三つのポリシー 大学院美術研究科 芸術学専攻

卒業認定・学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

美術研究科博士前期課程芸術学専攻では、美術史から人類学・民俗学まで、キュレイトリアルから批評・思想までのさまざまな領域での理論的な研究を行なっていきます。美術、言語、映像、デザイン、身体パフォーマンスなど美術大学の環境を生かした幅広い分野での実践的な表現を踏まえた探求が可能です。

芸術文化の広大な領域を体系的、実践的に探求しながら、それぞれの専門分野で自立し、新しい価値観を世の中に問うことができる研究者や表現者となることを目的としています。

そのため、芸術学専攻では、新たな時代の研究者や表現者としてふさわしい多様な知識を身につけ、専門領域を深め、社会の財産になるような修士論文を書き上げることができた学生に修士(芸術)の学位を授与します。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

美術研究科博士前期課程芸術学専攻は、ディプロマ・ポリシーで提示した目標をすべての学生が達成できるように、幅広い共通選択科目と専攻の専門科目を体系的、有機的に総合できるようなカリキュラムを編成しています。自身のもつ課題を横断的かつ緻密に深めていくことが可能です。

その上で、自らが専門分野とする修士論文の主査となる教員を選び、マンツーマンの指導を受けます。修士論文執筆の過程では、研究と表現の成果を主査と副査のみならず専任教員全員からのアドバイスを受け、一冊の書物として世の中に問うことが可能な、より総合的なものとして完成していきます。

学修の成果は、あらかじめ明示した成績評価基準にもとづいて厳格な成績評価を行います。さらには、その結果を自己点検した上で活用し、教育方法の改善と改革につなげていきます。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

美術研究科博士前期課程芸術学専攻では、ディプロマ・ポリシー、カリキュラム・ポリシーに基づく教育内容等を踏まえ、自らのメッセージを修士論文として世の中に問い、広い意味で「芸術と社会をつなぐ」ことができる人材を求めています。

そのため、芸術学専攻の入学試験は、論文提出、英語、小論文、面接、提出書類等を総合して選考します。 それらを通して、研究対象を絞り込んだ修士論文を執筆するための基盤となる知識を有し、独自の視点から深めていく力を持っているかどうかが問われます。先人の業績を創造的に消化吸収し、新たな表現世界を築く意欲がなによりも評価されます。

アートやデザインの理論、時代や地域を問わない美術史の研究、現代美術の批評的な考察、映像や文学・民俗学などの幅広いジャンルの表現の探究等、芸術のあらゆる分野に興味を持つ皆さんを歓迎いたします。

大学院美術研究科 各専攻の三つのポリシー