Information
- TOP >
- Information
Information
- 2023.11.22多摩美オリーブ館(女子寮)入寮募集 2024年度新入生:総合型・学校推薦型合格者 11/30~
- 2023.11.22【2024年度入学者選抜】合否結果の確認方法について
- 2023.11.22採用情報:非常勤講師/専任職員/常勤嘱託職員/研究室 助手・副手募集
- 2023.11.14令和5年台風第12号、第13号の暴風雨による災害の特別支援について
- 2023.11.132024年度 美術学部総合型選抜・学校推薦型選抜の志願状況を公開しました
- 2023.10.31WEB出願サイトを公開しました
- 2023.10.31【博士後期課程選抜】一次選考提出物の提出方法についてのご案内
- 2023.10.10「2022年度学生支援についてのアンケート」分析結果とそれを踏まえた対応について
- 2023.10.02インボイス制度開始に伴う適格請求書発行事業者の登録番号のお知らせ
- 2023.09.25令和5年台風第7号の暴風雨による災害の特別支援について
- 2023.09.15「学生の個人情報保護指針」と校友会への個人情報の提供について
- 2023.09.13[プレスリリース]グラフィックデザイナー、イラストレーターとして第一線で活躍した故 秋山孝先生の展覧会を開催。「ポスター」と「本」を中心に業績の数々を振り返る
- 2023.09.132024年度新入生からの学費改訂について
- 2023.09.05[プレスリリース]地域の魅力を演劇で発信!10月に二子玉川ライズで多摩美大生による広場演劇『あ、へんしん!』を上演、学生と地域住民との交流イベント「ムーンウォーク講座」も実施
- 2023.09.01[プレスリリース]絵画、彫刻、メディアアートなど31名の若き作家・アーティストたちの作品を一堂に展示する「多摩美術大学助手展」を八王子キャンパスで開催
- 2023.09.01[プレスリリース]【参加受付開始】教授との進学相談会や入試課題展示など「多摩美術大学オープンキャンパス」9月24日(日)開催。大学説明会やキャンパス見学ツアーなど、多摩美を知る今年最後のチャンス
- 2023.08.25大学院 博士前期課程(修士課程)事前面談について
- 2023.08.232023年度後期学費等の納入及び延納について
- 2023.08.22公益財団法人ロータリー米山記念奨学会の奨学生募集(私費外国人留学生[学部2・3年生]対象)
- 2023.08.21令和5年台風第7号に伴う災害に遭われた学生の皆様へ
- 2023.08.09[プレスリリース]【受講生募集】多摩美術大学が、野田秀樹名誉教授による5日間の演劇表現のワークショップを一般にも開放(8/14締切)
- 2023.08.08令和5年台風6号の影響による停電に伴う災害にあわれた学生の皆様へ
- 2023.08.07総合型選抜 学生募集要項訂正のお知らせ
- 2023.07.13[プレスリリース]サーキュラーエコノミーをデザインの視点で考える書籍「すてるデザイン」7月21日発売&発売関連イベント開催
- 2023.07.132024年度各入試の学生募集要項を公開しました
- 2023.07.132024年4月から「環境デザイン学科」は「建築・環境デザイン学科」に名称変更します。
- 2023.07.12オープンキャンパスにご来場の際は熱中症対策をお願いします。
- 2023.07.12令和5年梅雨前線豪雨等による災害の特別支援について
- 2023.07.03高等教育の修学支援新制度について
- 2023.06.22[プレスリリース]【受講生募集】【小学5・6年生・中学生対象】ことばを学んでアートで表現してみよう!絵本作りワークショップを開催
- 2023.06.21令和5年5月5日の地震に伴う特別支援について
- 2023.06.15[プレスリリース]教授との進学相談や課題作品展示など「多摩美術大学オープンキャンパス」参加受付開始。キャンパスツアーや講評会も体験できる特別な3日間
- 2023.06.152024年度 学生募集概要を公開しました
- 2023.06.14八王子キャンパス食堂における食中毒の発生について(報告)
- 2023.06.066月5日の体調不良者への対応について
- 2023.06.06[プレスリリース]多摩美術大学が、誰もが参加できる「デザインの大学」の第2弾を開講。デザインの視点で循環型社会を考える16の講義プログラム公開
- 2023.05.30筑波大附属駒場中学校の5名が「ARTSAT:衛星芸術プロジェクト」について、メディア芸術・久保田晃弘教授を取材
- 2023.05.25タイのプラサンミット高校の生徒が八王子キャンパスに来訪
- 2023.05.232024年度入試の変更点について
- 2023.05.232025(令和7)年度一般選抜共通テストⅠ・Ⅱ方式の利用教科・科目について[予告]
- 2023.05.17災害により被害を受けた方を対象とした入学試験検定料の免除について
- 2023.05.092023年度 一般選抜 成績開示について
- 2023.04.26[プレスリリース]【受講生募集!】多摩美のリベラルアーツや演習を大人から子どもまで学べる学習講座
- 2023.04.12令和4年7月14日から同月20日までの豪雨に伴う特別支援について
- 2023.04.05国立台北芸術大学の学長らが八王子キャンパスに来訪
- 2023.04.05卒業生の方のキャリアセンター利用について
- 2023.03.28リトアニア国立美術館一行が八王子キャンパスに来訪
- 2023.03.20新年度(2023年度)オリエンテーション・学事日程
- 2023.03.13[プレスリリース]美大生が身の廻りにある様々なものを使って20体のポケモンを制作「ポケモンと考える アート・環境教育展」
- 2023.03.062023年度学費等の納入について
- 2023.03.04令和5(2023)年度 入学式について
- 2023.03.03採用情報:専任事務職員(新卒)ほか
- 2023.03.01新型コロナウイルスの「5類」への変更予定を受けて(3/1)
- 2023.02.18【2023年度一般選抜】合否結果の確認方法について
- 2023.02.17清華大学芸術博物館一行が八王子キャンパスに来訪
- 2023.02.09学長の交代について
- 2023.02.082023年度 大学院美術研究科博士前期課程および博士後期課程の入試結果を公開しました
- 2023.02.032023年度 美術学部一般選抜の志願状況を公開しました
