
ビエンナーレ会場風景

     
特別展・ゴンブロビッチ
生誕100年展会場風景









2004年6月5日、ワルシャワのヴィラノフポスター美術館において「第19回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ」が開催された。1966年に第1回展が開かれ、組織委員長は、ユゼフ・ムロシュチャク(1910〜1975)教授であった。世界で最も歴史あるポスターコンクールで、ワルシャワではショパンコンクールと対比されている。ここで日本のポスターデザイナーも数多く受賞し、国際デビューを果 たし、評価された。ぼくも1986年に金賞を受賞し、大切なビエンナーレとして、それ以来出品し続けている。
本年は約4800点ほど出品され、400点が入選し受賞が決まるという厳しい国際ポスターコンクールである。それは、権威のあるものとされている。
それにともない、特別展のコンクールとして、ゴンブロヴィチ生誕100周年を記念してコンクールが開催された。今回のポスター作品は、それに出品したものである。タイトルは、「Witold Gombrowicz(ビットールド・ゴンブロービッチ)」ゴンブロービッチの著作「フェルディドゥルケ」の名言「Running away presupposes the will to run away(Ferdydurke)」「逃走することは逃走する意志を前提とする(フェルディドゥルケ)」をビジュアル化し、ポスターデザインをした。背景の赤い色はポーランドの国旗の赤を表している。ポスターの役割の中にはこのような記念をするための視覚的象徴に、ポスター表現が強力な力をもってくる。それは、絵画とは異なりテキストと図像からなるビジュアルコミュニケーションの特徴と言えるだろう。日本ではなかなかこのようなポスター展は開かれないが、今後ポスター文化を考えればぜひ実現したいものである。




●My Skip vol.43 2004年08月号
「Witold Gombrowicz」
2004年 1030×728 mm Serigraphy Exhibition Poster

  2004年6月5日、ワルシャワのヴィラノフポスター美術館において「第19回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ」が開催された。1966年に第1回展が開かれ、組織委員長は、ユゼフ・ムロシュチャク(1910〜1975)教授であった。世界で最も歴史あるポスターコンクールで、ワルシャワではショパンコンクールと対比されている。ここで日本のポスターデザイナーも数多く受賞し、国際デビューを果 たし、評価された。ぼくも1986年に金賞を受賞し、大切なビエンナーレとして、それ以来出品し続けている。
本年は約4800点ほど出品され、400点が入選し受賞が決まるという厳しい国際ポスターコンクールである。それは、権威のあるものとされている。
それにともない、特別展のコンクールとして、ゴンブロヴィチ生誕100周年を記念してコンクールが開催された。今回のポスター作品は、それに出品したものである。タイトルは、「Witold Gombrowicz(ビットールド・ゴンブロービッチ)」ゴンブロービッチの著作「フェルディドゥルケ」の名言「Running away presupposes the will to run away(Ferdydurke)」「逃走することは逃走する意志を前提とする(フェルディドゥルケ)」をビジュアル化し、ポスターデザインをした。背景の赤い色はポーランドの国旗の赤を表している。ポスターの役割の中にはこのような記念をするための視覚的象徴に、ポスター表現が強力な力をもってくる。それは、絵画とは異なりテキストと図像からなるビジュアルコミュニケーションの特徴と言えるだろう。日本ではなかなかこのようなポスター展は開かれないが、今後ポスター文化を考えればぜひ実現したいものである。





"OTOP-SME-BOI:Made in Thailand"The design promotion event of the Thai government
Traveling report,Lecture and Exhibition,Tama Art University
11-14.Jun.2004 (Thai,Bangkok,Inpact)

「OTOP-SME-BOI:Made in Thailand」タイ政府のデザイン振興行事
講演と出展の出張報告
(多摩美術大学)

2004年6月11日〜14日(タイ・バンコク・Inpact)(update 040702 kawa)

「OTOP-SME-BOI : Made In Thailand」と称する展覧会は、タイ国工業省の各部の活動をひとつに束ねた総合展覧会として、バンコク市内の「INPACT」という会場で開催された。
今年から工業省が、その中に自国デザイン振興のためのイベントを計画し、四月の初めにシリパコーン大学に検討を依頼した。それに基き大学は四月の末に、「Designer of the Year 2004」のコンテストを行う。
また工業省の展覧会の一部として、多摩美術大学の協力を得て、シリパコーン大学との共同展示会を行うことになり、シリパコーン大学のコーナーには、コンテストで受賞したデザイナーたちの作品が展示された。
6月12日、13日の両日は、デザインに関連のある業者並びに、学生、一般の人のニーズに対応するため、展示会と同時にデザイン・クリニックとセミナーがもたれ、多摩美術大学から岩倉(プロダクト)、秋山(グラフィック)両教授、イタリア・ミラノからエリンコ・レオナルド氏(建築)が参加。14日には、文部大臣からの受賞者表彰と感謝状の授与式が行われた。

岩倉 信弥 (多摩美術大学プロダクトデザイン・教授)/ 秋山 孝 (多摩美術大学グラフィックデザイン・教授)


     
1.タイ国旗
2.OTOPエントランス
3.会場風景
4.多摩美術大学出展風景

     
5.講演者ボード
6.多摩美術大学出展風景
7.多摩美術大学出展風景
8.講演者(岩倉信弥教授)

