日本学生支援機構奨学金
経済的理由で修学が困難な優れた学生に、学資の貸与を行うものです。本学では毎年多くの学生が採用され(予約採用者を含む)、全学生の約30%が奨学生となっています。また、入学前の申込(予約採用)と入学後の申込(在学採用、緊急・応急採用)があります。2017年度に給付型の奨学金も新設されました。詳細は日本学生支援機構(JASSO)のホームページをご参照ください。http://www.jasso.go.jp
学部
2017年度1年次生、金額は月額 | ||
---|---|---|
第一種奨学金 (無利子貸与) |
自宅通学者 | 30,000円 54,000円 |
自宅外通学者 | 30,000円 64,000円 |
|
第二種奨学金 (有利子貸与) |
30,000円、50,000円、80,000円、100,000円、120,000円から選択 |
大学院
2017年度1年次生、金額は月額 | ||
---|---|---|
第一種奨学金 (無利子貸与) |
博士前期課程 | 50,000円 88,000円 |
博士後期課程 | 80,000円 122,000円 |
|
第二種奨学金 (有利子貸与) |
50,000円、80,000円、100,000円、130,000円、150,000円から選択(前期・後期とも) |
申込み方法
1.予約採用
- 学部
-
高等学校在学中に、大学進学後の採用を予約しておく方法です。
申込み時期や手続き方法等については、在籍している高等学校等にお問い合わせください。 - 大学院
-
本学進学後の奨学金採用を予約しておく方法です。
本学が窓口となります。例年7月頃より手続きが始まりますので、学生課までお問い合わせください。
2.本学入学後の在学採用(学部・大学院)
入学後、手続きを行いますので、入学手続き時のお知らせをご覧ください。また、2年次以降も申込みは可能です。なお、在学採用されると、奨学金の振り込みは例年6~7月から始まります。
3.応急・緊急採用(学部・大学院)
家計支持者が失職・破産・事故・病気・死亡、または火災・風水害等により家計急変が生じ、緊急に奨学金が必要になった場合に申込みができます。詳しくは入学後、学生課または美術学部事務室におたずねください。(在学中随時相談を受け付けます)