- 2023.02.01美術学部一般選抜 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2023.02.01多摩美オリーブ館(女子寮)入寮募集 2023年度新入生 一般選抜合格者 2/20~
- 2023.01.26入学試験実施に伴う八王子キャンパスの入構禁止について
- 2023.01.16[プレスリリース]多摩美術大学と協働企業による循環型社会に向けた産学共同研究の作品展を開催
- 2023.01.062023年度一般選抜の出願受付を開始しました
- 2022.12.28[プレスリリース]東レ株式会社と多摩美術大学の産学協同プロジェクト成果報告展「マテリアル・デザイン・クッキング」を東京ミッドタウンにて開催
- 2022.12.22[プレスリリース]多摩美術大学卒業・修了制作展を1月と3月に八王子キャンパスで開催。公開講評会や特別授業、ギャラリーツアーなども実施。
- 2022.12.21[プレスリリース]山梨県と多摩美術大学が包括連携協定を締結
- 2022.12.16多摩美オリーブ館入寮募集。2023年度新入生:外国人留学生・帰国生・3年次編入学(女子)対象 1/10~
- 2022.12.12[プレスリリース]サービスデザインの新しいツール「Business Origami®」を多摩美術大学 TUBで12月12日より販売開始
- 2022.12.022023年度 美術学部総合型選抜・学校推薦型選抜の入試結果を公開しました
- 2022.12.02[プレスリリース]野田秀樹原作とオノマリコ作の2つの戯曲を多摩美術大生が東京芸術劇場で卒業制作演劇公演として上演。柴幸男の監修により脚色・演出も学生が担当
- 2022.11.30[プレスリリース]多摩美術大学と米国・アートセンターの学生が “Ceramic Futures(陶の未来)”をテーマに、伝統的な陶芸技術と新しいデジタル技術の融合を探究した成果を発表
- 2022.11.29[プレスリリース]第一線で活躍するデザイナー、クリエイターと一緒にサーキュラーを考える「どこまでがゴミで、どこまでがゴミではないのか?」
- 2022.11.25[プレスリリース]美術大学で「建築」「インテリア」「ランドスケープ」を学ぶ理由とは?
- 2022.11.18[プレスリリース]李禹煥と多摩美術大学長・建畠晢の対談講座を開催【オンライン受講生募集中】
- 2022.11.11[プレスリリース]戦後の美術界を牽引した評論家・東野芳明をテーマとしたシンポジウムを開催
- 2022.11.02[プレスリリース]トップクリエイターが生みだされる場所。多摩美術大学 八王子キャンパスの半世紀を振り返る
- 2022.10.21[プレスリリース]Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2022連携企画「デザイン人類学宣言!」デザイナーと人類学者の共創から、持続可能な世界の実現に向けての提言と実践を紹介
- 2022.11.152023年度 美術学部総合型選抜・学校推薦型選抜の志願状況を公開しました
- 2022.11.042022(令和4)年 激甚災害等の特別支援について
- 2022.10.19多摩美オリーブ館(女子寮)入寮募集 来年度 新2・3年生 11/14~
- 2022.10.17[プレスリリース]ポストコロナにおける「道(Road)」をアートや表現から考えるシンポジウムを開催
- 2022.10.11「2021年度学生支援についてのアンケート」分析結果と それを踏まえた対応について
- 2022.10.072023年度入学者選抜における追試験の実施について
- 2022.09.26【2023年度】ウクライナ侵攻を受けた学生への特別受入れプログラム
- 2022.09.22[プレスリリース]多摩美術大学のリベラルアーツを一般向けに六本木で9月29日より開講。
- 2022.09.16[プレスリリース]メルセデス・ベンツ日本と多摩美術大が芸術文化交流と次世代アーティストの育成を目的に連携協力協定を締結します
- 2022.09.092023年度入学者選抜における日本留学試験(EJU)と 日本語能力試験(JLPT)の中止に伴う措置について
- 2022.09.06「2022年度 多摩美術大学 奨学金制度」申請について
- 2022.09.05[プレスリリース]アートの力で地域の魅力を発信!10月に二子玉川ライズで多摩美大生による広場演劇を上演。アート作品のチャリティ販売や保育園児とのコラボワークショップも実施。
- 2022.09.02[プレスリリース]絵画、彫刻、メディアアートなど46名の若き表現者たちの作品を一堂に展示する「多摩美術大学助手展」を八王子キャンパスと東京ミッドタウンで開催
- 2022.09.012022年度後期学費等の納入及び延納について
- 2022.08.242022(令和4)年 激甚災害等の特別支援について
- 2022.07.122023年度各入試の学生募集要項を公開しました
- 2022.06.30[プレスリリース]JAGDA新人賞2022を受賞した本学卒業生3名による展示「JAGDA新人賞展2022 @TUB」開催
- 2022.06.17[プレスリリース]【受講生募集】「2022年度ひらめき☆ときめきサイエンス」最新の研究成果を活用し、科学のおもしろさを感じられる2つの体験型イベントを開催
- 2022.06.10[プレスリリース]美大の授業を生体験できる「多摩美術大学オープンキャンパス」参加受付開始。教授との進学相談や課題作品展示など多彩なイベントを用意。
- 2022.06.102022年度 オープンキャンパス(7/16,17)の参加受付を開始しました
- 2022.06.102023年度 学生募集概要を公開しました
- 2022.06.09[プレスリリース]産官民で循環型社会の実現に向けた先進的な取り組みについて語るオンライントークイベントを開催
- 2022.06.09上野毛キャンパスの食堂棟と教室棟の新設について
- 2022.06.062021年度の会計報告、財産目録および事業報告を公開しました
- 2022.06.02[プレスリリース]鈴木啓太氏によるオンライントークイベント「ひろがるデザイン」開催
- 2022.05.31新型コロナウイルスに係る諸対策の緩和について
- 2022.05.25「2022年度 多摩美術大学 授業料減免制度」申請について(5/25)
- 2022.05.202023年度入学試験の変更点について
- 2022.05.102022年度 一般選抜 成績開示について