     
9.講演者(秋山)
10.講演者(秋山、岩倉教授)
11.会場風景と岩倉教授
12.左からチャプトゥ副学長、岩倉教授、ビィラプラサート学長

     
13.左から副学長、学長、レオナルド教授、秋山
14.左から秋山、クンチュトン学長補佐、岩倉教授
15.講演風景(秋山)
16.講演風景(岩倉教授)

     
17.講演風景(岩倉教授)
18.授賞式風景(左から4番目/文部大臣、6番目/コ・ウドムビット副学長)
19.授賞式風景(左から学長、秋山、文部大臣、岩倉教授)
20.受賞楯




"TIS Sports Illustration"Exhibition

16.Aug-10.Sep.2004 (Ginza,Creation Gallery G8)
Tokyo Illustrators Society (TIS)

「原っぱからアテネまで・スポーツを描く」展 参加
会期:2004年8月16日(月)〜9月10日(金) 
会場:銀座・クリエイションギャラリーG8
主催:東京イラストレーターズ・ソサエティ・株式会社有隣堂  (update 040824 kawa)

Catch ball/ 2004 / 300 x 300 mm / acryl gouache
     
会場風景
会場にて(秋山)
会場にて(若尾真一郎氏)
会場にて(大迫修三氏)

「キャッチボール」 秋山孝

ぼくの好きなスポーツは、相撲と野球だ。1952年生まれなのでスポーツの遊びといえば、相撲と野球しかなかったし、それしか知らなかった。相撲は、神社の境内に秋祭りになると土俵が設置され、相撲大会が開かれる。10人抜き合戦で競い合い勝利者は、その年代の英雄であった。その対比的にあったのが野球でモダンなスポーツに思えた。用具やルールは、すべて英語でストライク、アウトやホームベース、守備位 置はライト、レフトと英単語を覚えた。そのおかげで英語にはそれなりに興味をもったしやせ細った身体もじょうぶになった。
おそらく今、子供時代を過ごしていれば、サッカーに夢中になっていただろう。なぜならゲームがインターナショナルで、だれとでもスポーツの話で共有できる楽しさがあるからだ。
そして、野球の基本は、キャッチボールだ。相手に正確にボールを投げそして、正確に受け取る。その連続があってゲームが進む。そのなかでほんとうに小さなミスが大きな敗北につながったりする。そこが、人生ゲームに似ていてとても面 白い。ぼくたちは、こんなキャッチボールをコミュニケーションに置き換えてときどき引用する。




Mini Book"Takashi Akiyama Dictionary-6,7,8,9"

01.Jul.2004 issue

ミニ作品集「Takashi Akiyama Dictionary-6,7,8,9」発行
2004年7月1日発行 (update 040629 kawa)

     
Takashi Akiyama Dictionary-6
Poster
  Takashi Akiyama Dictionary-7
Character
  Takashi Akiyama Dictionary-8
Character(Toppy)
  Takashi Akiyama Dictionary-9
Serigraphy


520×740mm


Takashi Akiyama Dictionary-6
Poster
First edition 01.July.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 041208 kon)


     
cover (P6-01)   Takashi Akiyama
2004 Warsaw (P6-02)
  Hand /tobira(P6-03)  

Help (owl)/Help (duck)
(P6-04)


     

Help (ibis)/
Welcome (jungle nightjer)
(P6-05)

  Help (cormorant)
(P6-06)
  Welcome (scolopacidae)
(P6-07)
  Welcome (common shoveller)
Bird - Keeper (strigidae)
(P6-08)


     
Bird-Keeper (apple) (P6-09)   Bird-Keeper (chimney)
(P6-10)
  Bird-Keeper (owl) (P6-11)  

Life (millet)
Life (Rembrant)
(P6-12)


     
Takashi Akiyama`s Torie
(P6-13)
  Love Peace (jungle nightjar)
Love Peace (hand tree)
(P6-14)
  Love Peace (the earth)
Love Peace (ibis)
(P6-15)
  Africa (hunter)
(P6-16)

     
Africa (elephant)
(P6-17)
  Love (hunter) (P6-18)   Love (birdman) (P6-19)   Water (water bird,faucet)
(P6-20)

     
Water (swim) (P6-21)   Present (missile)
Present (tree) (P6-22)
  Megu Bird (overflow)
Megu Bird (jump) (P6-23)
  The 2nd Bird Carving Exhibition
(P6-24)

     
The 4th Bird Carving Exhibition
(P6-25
  Bird Art Week (raijin)
(P6-26)
  Kamikaze Japan (P6-27)   The Equality of People-Seeing
(P6-28)

     
Peace Face (face of heart)
(P6-29)
  okutsuke (P6-30)   Poster (P6-31)   cover (P6-32)


