工芸学科
池本 一三
IKEMOTO Kazumi
教授
- 1954年 京都府生まれ
- 1978年 京都市立芸術大学美術学部西洋画科卒業
- 1978年 ISM GLASS WORK勤務
- 1992年 富山ガラス造形研究所特別講師
- 1998年 多摩美術大学美術学部工芸学科助教授
- 2007年 同教授
主な受賞歴
- 1987年 日本のガラス展 奨励賞
- 1990年 東京ガラスアート展 佳作
- 2004年 第32回国際ガラス展(米国) 審査員賞
主な活動歴・所属団体等
- 1989年 東京に工房設立
- 1991年 南オーストラリア教育大学(アデレード)の招待作家として、制作、講演
- 2002年 講演(サントリー美術館)
- 2004年 ワークショップ(URBAN GLASS/米国)
- 2006年 講演(大阪芸術大学)
- 日本硝子工芸学会所属
主な作品収蔵先
- 北海道立近代美術館/南オーストラリア大学/ Grand crystal Museum(台湾)/北海道立近代美術館/コーニング美術館(米国)/The Museum of Fine Arts, Boston(米国)
研究テーマ
ガラス素材における絵画的表現の探求とエナメル絵付け技法の研究
代表作品
担当授業科目
工芸制作研究Ⅰ/工芸造形論Ⅱ/工芸造形論Ⅲ/工芸造形論Ⅳ/工芸制作研究Ⅳ/工芸演習(絵画基礎)/工芸演習(デザイン基礎)/工芸演習(絵画応用)/工芸制作研究Ⅱ/工芸制作研究Ⅲ/工芸演習(デザイン応用)/卒業制作
(2023年度参考
最終更新日: 2023年6月7日