- 2022.05.09[プレスリリース]雲仙・普賢岳大火砕流をテーマに「災害と美術」について考え、新たな記憶の継承のありかたを模索する展覧会を開催
- 2022.04.18[プレスリリース]紀元前の遺物から近現代の作家まで。4つの素材「水・木・金・土」の特性と表現のつながりを探る展覧会。
- 2022.04.012022年度入学試験における補欠繰り上げの終了について
- 2022.04.01共通教育は、リベラルアーツセンターに変わります
- 2022.03.22令和4(2022)年度入学式について
- 2022.03.22新年度(2022年度)オリエンテーション・学事日程のお知らせ
- 2022.03.112022年度学費等の納入について
- 2022.03.04[プレスリリース]世界の課題である「ゴミ問題」をデザインを通じて考えていく展示。東京ミッドタウン・デザインハブ内にて開催
- 2022.02.18【2022年度一般選抜】合否結果の確認方法について
- 2022.02.04【募集終了】「学生等の学びを継続するための緊急給付金」(二次募集)申請について
- 2022.02.032022年度 美術学部一般選抜の志願状況を公開しました
- 2022.02.032022年度 大学院美術研究科博士前期課程および博士後期課程の入試結果を公開しました
- 2022.02.02[追報]新型コロナウイルスの影響により大学入学共通テスト・本学入学試験(個別学力検査)を受けられなかった場合の措置について(2/2更新)
- 2022.02.01「新型コロナウイルス感染症報告フォーム(学生用)」について
- 2022.02.01美術学部一般選抜 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2022.02.012022年度の授業に関する方針について(2/1)
- 2022.02.01令和3(2021)年度 学位授与式について
- 2022.02.01令和4(2022)年度入学式について
- 2022.01.25入学試験実施に伴う八王子キャンパスの入構禁止について
- 2022.01.14[プレスリリース]多摩美術大学×E.F.E株式会社による水発電技術の価値を無限大に広げる産学共同研究成果発表
- 2022.01.172022年度 大学院博士前期(修士)課程選抜および研究生選考受験生へ
- 2022.01.17新型コロナウイルスの影響により大学入学共通テスト・本学入学試験(個別学力検査)を受けられなかった場合の措置について
- 2022.01.17[追報]外国人の新規入国停止の措置により受験できない場合の措置について
- 2022.01.14これからの学生支援に関する方針
- 2022.01.072022年度 美術学部特別選抜Bの入試結果を公開しました
- 2021.12.24【募集終了】「学生等の学びを継続するための緊急給付金」申請について
- 2021.12.21年末・年始の過ごし方について
- 2021.12.17特別選抜B 1次選考結果について【グラフィックデザイン学科】
- 2021.12.082022年度 特別選抜B(外国人留学生/帰国生/3年次編入学)受験生へ
- 2021.12.07現在18歳・19歳の学生の皆さんへ【成年年齢引き下げについて】
- 2021.12.02外国人の新規入国停止の措置により受験できない場合の追試験の実施について
- 2021.11.30生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻副手公募
- 2021.11.29[プレスリリース]芸術学科・海老塚耕一教授 退職記念展を12月4日から開催
- 2021.11.262022年度 美術学部特別選抜Aの入試結果を公開しました
- 2021.11.182021年度後期学費等の納入及び延納について
- 2021.11.18【12/5】環境デザイン学科オンラインガイダンスを開催します
- 2021.11.162022年度 美術学部特別選抜Aの志願状況を公開しました
- 2021.11.12[プレスリリース]〈時間と空間の移動=旅〉から見える様々な「出会い」を「書物」の視点から読み解くオンラインシンポジウムを開催
- 2021.11.122022年度 特別選抜A(総合型選抜・学校推薦型選抜)受験生へ
- 2021.11.11[プレスリリース]アーカイヴという膨大な資料体の「思想」を探るオンラインシンポジウムを開催
- 2021.11.0811月8日 耐震補強工事に関するお知らせ
- 2021.10.26外国人留学生選抜 出願用本学所定用紙の訂正のお知らせ
- 2021.10.26[プレスリリース]東京工業大学、多摩美術大学、一橋大学が連携した価値創造人材育成プログラムを2022年度から開講
- 2021.10.25【11/7】オンライン進学相談会を開催します
- 2021.10.22「学生支援についてのアンケート」分析結果とそれを踏まえた対応について
- 2021.10.16【在学生:来年度2・3年生(女子)対象】多摩美オリーブ館入寮募集(11/15〜22)について
- 2021.10.12帰国生選抜 学生募集要項の訂正のお知らせ
- 2021.10.112022年度選抜の検定料返金について(10/11)
- 2021.10.11博士前期課程(修士課程)・博士後期課程 学生募集要項の更新のお知らせ
- 2021.10.08[プレスリリース]21_21 DESIGN SIGHT「ルール?展」連携企画。創造性を広げる美術大学の「課題条件」を200点以上一挙紹介
- 2021.10.042021年度学位授与式および2022年度入学式の方針について
- 2021.10.04施設利用時間等の延長について
- 2021.09.29[プレスリリース]多摩美術大学と米国・アートセンターの学生がコロナ禍におけるオンライン国際協働教育プロジェクトを実施
- 2021.09.28「令和3年5月11日から7月14日までの間の豪雨」「令和3年8月7日から同月23日までの間の暴風雨および豪雨」による災害に伴う特別支援について
- 2021.09.28[プレスリリース]産学共同研究作品展「すてるデザイン WORK IN PROGRESS“アイデアのルート”」を東京ミッドタウンで開催
- 2021.09.17受験生の皆様へ(新型コロナウイルス感染症対策のお願い)(9/17)
- 2021.09.162022年度入学者選抜における追試験の実施について(9/16)
- 2021.09.07「2021年度 多摩美術大学 奨学金制度」申請について
- 2021.09.03ワクチン接種応援[学食半額](9/3)
- 2021.08.30後期授業開始にあたっての強いお願い