Poster

Poster Help (owl)/1981/728X1030/Acrylic Pai----------------------- 6-04
Help (duck)/1981/728X1030/Acrylic Paint ------------------------- 6-04
Help (ibis)/1981/728X1030/Acrylic Paint -------------------------- 6-05
Welcome (jungle nightjer)/1981/728X1030/Acrylic Paint ------------ 6-05
Help (cormorant)/1981/1030X728/Acrylic Paint -------------------- 6-06
Welcome (scolopacidae)/1981/1030X728/Acrylic Paint -------------- 6-07
Welcome (common shoveller)/1981/728X1030/Acrylic Paint --------- 6-08
Bird - Keeper (strigidae)/1982/728X1030/Acrylic Paint ------------- 6-08
Bird-Keeper (apple)/1982/1030X728/Serigraphy ------------------- 6-09
Bird-Keeper (chimney)/1982/1030X728/Serigraphy ---------------- 6-10
Bird-Keeper (owl)/1982/1030X728/Serigraphy --------------------- 6-11
Life (millet)/1983/728X1030/Serigraphy --------------------------- 6-12
Life (Rembrant)/1983/728X1030/Serigraphy ------------------------ 6-12
Takashi Akiyama`s Torie/1984/1030X728/Serigraphy --------------- 6-13
Love Peace (jungle nightjar)/1985/728X1030/Serigraphy ------------ 6-14
Love Peace (hand tree)/1985/728X1030/Serigraphy ----------------- 6-14
Love Peace (the earth)/1985/728X1030/Serigraphy ----------------- 6-15
Love Peace (ibis)/1985/728X1030/Serigraphy ---------------------- 6-15
Africa (hunter)/1984/1030X728/Serigraphy ----------------------- 6-16
Africa (elephant)/1984/1030X728/Serigraphy --------------------- 6-17
Love (hunter) /1986/1030X728/Serigraphy ----------------------- 6-18
Love (birdman)/1986/1030X728/Serigraphy ---------------------- 6-19
Water (water bird,faucet)/1987/1030X728/Serigraphy ------------ 6-20
Water (swim)/1987/1030X728/Serigraphy ----------------------- 6-21
Present (missile)/1986/728X1030/Serigraphy -------------------- 6-22
Present (tree)/1986/728X1030/Serigraphy ---------------------- 6-22
Megu Bird (overflow)/1989/728X1030/Serigraphy --------------- 6-23
Megu Bird (jump) /1989/728X1030/Serigraphy ------------------- 6-23
The 2nd Bird Carving Exhibition/1984/1030X728/Serigraphy ------- 6-24
The 4th Bird Carving Exhibition/1986/1030X728/Serigraphy ------- 6-25
Bird Art Week (raijin) /1989/1030X728/Serigraphy -------------- 6-26
Kamikaze Japan/1988/1030X728/Offset -------------------------- 6-27
The Equality of People-Seeing/1988/1030X728/Offset ------------- 6-28
Peace Face (face of heart)/1989/1030X728/Serigraphy ------------ 6-29



Takashi Akiyama Dictionary-7
Character
First edition 01.July.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 041213 kon)


     
cover (P7-01)   Takashi Akiyama
2004.Bangkok(P7-02)
  Hand /tobira(P7-03)  

Condom Boy (1991)
(P7-04)


     

(P7-05)

  Aids Virus Boy (1991)
(P7-06)
  (P7-07)   Stop Aids Symbolmark (1991)
(P7-08)


      COMPS
In order to make character
universal and attractive,
I had to work on the shape
over and over and over.
Through this, the
originality of Takashi
Akiyama finally
appeared. The secret
is to think very carefully.

キャラクターの普遍的なものが
出る ようなフォルムを推敲し
魅力あるものまで引き上げなけ
ればならない。
そして、秋山孝のオリジナリ
ティー が現れてくる。よく考
えることが大 切だ。
(P7-09)   Love & Aids (1992)
(P7-10)
  (P7-11)  

(P7-12)


     
Enfan / Ogura Optical
(1991) (P7-13)
  Tonbi / Mimizuku-sensei
Amigo / Enfan-papa
(p7-14)
  (p7-15)   (p7-16)

     
(p7-17)   Eazet / Asahi Kasei
Construction (2003)
(p7-18)
  (p7-19)   Sekora (p7-20)

     
(p7-21)   Calendar(p7-22)   (p7-23)   Green Consumer
/ Niigata (2003) (p7-24)

     
Green Consumer
/ Niigata (2003)
(p7-25
  Green Consumer
/ Niigata (2003)
(p7-26)
  Green Consumer
/ Niigata (2003)
(p7-27)
  Green Consumer
/ Niigata (2003)
(p7-28)

  FINAL PRESENTATION
Because I was presenting
something in a perfect
from, the only thing to do
was to try to make the
client fully understand.
It is best if I can commun-
icate my thoughts and
creativity.

パーフェクトなものをプレゼ
ンしているので、あとはクラ
イアントによく理解してもら
えるよう努力をすることだと
思う。秋山孝の思想と造形理
念が伝われば完璧だ。
   
Green Consumer
/ Niigata (2003)
(p7-29)
  (p7-30)   (p7-31)   cover (p7-32)


p7-12

COMPS
In order to make character universal and attractive, I had to work on the shape over and over and over. Through this, the originality of Takashi Akiyama finally appeared. The secret is to think very carefully.
キャラクターの普遍的なものが出るようなフォルムを推敲し魅力あるものまで引き上げなければならない。そして、秋山孝のオリジナリティーが現れてくる。よく考えることが大切だ。


p7-30

FINAL PRESENTATION
In order to make character universal and attractive, I had to work on the shape over and over and over. Through this, the originality of Takashi Akiyama finally appeared. The secret is to think very carefullBecause I was presenting something in a perfect from, the only thing to do was to try to make the client fully understand. It is best if I can communicate my thoughts and creativity.
パーフェクトなものをプレゼンしているので、あとはクライアントによく理解してもらえるよう努力をすることだと思う。秋山孝の思想と造形理念が伝われば完璧だ。

