エントロピー ENTROPY 原子や分子の「でたらめさの尺度」 熱力学における物質の「乱雑さ」の度合いを表す物理量 物や熱の拡散の程度 沸騰 Boiling/昇華 Sublimation/凝固 Freezing/蒸発 Evaporation 超臨界流体 Supercritical fluid 物質の根源的原理(arkhē)は火、水、土、空気の四つの根(rizomata)からなり、それらを結合する愛着(philia)と分離させる憎(neikos)がある。それにより四大元素 は、集合離散をくり返す。この四つは、新たに生まれることはなく、消滅することもない。 このように宇宙は愛の支配と争いの支配とが継起交替する動的反復の場である。エンペドクレス Empedocles [Robert Fludd1574-1637 electronic library]
エンタルピー ENTHALPY 熱力学における示量性状態量 物質の発熱・吸熱挙動、及び、外部に対する仕事量にかかわる値
ネゲントロピー negentrop 病気 Sickness 疾患 Disease 病い Iillness 死 Death 生命が環境に対して開かれており、呼吸などの代謝を通して環境にエントロピーを排出することで、その補償により自己の低エントロピーを保つ作用 寿命 syntropy negative entropy extropy 生命はネゲントロピーを取り入れエントロピーを排出することで定常状態を保持する開放定常系 散逸構造 dissipative structure(定常開放系 非平衡開放系)
摂取 消化 排泄 食事が固体の体調状態に左右されるプライベートな行為なのに比べて、排泄行為は個人差の少ないパブリックな行為のようにおもえるが、現実の排泄行為は密室での個人的な行為である
食物 Food 食事 Meal 摂取 Dietary 栄養 Nutrient 物質代謝 Metabolism 生合成 Biosynthesis
排泄 Excretion 排便 Defecation 糞 Feces 分泌 Exocrine 生体工学 Bionics 猥褻 Decency 臭いものに蓋をする
動的均衡 Dynamic equilibrium 背に腹は代えられぬ 日常茶飯 Common practice
情報エントロピー 雲 Cloud computing