- 2021.08.182021年(令和3年)8月11日からの大雨に伴う入学試験検定料の免除について
- 2021.08.05[プレスリリース]多摩美術大学企画、演劇系大学共同制作公演『あたらしい憲法のはなし3』を開催
- 2021.07.272022年度日本留学試験(EJU)と日本語能力試験(JLPT)の中止に伴う措置について
- 2021.07.26夏季休業期間中の罹患報告等について(7/26)
- 2021.07.21夏季休暇期間中の事務取扱について
- 2021.07.20[プレスリリース]リンレイと多摩美術大学が共同で“日本のキレイ”を実現した新宿中央公園の公衆トイレ
- 2021.07.152021年(令和3年)7月1日からの大雨に伴う入学試験検定料の免除について
- 2021.07.132022年度各入試の学生募集要項の配布を開始しました
- 2021.07.10【要予約:ワクチン職域接種】申請状況と予約登録について(7/10)
- 2021.07.09[プレスリリース]日本初、美大によるSDGs時代の廃棄物循環型経済モデル:多摩美術大学が企業5社との共創プロジェクト始動
- 2021.07.07[プレスリリース]東京にとって「地場」とはなにか——未知なる美術への導入の一端を提示するオンラインシンポジウムを開催
- 2021.07.05[プレスリリース]画家・難波田龍起、史男親子の国内屈指となる作品群など故・寺田小太郎氏のコレクション受贈を記念した展覧会を開催
- 2021.06.23【無料接種】新型コロナウイルスワクチンの職域接種について
- 2021.06.072022年度 学生募集概要を公開しました
- 2021.06.07[プレスリリース]横浜ベイブリッジをデザインした大野美代子の研究展示を多摩美術大学アートテークで開催
- 2021.05.242022年度入学試験の変更点について
- 2021.05.112021年度 一般選抜 成績開示について
- 2021.05.102021年度 オープンキャンパス(進学相談会など)の開催予定を公開しました
- 2021.04.3020年度配布のタブレット端末をご利用の皆さまへ
- 2021.04.27[プレスリリース]世界的グラフィックデザイナー・田中一光のポスターコレクション展を開催。学生らによる自主制作ポスター公募展「第2回タマグラポスター展 2021 POSTER NIPPON」も同時開催
- 2021.04.27[プレスリリース]多摩美術大学が全学生の個人PCでのAdobe Creative Cloud無償利用を実現。さらにアドビ社のオンライン講座を活用した学生サポートを国内の大学で初めて実施
- 2021.04.07[プレスリリース]森林の環境問題をテーマに学生がデザインした「美作材」の家具が、東急ハンズ新宿店で4月8日から販売
- 2021.04.052021年度入学試験における補欠繰り上げの終了について
- 2021.03.24【美術学部・大学院】2021年度オリエンテーションについて
- 2021.03.242021年度 学事日程・授業カレンダー
- 2021.03.22通信環境の推奨機器について(21年度入学生対象)
- 2021.03.17令和3年度 大学院・美術学部入学式について
- 2021.03.09[プレスリリース]「東京2020 NIPPONフェスティバル」共催プログラム「現代日本画の系譜-タマビDNA展」を多摩美術大学美術館などで開催
- 2021.03.09【多摩美オリーブ館入寮予定の方へ】内覧会のご案内
- 2021.03.05[プレスリリース]【受講生募集】【全国の小学5・6年生・中学生対象】ことばを学んでアートで表現するオンラインワークショップを開催【3/16締切】
- 2021.03.05令和2年度 学位授与式について(3/5更新)
- 2021.03.052021年度学費等の納入について
- 2021.03.03証明書の発行について(令和2年度卒業・修了者向け)
- 2021.02.242021年度 大学院美術研究科博士前期課程および博士後期課程の入試結果を公開しました
- 2021.02.22【一般選抜入学者対象】大学直営寮「多摩美オリーブ館」入寮申込み開始
- 2021.02.16[プレスリリース]東京ミッドタウンに新施設「Tama Art University Bureau」を2021年4月開所
- 2021.02.09[多摩美オリーブ館入寮予定の方へ]内覧会のご案内
- 2021.02.042021年度 美術学部一般選抜の志願状況を公開しました
- 2021.02.04[プレスリリース]大正期から昭和初期に活動した国際的クリエイティブ集団「我楽他宗(がらくたしゅう)」の全貌を解き明かす展覧会を開催
- 2021.01.27入学試験実施に伴う八王子キャンパスの入構禁止について
- 2021.01.25美術学部一般選抜 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2021.01.162021年度 大学院博士前期課程(修士課程)選抜および研究生選考受験生へ
- 2021.01.142021年度 大学院博士前期課程(修士課程)選抜の志願状況を公開しました
- 2020.12.252021年度 美術学部特別選抜Bの入試結果を公開しました
- 2020.12.24年末年始の休業について(12/26~1/4)
- 2020.12.21[プレスリリース]多摩美術大学が八王子キャンパスで卒業制作展を1月と3月に開催
- 2020.11.25【2021年度選抜試験】合否結果の確認方法について
- 2020.12.18[プレスリリース]日本初、デザイン経営の社会実装を目指すビジネスパーソンのための講座「TCL-多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム」2021年度5月開講の受講生を募集中
- 2020.12.09[プレスリリース]駒井哲郎、李禹煥、加山又造、和田誠、横尾忠則、しりあがり寿、小林賢太郎など多摩美術大学ゆかりの多彩な作家62名の版画作品を一堂に展示
- 2020.12.082021年度 特別選抜B(外国人留学生/帰国生/3年次編入学)受験生へ
- 2020.12.072021年度 美術学部特別選抜Bおよび大学院博士後期課程選抜の志願状況を公開しました
- 2020.12.01[プレスリリース]大学直営の学生寮「多摩美オリーブ館」が八王子キャンパス隣接地に完成。2021年4月オープン。12月1日から入寮申込受付を開始
- 2020.12.01大学直営の学生寮「多摩美オリーブ館」が完成。12月1日から入寮受付スタート!