 


Takashi Akiyama Dictionary-8
Character-Toppy
First edition 01.July.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 050112 kon)


     
cover (P8-01)   Takashi Akiyama
2004.Tokyo(P8-02)
  tobira(P8-03)  

(P8-04)


     

(P8-05)

  (P8-06)   (P8-07)   (P8-08)


     
1999 (P8-09)   (P8-10)   (P8-11)

Toppy(2000) (P8-12)


     
(P8-13)   (p8-14)   (p8-15)   (p8-16)

     
(p8-17)   (p8-18)   Tobu Zoo(p8-19)   (p8-20)

     
(p8-21)   r(p8-22)   (p8-23)   Green Consumer
/ Niigata (2003) (p8-24)

     
(p8-25   (p8-26)   (p8-27)   (p8-28)

 
   
(p8-29)   (p8-30)   (p8-31)   cover (p8-32)


p8-23

CHARACTER
"Toppy" is a symbol character of the Tobu Zoological Park. The client's request was to introduce a new character together with the debut of a new water wooden coaster, Regina. Toppy was created as a symbol of the citizens of the earth, by combining an imaginary lifefome and motifs of the earth. Because I was appointed by the client, I felt very motivated and passionate.
クライアントである東武動物公園(東武鉄道)のシンボルキャラクター「トッピー」のデザインの依頼を受けた。要望としては、東武動物公園にデビューする水上木製コースター「レジーナ」にともない、新キャラクターの導入をはかりたいことだった。それで、架空の生き物と地球をイメージしたモチーフを合体させ、地球市民社会のシンボルであるトッピーのキャラクターが誕生した。秋山孝に対する個人指名だったのでとてもやりがいがあり、情熱をかたむけることができた。


p8-30

PENCIL ROUGHS
Ideas come from a personal ethetic sensitivity. Things that come from originality are most important. Ideas of what a person thinks most important appears in the character's form, expressions, and variations.
アイデアのひらめきは、やはり個人の美的感性にあり、オリジナリティから来るものが最も大切と考えている。キャラクターのフォルム、表情などのバリエーションや個人の大切にしている理念がここで現れ出てくる。

Takashi Akiyama Dictionary-9
Srigrapy-Earthday 1,2
First edition 01.July.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 050218 kon)
     
cover (p9-01)   Takashi Akiyama
2004.Paris(p9-02)
  tobira(p9-03)  

(p9-04)


     

2000 Gallery Piazza
(Harajuku)(p9-05)

  (p9-06)   danger / 危険(p9-07)   importance / 大切(p9-08)


     
cycle / 循環 (p9-09)   cooperate / 協力(p9-10)   water / 水(p9-11)

protect / 守る (p9-12)


     
God / 神(p9-13)   potential / 能力(p9-14)   children / 子供(p9-15)   peace / 平和(p9-16)

     
primitive age / 古代(p9-17)   air / 空気(p9-18)   Tobu Zoo(p9-19)   globe / 地球儀(p9-20)

     
plant / 植物(p9-21)   woods / 森(p9-22)   letter / 手紙(p9-23)   snow / 雪 (p9-24)

     
growth / 成長(p9-25)   coexistence / 共存(p9-26)   the earth / 地球(p9-27)   soil / 土(p9-28)

 
   
comfort / 快適(p9-29)   (p9-30)   (p9-31)   cover (p9-32)


p9-30

Serigraphy

Earth day 1
danger/危険 ---------------------------------------------- 9-07
importance/大切 ------------------------------------------ 9-08
cycle/循環 ----------------------------------------------- 9-09
cooperate/協力 -------------------------------------------- 9-10
water/水 ------------------------------------------------- 9-11
protect/守る ---------------------------------------------- 9-12
God/神 ---------------------------------------------------- 9-13
potential/能力 ---------------------------------------------- 9-14
children/子供 ----------------------------------------------- 9-15
peace/平和 ------------------------------------------------- 9-16
primitive age/古代 ------------------------------------------ 9-17
air/空気 ---------------------------------------------------- 9-18

Earth day 2
globe/地球儀 ------------------------------------------------ 9-20
plant/植物 -------------------------------------------------- 9-21
woods/森 --------------------------------------------------- 9-22
letter/手紙 -------------------------------------------------- 9-23
snow/雪 -----------------------------------------------------9-24
growth/成長 ------------------------------------------------- 9-25
coexistence/共存 --------------------------------------------- 9-26
the earth/地球 ----------------------------------------------- 9-27
soil/土 ------------------------------------------------------ 9-28
comfort/快適 ------------------------------------------------ 9-29



Takashi Akiyama New Poster
,22.Jun.2004

「秋山孝・新作ポスター」2004年6月22日   (update 040625 kawa)

Friendship/2004/1030 ×728 mm/ Serigraphy/Exhibition Poster Illustration Studies-11(Dictionary)/2004/
1030 ×728 mm/ Serigraphy/Exhibition Poster
Witold Gombrowicz/2004/1030 ×728 mm/ Serigraphy/Exhibition Poster



