JR東日本 中央本線 飯田橋 撮影:2008/08 築年:不明
| ![]() |
昭和3年、複々線化と同時に飯田町と牛込を統合して生まれた駅。財産票は見つかっていないが、上家はその当時のものと思われる。レールは頭合わせだが、側面にプレートを貼っていてこの写真と反対の面から見るとまるで鉄骨造のように見える。桁方向はアングルによるトラスで他の駅に比べると過剰なほど頑丈な造りなのは震災復興期のためか。柱の足元はわずかに広がっている。 2018年からカーブ上のホームを解消するため、駅の移動工事が行われている。 |