- 2020.11.272021年度 美術学部特別選抜Aの入試結果を公開しました
- 2020.11.18[プレスリリース]COVID-19の状況におけるオンラインアーカイヴの教育利用などを考えるシンポジウムを開催
- 2020.11.17プロダクトデザイン山中俊治客員教授 特別講義のお知らせ
- 2020.11.162021年度 美術学部特別選抜Aの志願状況を公開しました
- 2020.11.122021年度 特別選抜A(総合型選抜・学校推薦型選抜)受験生へ
- 2020.11.11[プレスリリース]小田急電鉄とNTTドコモがすすめる新宿の新たな街づくり「XRシティSHINJUKU」のイベントに多摩美術大学が協力
- 2020.10.29WEB出願サイトを公開しました
- 2020.10.222021年度学校推薦型選抜油画専攻の提出作品の受付変更について(学生募集要項の訂正)
- 2020.10.16[プレスリリース]日立製作所と多摩美術大学が「信頼」を起点とするサービスデザインの産学共同研究を実施
- 2020.10.15複数人の新型コロナウイルス罹患について
- 2020.10.13施設利用時間等の延長について
- 2020.10.132020年度学位授与式および2021年度入学式の方針について
- 2020.10.052021年度選抜における追試験の実施について(10/5)
- 2020.10.052021年度選抜の検定料返金について(10/5)
- 2020.09.08後期休学等に係る特例措置について
- 2020.09.02令和2年7月豪雨による災害に伴う特別支援について
- 2020.09.01学業継続特別支援制度[2次募集]の詳細について
- 2020.09.01「2020年度 多摩美術大学 奨学金制度」申請について
- 2020.07.31【完全予約制・来校型】進学相談会を9/21に八王子キャンパスにて開催します
- 2020.07.30後期授業に関する方針について(7/30)
- 2020.07.24新型コロナウイルス感染者発生について(第一報)
- 2020.07.16キャンパスへの入構制限の緩和と自主研究期間の取り扱いについて(7/16)
- 2020.07.162021年度各入試の学生募集要項の配布を開始しました
- 2020.07.10令和2年7月3日からの大雨に伴う入学試験検定料の免除について
- 2020.07.08入試および受験生の方への新型コロナウイルスに関する対応について
- 2020.07.07「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(国の新制度)について【二次募集】
- 2020.06.29日本留学試験等の中止に伴う本学入学者選抜の対応について(6/29更新)
- 2020.06.19ゆっくりと、そして確実に歩き出せ(学部長メッセージ 6/19)
- 2020.06.19面接指導または施設利用に際して「行動マニュアル」を公開しました
- 2020.06.10校友会より学業継続事業に対して寄付金をいただきました
- 2020.06.05支援金の支給方法について
- 2020.06.02学業継続特別支援制度の詳細について
- 2020.06.01「2020年度 多摩美術大学 授業料減免制度」申請について(6/1)
- 2020.05.222021年度 学生募集概要を公開しました
- 2020.05.18緊急支援奨学金と通信環境等支援の詳細について(5/18)
- 2020.05.142021年度入学試験の変更点について
- 2020.05.13新型コロナウイルス禍に対する奨学金・学修支援について
- 2020.05.08オンライン授業ポータルページを設置しました
- 2020.05.072020年度 三菱商事アート・ゲート・プログラム 奨学金制度 奨学生募集
- 2020.05.072020年度 一般入学試験 成績開示について
- 2020.05.06今後の授業に関する方針について(5/6発信)
- 2020.05.012020年度 オリエンテーションについて(5/1発信)
- 2020.05.012020年度 新入生の皆さまへ(学科長メッセージ 5/1発信)
- 2020.04.29オンライン対応に係る通信環境等への支援策について(4/29発信)
- 2020.04.20新入生・在学生の皆さまへ(履修登録と授業スケジュールについて/4/20発信)
- 2020.04.112020年度新入生の皆さまへ(学長・理事長メッセージ)
- 2020.04.11在学生の君たちへ(学部長メッセージ)
- 2020.04.08学生証配布(新入生)およびオリエンテーションと授業について(4/8発信)
- 2020.04.07「緊急事態宣言」を受けた本学の対応(キャンパス閉鎖)について(4/7発信)
- 2020.04.03オリエンテーションおよび授業開始日程の変更について(4/3更新)
- 2020.04.012020年度入学試験における補欠繰り上げの終了について
- 2020.03.31新型コロナウイルスの影響により入国ができない方へ(3/31発信)
- 2020.03.30奨学金の手続きについて
- 2020.03.23今年、多摩美術大学を卒業・修了する皆さまへ
- 2020.03.12新型コロナウイルスに関する対応についてはこちらをご覧ください
- 2020.03.19卒業・修了する皆さまへ〈お祝いのメッセージ〉
- 2020.03.19[プレスリリース]小田急電鉄と連携協力協定を締結
- 2020.03.042020年度 美術学部一般入試の入試結果を公開しました
- 2020.02.29キャンパス見学の一時中止についてのお知らせ
- 2020.02.28高大接続改革に伴う2021年度入学者選抜について[2020年2月28日更新]
- 2020.02.28卒業制作展(学外展)の中止について
- 2020.02.27「東京五美術大学連合卒業・修了制作展」会期短縮のお知らせ
- 2020.02.21学位授与式および入学式に関する重要なお知らせ
- 2020.02.062020年度美術学部一般入学試験における出題について
- 2020.02.042020年度 美術学部一般入学試験の志願状況を公開しました
- 2020.02.042020年度 大学院美術研究科博士前期課程および博士後期課程の入試結果を公開しました
- 2020.02.01【重要なお知らせ】新型コロナウイルスへの対応について〈第1報〉
- 2020.01.28長期休暇に海外渡航を予定している学生へ
- 2020.01.27入学試験実施に伴う八王子キャンパスの入構禁止について
- 2020.01.27美術学部一般入学試験 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2020.01.27一般入学試験受験票印字内容誤表記のお詫び
- 2020.01.162020年度 大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)の志願状況を公開しました
- 2020.01.152020年度 大学院博士前期課程入学試験および研究生選考受験生へ
- 2019.12.262020年度 美術学部特別入学試験の入試結果を公開しました
- 2019.11.28【2020年度入学試験】合否結果の確認方法について
- 2019.12.24年末年始の休業について(12/27~1/5)
- 2019.12.20[プレスリリース]卒業制作展で開学以来初めてとなる7学科合同の「選抜展」を1月に実施