Tama Art University entrance guide brochure/2005

「多摩美術大学サブパンフ2005」デザイン

Issue:Tama Art University / Date of issue:1st,July, 2004 / Project:Tama Art University
Editing:Tama Art University guidance editing committee

発行: 多摩美術大学 / 発行日:2004年7月1日 / 企画:多摩美術大学
編集:大学案内編集委員会  (update 040625 kawa)

 
Tama Art University entrance guide brochure 2005
Design:Takashi Akiyama
   



Exhibition "The 5th Ogaki International Invitational Poster Exhibition",
30.Oct-27.Nov.2004,Gifu Keizai University

「第5回大垣国際招待ポスター展」参加
会期:2004年10月30日〜11月27日 場所:岐阜経済大学特設会場 (update 040629 kawa)



Exhibition"Friendship,Illustration Studies and Surface Design"
21.Jun-09.Jul.2004,Tama Art University

「フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン」
2004年6月21日〜7月9日・日曜休・ 10:00-18:00 最終日は16:30まで  (update 0406010 ka)
場所:多摩美術大学 八王子校舎 テキスタイル棟 ギャラリー

Exhibition"Friendship",Leaflet
Design:Takashi Akiyama
   

多摩美術大学グラフィックデザイン学科イラストレーションスタディーズとテキスタイルデザイン専攻サーフェスデザイン(高橋正教授)との新企画である合同展を開催いたします。大学院生、大学生、卒業生で構成されている本展は、両者の表現及びデザインに対する考え方の違いを認識することによって、新たな視点に立つ表現世界を導き出そうとする試みの「フレンドシップ展・イラストレーションとサーフェスデザイン」です。イラストレーションはメディアで活躍するビジュアルコミュニケーションのアートであり、サーフェスデザインは、テキスタイルデザイン領域にかかせない美しき表層を表現するアートです。近いようで遠いジャンルが結び付き、そして理解しあうことは、これからの未来に向かう多角的な学生を刺激することになると思われます。是非御覧ください。

秋山孝・多摩美術大学グラフィックデザイン学科教授




It cooperates with the lesson outside class.
"Aichi prefecture Toyota city Kamigo Junior high school"

27.May.2004

「愛知県豊田市立上郷中学校(修学旅行班別学習)」課外授業に協力する。
2004年5月27日 (update 040610 ka)

     
愛知県豊田市立上郷中学校の生徒さん



Publication (Creator File) "Illstration File Digital 2004"
31.May.2004 issue (Genko-sha)
Publication
(Creator File) "Illstration File Analogue 2004"
31.May.2004 issue (Genko-sha)

「イラストレーションファイル・デジタル 2004」掲載
2004年5月31日発行(玄光社)
「イラストレーションファイル・アナログ 2004」掲載
2004年5月31日発行(玄光社) (update 040525 ka)

 
Illstration File Digital 2004
Takashi Akiyama's page
Illstration File Analogue 2004
Takashi Akiyama's page
 



Publication (Creator File) "Art Box Japan Illustration"
10.May.2004 issue (Art Box International)

「現代日本のイラストレーション」掲載
2004年5月10日発行(Art Box インターナショナル)(update 040525 ka)

   
Art Box Japan Illustration
Takashi Akiyama's page
   




Exhibition"Japanese Posters 2004"
31.Oct-02.Nov.2004 (China,Seian)

「現代日本のポスター2004展」参加
2004年10月31日〜11月2日(中国・西安・陜西省美術展覧館)
※詳細は追って記載します (update 040520 ka)



Event"Italy T-shurts Gallery,Creators Channel x Puma"
13.Jun.2004 (Shibuya,Shibuya-AX,Tokyo Area Street)

イベント「イタリアTシャツギャラリーCreators Channel x Puma
2004年6月13日(渋谷・Shibuya-AX・東京エリアストリート)

Creators ChannelのメンバーがデザインしたTシャツを着た、50人のダンサーが東京の街を練り歩くイベントです。 ※詳細は追って記載します
(update 040520 ka)

 
Illustration:Takashi Akiyama    



Exhibition"Small Art"
Osaka:26.Jul-05.Aug.2004 (Osaka,Paper Voice)
Tokyo:17-23.Aug.2004 (Shinjuku,Park Tower)
Organisation : Spoon, http://www.spoon.co.jp/

「小さな小さな大展覧会2004」参加
大阪会場:2004年7月26日〜8月5日(大阪・ペーパーボイス・平和紙業1F)
9:00〜18:00(土日休)最終日は12:00まで
パーティ&授賞式 2004年7月30日・18:00〜20:00
東京会場:2004年8月17日〜8月23日(新宿・パークタワー1F・ギャラリー3)
9:00〜19:00(無休)最終日は12:00まで
主催:株式会社スプーン(http://www.spoon.co.jp/

(update 040520 ka)

   
Illustration:Takashi Akiyama,Seligraphy    



"Hong Kong International Poster Triennial 2004"
Selected Entrie
7.Jun.2004,
Organizer : China,Hong Kong Heritage Museum (HKHM))
exhibition: 27.Nov.2004 - 27.June.2005

「香港国際ポスタートリエンナーレ2004」 入選

2004年6月7日
展覧会期間:2004年11月27日〜2005年6月27日
主催者:中国・香港文化博物館
(update 040629 kawa)


Exhibition catalogues of the Visual Dynamic:
"Hong Kong International Poster Triennial 2004"

 

Illustration Studies Tama Art University (man),2000,1030 ×728 mm,Serigraphy,Exhibition Poster Illustration Studies 6 2002 1030 X 728 mm Serigraphy Exhibition Poster Illustration Studies-11,2003,1030 ×728 mm,Serigraphy,Exhibition Poster




Tama Art University,Lifelong learning program lecture,
Lecture,"The Illustration of The World"
instructor:Takashi Akiyama,08.May.2004

多摩美術大学・生涯学習講座
「世界のイラストレーション」講義
講師:秋山孝・2004年5月8日 (update 040510 kawa)




Pamphlet Design,Funabashi Sanbanze Bay Park
27.Apr.2004 (Chiba,Funabashi park association)

パンフレットデザイン「ふなばし三番瀬海浜公園」

2004年4月27日(船橋市公園協会)(update 040430 kawa)






21st The International Biennale of Graphic Design in Brno 2004

15.Jun-24.Oct.2004 (Czech,Brno) (update 040430 kawa)

「第21回ブルノ国際グラフィックデザインビエンナーレ2004」入選
2004年6月15日〜10月24日(チェコ・ブルノ) (update 040510 kawa)





Belgique,Le manege-mons,collection 2 works
26.27.Jan.2004, organisation : Le manege-mons (Belgique)


ベルギー・Le manege-monsに2作品コレクションされる
2004年1月26日27日・主催:Le manege-mons(ベルギー)  (update 040510 kawa)

 
What's Justice?
2001 1030x728mm Serigraphy PeacePoster
No! Land Mine
2000 1030 X 728 mm Serigraphy Social Poster
 




Mini Book"Takashi Akiyama Dictionary-2,3,4,5"
01.Apr.2004 issue

ミニ作品集「Takashi Akiyama Dictionary-2,3,4,5」発行
2004年4月1日発行 (update 040423 kawa)


     
Takashi Akiyama Dictionary-2
Poster
  Takashi Akiyama Dictionary-3
Bird Carving
  Takashi Akiyama Dictionary-4
Eco-Art
  Takashi Akiyama Dictionary-5
Object



Takashi Akiyama Dictionary-2
Poster
First edition 01.April.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 040514 kaw)

     
cover (P2-01)
Takashi Akiyama (P2-021)
tobira(P2-03)
Peace Face (P2-04)

     
Sick-The Earth (P2-05)
What's justice? (P2-06)
International Nature
Film Festival,Cogne,Italy
(P2-07)
Shinanogawa River Poster
(P2-08)

     
No! Land Mine (P2-09)
San Francisco Earth Day 2000
(P2-10)
Wild Life-Help (P2-11)
Line (sky,earth,sea,bird) (P2-12)

     
No More Nuclear Teasting
by India (P2-13)
Recycling-To save is away
of life (P2-14)
The 200th Anniversary
of Sharaku 1794-1994
(P2-15)
Green Consumer (P2-16)

     
This is a non-smoking facility
(P2-17)
The World Natural
Heritage1997 (P2-18)
Homage Jun Tabohashi(Koi)
(P2-19)
Illustration Studies Tama
Art University (man) (P2-20)

     
Illustration Studies-6 (hand)
(P2-21)
Fax Art Tokyo- Helsinki
(P2-22)
Fugoppe's Wing (P2-23)
Illustration Studies-11
Tama Art University (P2-24)

     
Dessin
(Illustration Studies-9)
(P2-25)
Message Illustration
Poster 2002 (P2-26)
Message Illustration
Poster 2001 (P2-27)
41st Hachioji Festival 2001
(P2-28)

     
Visualogue (P2-29)
Poster List (P2-30)
okutsuke (P2-31)
cover (P2-32)

 


Takashi Akiyama Dictionary-3
Bird Carving
First edition 01.April.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 041130_kondo)

     
cover (P3-01)
tobira (P3-02)
Takashi Akiyama (P3-03)
Common Tern/Water Surface (P3-04)

     
Jungle Crow/bulb),Sabotengamo
,Ruogamo,Migratory Bird (map),
Other (P3-05)

Birdman,The box of the heart
(Teal)
(P3-06)

Birdman,Angel (Pochard)
(P3-07)

Birdman (Wigeon) (P3-08)

     

Birdman,walking bird (Shoveler)
(P3-09)

Erigamo (Baron Duck) (P3-10)
Kamashigi (P3-11)
Birdman (Goshawk) (P3-12)

     
Birdman (Nipponia nippon) (P3-13)
Brown Hawk Owl (screw) (P3-14)

Short-Eared Owl
(wall tapestry light) (P3-15)

Birdman (Wigeon) (P3-16)

     
Birdman, Angel (Pochard) (P3-17)
Bird Head (neo marble) (P3-18)
Birdman (P3-19)
Suzumebina (female) (P3-20)

 

   
Suzumebina (male) (P3-21)
Rakudagamo (Camel Duck)
Ceremony (P3-22)
Dachshund Duck
Slice Duck (P3-23)
Waterfowl (faucet) A
Waterfowl (faucet) B (P3-24)

     
Electric Bulb Duck
Shoes Duck (P3-25)
Yoidori (P3-26)
Kamouflage (P3-27)
Pizza Duck (P3-28)