- 2019.11.21[プレスリリース]日本初の「デザイン経営」人材育成のための講座 「TCL-多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム」来春開講
- 2019.12.092020年度 美術学部特別入学試験および博士後期課程入学試験の志願状況を公開しました
- 2019.12.032020年度 美術学部推薦入試の入試結果を公開しました
- 2019.12.032020年度 特別入学試験(外国人留学生/帰国生/3年次編入学)受験生へ
- 2019.11.28高等教育の修学支援新制度対象者の皆様へ(2020年4月入学者対象)
- 2019.11.25[プレスリリース]にじみを表現できる省電力ソフトディスプレイによる芸術的表現の試み
- 2019.11.152020年度 美術学部推薦入試の志願状況を公開しました
- 2019.11.152020年度 推薦入学試験受験生へ【11月15日17:00 バスダイヤ訂正】
- 2019.11.142019年度前期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2019.11.07「あいちトリエンナーレ2019」への補助金不交付の撤回を求める要望書が提出されました
- 2019.10.31令和元年台風第15号、第19号および九州北部豪雨による災害に伴う特別支援について
- 2019.10.15高等教育の修学支援新制度(授業料減免と給付奨学金)説明会について
- 2019.09.272021年度以降の多摩美術大学入学者選抜について(予告)【9月27日更新】
- 2019.09.25令和元(2019)年8月九州北部豪雨および台風第15号による災害に伴う特別支援について
- 2019.09.24[プレスリリース]多摩美×玉川高島屋『ミライ』と『ハピネス』展
- 2019.09.20高等教育の修学支援新制度対象校となりました
- 2019.09.17東京オリンピック・パラリンピック競技大会開催に伴う2020年度学事日程について(お知らせ)
- 2019.09.11[在学生]日本学生支援機構奨学金「二次募集」について
- 2019.09.11日本学生支援機構大学院予約奨学生の募集について
- 2019.09.042019年度卒業・修了制作(学内)展ポスターデザイン原案募集【9月13日(金)まで延長】
- 2019.08.06日本学生支援機構「第二種奨学金(海外)」予約奨学生の募集について
- 2019.07.31入試ガイド2020(2019年度入試「実技」参考作品)のデジタルパンフレットを公開しました
- 2019.07.22「京都アニメーション」の火災について
- 2019.07.192020年度大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)学生募集要項の訂正について
- 2019.07.112020年度各入試の学生募集要項・願書の配布を開始しました
- 2019.06.062021年度以降の多摩美術大学入学者選抜について(予告)
- 2019.06.052020年度 学生募集概要を公開しました
- 2019.06.05【訃報】本江邦夫 名誉教授・美術館長
- 2019.05.182019年度多摩美術大学校友会奨学金 奨学生募集
- 2019.05.162020年度入学試験の変更点について
- 2019.04.252019年度 授業調整日のバスダイヤについて(PDF)
- 2019.04.15[プレスリリース]『日本のキレイ&TOKYO リンレイトイレ』春バージョンがオープン(PDF)
- 2019.04.152019年度進学相談会の開催予定を公開しました
- 2019.04.012019年度入学試験における補欠繰り上げの終了について
- 2019.04.01理事長の交代について
- 2019.03.272019年度 美術学部・大学院入学式について
- 2019.03.13平成30年度 学位授与式について
- 2019.03.12[プレスリリース]アートアーカイヴセンター創設記念シンポジウム「新たなるアートアーカイヴに向けて」
- 2019.03.06【美術学部・大学院】2019年度オリエンテーションについて
- 2019.03.01[プレスリリース]オスロ国立芸大との国際交流プロジェクトや福助との産学共同研究の成果などを発表
- 2019.02.25外国籍者の出願資格としての「各種日本語試験」について【予告】
- 2019.02.23[プレスリリース]多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業制作展2019 「From X」。大貫卓也×服部一成をはじめ、豪華教授陣によるトークイベントも
- 2018.10.182019年度入学試験 合否結果の確認方法について
- 2019.01.312019年度美術学部一般入学試験の志願状況を公開しました
- 2019.01.30一般入学試験における受験票記載内容の一部誤りについて
- 2019.01.28美術学部一般入学試験 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2019.01.152019年度 大学院B日程入試および研究生選考受験生へ
- 2019.01.182019年度 大学院B日程入試および研究生選考の志願状況を公開しました
- 2018.12.252019年度 美術学部特別入学試験の入試結果を公開しました
- 2018.12.07[プレスリリース]福沢一郎の生誕120年を記念して、パリ時代から晩年まで多摩美術大学所蔵の全作品を一堂に展示
- 2018.12.032019年度 特別入学試験(外国人留学生/帰国生/3年次編入学)受験生へ
- 2018.11.28[プレスリリース]直島のプラスチック食器を自然素材に変える提案など日米学生が協働で世界的に注目の課題を研究
- 2018.12.042019年度 美術学部特別入学試験の志願状況を公開しました
- 2018.12.032019年度 美術学部推薦入試の入試結果を公開しました
- 2018.11.292019年度大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)学生募集要項の一部訂正について
- 2018.11.28[プレスリリース]直島のプラスチック食器を自然素材に変える提案など日米学生が協働で世界的に注目の課題を研究
- 2018.11.162019年度 推薦入学試験受験生へ
- 2018.11.162019年度 美術学部推薦入試の志願状況を公開しました
- 2018.11.09「学科別入試解説2018」の動画配信を開始しました
- 2018.11.06大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)入試A日程の入試結果を公開しました
- 2018.10.25「平成30年北海道胆振東部地震」義援金募集 実施報告
- 2018.10.09[プレスリリース]デザインで被災者支援 ~岡山・真備町で「いまから手帳」制作。多摩美術大学教授と学生有志が被災者の生活再建をサポート。北海道版も10月4日より配布開始
- 2018.10.04[プレスリリース]「第6回 東京国際ミニプリント・トリエンナーレ 2018」を10月27日より多摩美術大学美術館にて開催
- 2018.10.082019年度 大学院美術研究科博士前期課程A日程 入学試験受験生へ
- 2018.10.03在学生及び2019年度入学志願者・入学生に対する激甚災害等の特別支援について(10/3更新)
- 2018.09.29[プレスリリース]彫刻家・長澤英俊 追悼シンポジウム「NAGASAWA芸術の種子を語る」
- 2018.08.30[プレスリリース]多摩美大学生による看板デザインが二子玉川の街を彩る
- 2018.09.26多摩美術大学美術館 無料開放のお知らせ
- 2018.09.17「大阪府北部地震」「西日本(7月)豪雨」義援金募集 実施報告
- 2018.09.10日本学生支援機構大学院予約奨学生の募集について
- 2018.09.07「平成30年北海道胆振東部地震」により被害に遭われた皆様へ
- 2018.08.072019年度推薦入学試験学生募集要項の一部訂正について
- 2018.07.30豪雨及び暴風雨による災害被害に遭われた2019年度入学志願者への入学試験検定料の免除について
- 2018.07.30豪雨及び暴風雨による災害被害に遭われた在学生及び2019年度入学生への特別支援について
- 2018.07.27[プレスリリース]『日本のキレイ&TOKYO リンレイトイレ』が完成!(PDF)
- 2018.07.12学生・教職員の皆様へ 「大阪府北部地震」「平成30年7月豪雨」災害義援金ご協力のお願い
- 2018.06.29「相模原市の条例」施行に伴う自転車事故に備えた保険等の加入義務化について
- 2018.06.27卒業制作優秀作品集2018を公開しました
- 2018.06.14[プレスリリース]AI時代に必要とされる「創造的な力」を身につけるための学びを体験する2日間。多摩美術大学のオープンキャンパスを開催
- 2018.06.14[プレスリリース]株式会社リンレイと共同し、新宿中央公園トイレの外装・内装をRe:デザイン(PDF)
- 2018.05.312019年度 学生募集概要を公開しました
- 2018.05.21[プレスリリース]【訃報】宮崎進 名誉教授
- 2018.04.262018年度入試結果資料を公開しました
- 2018.04.192017年度後期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2018.04.172018年度入学式「学長告辞」を公開しました
- 2018.04.062018年度進学相談会の開催予定を公開しました
- 2018.04.032018年度入学試験における補欠繰り上げの終了について
- 2018.03.31[プレスリリース]竹中直人、しりあがり寿ら、多摩美大出身者24名のグループ展を日本橋三越本店で開催
- 2018.03.16平成30年度 入学式について
- 2018.03.08【美術学部・大学院】2018年度オリエンテーションについて
- 2018.03.02平成29年度 学位授与式について
- 2018.02.13[プレスリリース]多摩美術大学×玉川高島屋S・C「ART SIGNプロジェクト」第2弾 -- 産学連携で二子玉川の街を盛り上げる
- 2018.02.09[プレスリリース]国立新美術館で開催中の「20th DOMANI・明日展」文化庁新進芸術家海外研修制度の成果に卒業生4名が参加 -- 多摩美術大学
- 2018.02.012019(平成31)年度入学試験の変更点について
- 2018.02.012018年度美術学部一般入学試験の志願状況を公開しました
- 2018.01.30[プレスリリース]表参道で八王子織物工業組合との産学共同研究成果発表展「WRAP 八王子織物プロジェクト2017」を開催
- 2018.01.29美術学部一般入学試験 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2018.01.25大学院(修士B日程・博士)入試および研究生選考の志願状況を公開しました
- 2018.01.232017年 九州北部豪雨による災害に伴う特別支援について
- 2018.01.19[プレスリリース]多摩美術大学×二子玉川ライズ 地域連携アートプロジェクト「タマリバーズ」を今年も開催
- 2018.01.18[プレスリリース]多摩美術大学 統合デザイン学科の第1期生による卒業制作展を開催します
- 2018.01.12入学試験実施に伴う八王子キャンパスの入構禁止について
- 2017.12.26卒業制作展・大学院修了制作展2018のご案内
- 2017.12.16年末年始の休業について(12/27~1/4)
- 2017.12.14美術学部特別入学試験の志願状況を公開しました
- 2017.12.11[プレスリリース]株式会社リンレイと幼稚園キャラバンを開催(PDF)
- 2017.12.10[プレスリリース]演劇舞踊デザイン学科初の卒業制作公演を東京芸術劇場などで開催
- 2017.12.06出願受付:大学院入試B日程 2017年12月6日(水)〜12月15日(金)
- 2017.11.29多摩美、アアルト大学、フィンランドセンターが21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3交流プログラム「Discovery in Process」を開催
- 2017.11.16第20回チャリティ展覧会「多摩美術大学校友会 小品展2017」開催のお知らせ
- 2017.11.13ロゴデザイン募集【四美大アラムナイ(四美大校友会同窓会連合)】
- 2017.11.02美術学部推薦入試の志願状況を公開しました
- 2017.11.02【新連載】企業の人事担当者・卒業生に聞く「多摩美への期待と実績」
- 2017.10.27「学科別入試解説2017」の動画配信を開始しました
- 2017.10.21個性豊かな作品に出合える3日間。多摩美術大学の秋の祭典「芸術祭」。
- 2017.10.202017年度前期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2017.10.11大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)入試A日程の志願状況を公開しました
- 2017.09.23多摩美術大学×玉川高島屋S・C「ART SIGNプロジェクト」 -- 多摩美術大学の学生がデザインを手がけた看板を掲示し、産学連携で二子玉川の街を盛り上げる
- 2017.09.08九州北部豪雨による災害に伴う特別支援について
- 2017.09.05日本学生支援機構大学院予約奨学生の募集について
- 2017.08.29【重要】2018年度 推薦入学試験 学生募集要項 本学所定用紙の訂正について
- 2017.08.04日本学生支援機構「第二種奨学金(海外)」について
- 2017.07.122018年度各入試の学生募集要項・願書の配布を開始しました
- 2017.07.07テキスタイルPBL「五感を刺激するワークショップ実践」(WS見学)
- 2017.07.04オープンキャンパス×進学相談会2017の催し内容を公開しました
- 2017.06.302018年度推薦入試の学生募集要項・願書の配布を開始しました
- 2017.06.20「平成29年度ひらめき☆ときめきサイエンス」の受講生募集について
- 2017.06.052016年度後期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2017.05.292018年度 学生募集概要を公開しました
- 2017.05.17卒業制作優秀作品集2017を公開しました