     
Chernobyl Egg) (P3-29)
List (P3-30)
okutsuke (P3-31)
cover (P3-32)

Bird Carving
Common Tern (ryuboku)/ryuboku/1982/21.5x56x8.2cm
Water Surface (Mallard,Tufted Duck,Wigeon)/ katsura/1985/36x27.7x12.4 ----- 3-04
Jungle Crow/gelton,sugi/1985/25x47.7x9.3
Tufted Duck (electric bulb),Sabotengamo,Ruogamo, Migratory Bird (map),Other--- 3-05
Birdman,The box of the heart (Teal)/ gelton/1982/25.8x8.8x6.8 --------------- 3-06
Birdman,Angel (Pochard) / gelton / 1982/23x9.2x10 -------------------------- 3-07
Birdman (Wigeon)/gelton/1982/5.4x11x6------------------------------------ 3-08
Birdman walking bird (Shoveler)/kusu/1982/29.5x9x6 ----------------------- 3-09
Erigamo (Baron Duck)/gelton/1982/23.5x12.5x15.5 - ------------------------ 3-10
Kamashigi/gelton/1982/37.5x31x15 --------------------------------------- 3-11
Birdman (Goshawk)/gelton/1984/51.5x13x12.7 ----------------------------- 3-12
Birdman (Nipponia Nippon)/ gelton,beitsuga/1983/73.8x19x33.3 --------------- 3-13
Brown Hawk Owl (screw)/gelton,metal/1985/3.4x5.8x6.3 -------------------- 3-14
Short-Eared Owl (wall tapestry light)/take/1985/25.5x9x3 ------------------- 3-15
Birdman (Wigeon)/ bronze / 1984/38.5x18x14 ------------------------------- 3-16
Birdman,Angel (Pochard)/bronze/1984/7.5x13.7x11.4 ------------------------ 3-17
Bird Head (neo marble)/neo-marble/1986/20x15.4x9.5 ------------------------ 3-18
Birdman/ gelton,kokutan,gold leaf aggressiveness/1990/24x8.2x8.4 ------------ 3-19
Suzumebina (female)/gelton/1986/21.5x10.5x7 ------------------------------- 3-20
Suzumebina (male)/katsura/1984/14x79.3x10.5 ------------------------------ 3-21
Rakudagamo (Camel Duck)/katsura/1984/11x40x10.5
Ceremony/katsura/1984/18.9x31.5x11.8 ------------------------------------ 3-22
Dachshund Duck/katsura/1984/14x79.3x10.5
Slice Duck/katsura/1984/16x56.5x9.5 -------------------------------------- 3-23
Waterfowl (faucet) A/katsura/1984/16x56.5x9.5
Waterfowl (faucet) B/katsura/1984/22.6x25x12 --------------------------- 3-24
Electric Bulb Duck (large)/katsura/1984/35x36.5x25.5
Shoes Duck/katsura/ 1984/(left)17.5x37.5x19 (right)23.2x24.3x10.2 ------- 3-25
Yoidori/katsura/1984/25.8x25.3x12 -------------------------------------- 3-26
Kamouflage/gelton/1982/7.5x16.8x6.8 ------------------------------------ 3-27
Pizza Duck/katsura/1984/17.5x38.5x18.5 --------------------------------- 3-28
Chernobyl Egg/iron/1989/10x15x10 --------------------------------------- 3-29


 


Takashi Akiyama Dictionary-4
Eco-Art
First edition 01.April.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 040514 kaw)

     
cover (P4-01)
tobira (P4-02)
Takashi Akiyama (P4-03)
1993 (P4-04)

     
1993 (P4-05)
1994 (P4-06)
1994 (P4-07)
1995 (P4-08)

     
1995 (P4-09)
1996 (P4-10)
1996 (P4-11)
1997 (P4-12)

     
1997 (P4-13)
1998 (P4-14)
1998 (P4-15)
1999 (P4-16)

     
1999 (P4-17)
2000 (P4-18)
2000 (P4-19)
1993 News Paper
(San Francisco) (P4-20)

     
nakatobira (P4-21)
1993 Gallery Piazza
(San Francisco,Sausalito) (P4-22)
1994 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-23)
1995 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-24)

     
1996 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-25)
1997 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-26)
1998 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-27)
1999 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-28)

     
2000 Gallery Piazza
(Harajuku) (P4-29)
Eco-Art History (P4-30)
okutsuke (P4-31)
cover (P4-32)

Eco-Art History
1993
Takashi Akiyama's Eco Art in California Earth is Art Exhibition,02.Sep-06.Sep (U.S.A,San Francisco,Sausalito,Gallery Piazza)
1994
Takashi Akiyama's Eco Art 1994,13.Oct-27.Oct (Harajuku,Gallery Piazza)
1995
Thanks Mountain・Takashi Akiyama's Eco Art 1995,11.Oct-29.Oct (Harajuku,Gallery Piazza)
1996
Takashi Akiyama's Eco Art 1996,25.Oct-04.Nov (Harajuku,Gallery Piazza)
1997
Takashi Akiyama's Eco Art 1997 Energy,17.Oct-26.Oct (Harajuku,Gallery Piazza)
1998
Takashi Akiyama's Eco Art 1998 My Globe,16.Oct-25.Oct (Harajuku,Gallery Piazza)
1999
Takashi Akiyama's Eco Art 1999 The Sun,15.Oct-24.Oct (Harajuku,Gallery Piazza)
2000
San Francisco Earth Day 2000 Eco Art Takashi Akiyama,04.May-18.Jun (U.S.A,San Francisco,Gallery Piazza)