- 2017.05.162017年度入学式「学長告辞」を公開しました
- 2017.04.28工芸学科オープンスタジオ2017(6/3、要予約)
- 2017.04.242017年度入試結果資料を公開しました
- 2017.04.04【給付型】日本学生支援機構奨学金説明会について
- 2017.04.012017年度進学相談会の開催予定を公開しました
- 2017.04.01多摩美術大学創立80周年記念奨学基金募金のご報告
- 2017.03.08平成29年度 入学式について
- 2017.03.07【美術学部・大学院】2017年度オリエンテーションについて
- 2017.01.28美術学部一般入学試験 演劇舞踊コース「身体表現」の班別について
- 2017.01.272017年度美術学部一般入学試験の志願状況を公開しました
- 2017.01.27入学試験実施に伴う八王子キャンパスの入構禁止について
- 2017.01.20大学院(修士B日程・博士)入学試験および美術学部研究生選考の志願状況を公開しました
- 2017.01.17ロードアイランド・スクール・オブ・デザインとの交流協定を締結しました
- 2016.12.22卒業制作展・大学院修了制作展2017のご案内
- 2016.12.13美術学部特別入学試験の志願状況を公開しました
- 2016.11.11相模原市と包括連携協定を締結しました
- 2016.01.132017年度推薦入学試験の実施について(出願受付:2016年10月17日〜26日)
- 2016.10.31美術学部推薦入試の志願状況を公開しました
- 2016.10.29辻惟雄元学長が文化功労者に選ばれました
- 2016.10.29「台風10号」および「熊本地震」による被害に伴う特別支援について
- 2016.10.27学校法人昭和大学と包括連携協定を締結しました
- 2016.10.27[プレスリリース]株式会社リンレイとの産学連携プロジェクトがTDWに出展(PDF)
- 2016.10.26[在学生]平成28年鳥取県中部地震に係る被害に遭われた皆様へ
- 2016.10.14大学院博士前期課程A日程入試の志願状況を公開しました
- 2016.10.152016年度前期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2016.09.16[プレスリリース]早稲田大学理工学術院岩崎研究室と共同で本学学生が茨城県北芸術祭に参加(PDF)
- 2016.09.14一般入試出願における「高等学校等コード表」「予備校・美術研究所等コード表」について
- 2016.09.05[在学生]平成28年台風第10号による被害に遭われた皆様へ
- 2016.09.05日本学生支援機構大学院予約奨学生の募集について
- 2016.07.21[プレスリリース]株式会社リンレイとの産学協同研究プロジェクトを始動(PDF)
- 2016.07.15卒業制作優秀作品集2016を公開しました
- 2016.07.08オープンキャンパス×進学相談会2016の催し内容を公開しました
- 2016.06.06「ひらめき☆ときめきサイエンス」の受講生募集について
- 2016.05.272017年度 学生募集概要を公開しました
- 2016.05.272015年度後期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2016.05.202017(平成29)年度入学試験の変更点について
- 2016.04.25[在学生の皆様へ]Adobe Creative Cloud 無償利用について
- 2016.04.132016年度 オープンキャンパス×進学相談会の開催予定を公開しました
- 2016.04.132016年度入試結果資料を公開しました
- 2016.03.24大学基準協会による本学に対する大学評価(認証評価)結果について
- 2016.03.08【美術学部・大学院】2016年度オリエンテーションについて
- 2016.03.08平成28年度 入学式について
- 2016.03.03美術学部一般入試の補欠繰り上げについて
- 2016.03.02[進学相談会] 浜松=3/19、有楽町=4/2
- 2016.02.202016年度美術学部一般入学試験における出題について
- 2016.01.262016年度美術学部一般入学試験の志願状況を公開しました
- 2016.01.14大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)入試B日程の志願状況を公開しました
- 2015.12.11東日本大震災で被災された2016年度入学志願者・入学者に対する特別支援について
- 2015.11.27美術学部特別入学試験の志願状況を公開しました
- 2015.11.21創立80周年記念奨学基金 募金のお願い《新たな奨学基金創設のために》
- 2015.10.23在学生及び2016年度入学志願者・入学生に対する激甚災害特別支援について
- 2015.10.132015年度前期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2015.10.08大学院美術研究科博士前期課程(修士課程)入試A日程の志願状況を公開しました
- 2015.10.02芸術祭(11/1~3)での進学相談について
- 2015.09.12[在学生]平成27年台風第18号等による大雨に係る被害に遭われた皆様へ
- 2015.07.24多摩美映像フェスティバル in アキバタマビ21
- 2015.07.18卒業制作優秀作品集2015を公開しました
- 2015.07.08芸術学科 2016年度以降の教育内容等に関するお知らせ
- 2015.07.062016年度美術学部特別入試と大学院入試の学生募集要項配布(ダウンロード)を始めました
- 2015.07.03オープンキャンパス×進学相談会2015の催し内容を公開しました
- 2015.06.29【造形表現学部事務部】在学生・卒業生 夏季休業期間中の証明書発行について
- 2015.06.26【注意喚起】MERSコロナウイルスの発生について〈第1報〉
- 2015.06.12「ひらめき☆ときめきサイエンス」参加者募集
- 2015.06.052016年度 学生募集概要を公開しました
- 2015.06.02[在学生]口永良部島(新岳)噴火による被害に遭われた皆様へ
- 2015.06.012016(平成28)年度入学試験の変更点について
- 2015.06.01大学院 博士前期課程(修士課程)事前面談について
- 2015.05.112016(平成28)年度 事務職員(専任)募集について
- 2015.04.212014年度後期「学生による授業評価アンケート」集計結果報告(学内のみ参照可)
- 2015.04.152015年度入試結果資料を公開しました
- 2015.04.092015年度のオープンキャンパス×進学相談会の開催予定を公開しました
- 2015.04.01研究活動における不正行為の対応等に関するガイドライン
- 2015.04.01建畠晢新学長就任のお知らせ
- 2015.03.27海外渡航時の安全確保について(「在留届」および「たびレジ」の登録)
- 2015.03.06平成27年度 入学式について
- 2015.03.06平成26年度学位授与式について
- 2015.03.05【美術学部・大学院】2015年度オリエンテーションについて
- 2015.01.27美術学部一般入学試験の志願状況を公開しました