 


Takashi Akiyama Dictionary-5
Object
First edition 01.April.2004
Size: A8 (520×740mm)
Published by Takashi Akiyama Studio
(update 041207 kon)


     
cover (P5-01)   Takashi Akiyama(P5-02)   Hand /tobira(P5-03)   Memories-Eiffel Tower (P5-04)

     

Memories-The Birth of Venus
(P5-05)

  Memories-Takamori Saigo
(P5-06)
  Memories-Masashige Kusunoki
(P5-07)
  Memories-Empire State Building
(P5-08)


     
Memories-Krakow (P5-09)   Memories-Bottle Crown
(P5-10)
  Memories-Dog (P5-11)   Memories-Pencil Fumi (P5-12)

     
New York,Manhattan 2002
(P5-13)
  New York,Manhattan 11 (P5-14)   New York,Manhattan 11
(P5-15)
  New York,Manhattan 12
(P5-16)

     
New York,Manhattan 12
(P5-17)
  Golden Gate Bridge (P5-18)   Rock (P5-19)   Arrow (P5-20)

     
Tower1 (P5-21)   Moon) (P5-22)   Moon (P5-23)   Rodin,L'homme qui marche
(P5-24)

     
Rodin,L'homme qui marche
(P5-25
  Tree1 (P5-26)   Tree2 (P5-27)   Tower2) (P5-28)

     
Tree3 (P5-29)   okutsuke (P5-30)   cover (P5-31)   object (P5-32)



Object Hand/1991/20x230x20mm/Paper------------------------------ 5-03
Memories-Eiffel Tower/1994/135x60x60/A.A.V.Resin ----------------- 5-04
Memories-The Birth of Venus/ 1994/175x62x62/A.A.V.Resin ----------- 5-05
Memories-Takamori Saigo/1994/175x85x70/A.A.V.Resin --------------- 5-06
Memories-Masashige Kusunoki/ 1994/140x105x68/A.A.V.Resin --------- 5-07
Memories-Empire State Building/ 1994/165x66x55/A.A.V.Resin --------- 5-08
Memories-Kharkov1986/2001/245x205x105/A.A.V.Resin -------------- 5-09
Memories-Bottle Crown/1994/28x40x40/A.A.V.Resin ------------------ 5-10
Memories-Dog/2001/130x133x80/A.A.V.Resin ------------------------- 5-11
Memories-Pencil Fumi/2001/65x30x25/A.A.V.Resin -------------------- 5-12
New York,Manhattan 2002/2002/143x180x102/wood -------------------5-13
New York,Manhattan 11/2002/280x277x84/wood ---------------------- 5-14,15
New York,Manhattan 12/2002/212x118x107/wood --------------------- 5-16,17
Golden Gate Bridge/2002/395x187x100/wood -------------------------- 5-18
Rock/2002/190x130x95/wood ---------------------------------------- 5-19
Arrow/2002/242x280x98/wood --------------------------------------- 5-20
Tower1/2002/265x135x102/wood ------------------------------------ 5-21
Moon/2003/180x149x30/wood ---------------------------------------- 5-22,23
Rodin,L'homme qui marche/ 2003/175x138x40/Paper,Cotton Ropes----------5-24,25
Tree1/2003/140x80x40/wood ----------------------------------------- 5-26
Tree2/2003/195x124x41/wood ---------------------------------------- 5-27
Tower2/2003/560x163x153/Iron -------------------------------------- 5-28
Tree3/2003/420x50x43/Iron ------------------------------------------ 5-29






"The 19th Warsaw International Poster Biennial 2004",
05.Jun-26.Sep (Poland,Warsaw,Wilanow Poster Museum)

「第19回ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2004」入選
2004年6月5日〜9月26日(ポーランド・ワルシャワヴィラノフポスター美術館)(update 040427 kawa)

Illustration Studies 6 2002 1030 X 728 mm Serigraphy Exhibition Poster Visualogue/2003/1030 ×728 mm/ Serigraphy/Exhibition Poster This is a non-smoking facility/2003/1030 ×728 mm/ Serigraphy/Exhibition Poster




"The 8th Tehran International Poster Biennial 2004"
15 February - 15 April 2004(Tehran, Iran)
Organised by the Iranian Graphic Designers Society (IGDS) with the cooperation of the Visual Arts Centre and the Tehran Museum of Contemporary Art

「第8回テヘラン国際ポスタービエンナーレ2004」入選
会期:2004年2月15日〜4月15日 (update 040427 kawa)

What's Justice? / 2001 / 1030 X 728 mm Serigraphy Peace Poster Illustration Studies 6 2002 1030 X 728 mm Serigraphy Exhibition Poster Fugoppe's Wings 2001 1030 X 728 mm Serigraphy Exhibition Poster

イラン、グラフィック・デザイナー協会( IGDS ) 協力:視覚芸術センター、現代美術、テヘラン博物館
(update 040413kondo)

前項へ
<--Previous Page
目次へ
Contents Page ^
次項へ
Next Page -->