お知らせ一覧へ戻る

新施設構想のための実験イベントvol.2 開催



A: 思えばそれはBの話でもあったし Cさえも含まれていたの
A: It was also about B, and it even involved C. B: Blue Cube also contains A.


日時:2025年6月25日(水)13:00~19:00
会場:BLUE CUBE (仮称・旧METRO) 東京都町田市小山ヶ丘6丁目4−8
   https://maps.app.goo.gl/Uwd5S8gEYEtPbpkj7(Google Map)


BLUE CUBE にて新施設構想のための実験イベント第2弾を⾏います。同会場は⼋王⼦キャンパスに隣接する⼤型⾷品卸売専⾨店跡で、今後は美術館や多⽬的スペースを備えた新しい形の全学施設を検討しています。そこで同会場の可能性を探る2段階⽬の試みとして、絵画学科油画専攻の⾬宮庸介准教授を中⼼に教員や学⽣・卒業⽣の有志によって組み⽴てられるイベントを開催します。

今回は13時から19時までを公開時間とし、旧METROの⼤きな⾯積を占める冷蔵庫でできたバックヤードも使⽤した複合的なイベントを試みます。軸となる複数のVR作品は⼋王⼦校舎やBCの歴史と個⼈的な歴史が交差するもので、体験後には異なったレイヤーの解像度を獲得していくことになるはずです。また、今後リノベーションが⾏われていくその場所にとっては、ある種の記録となっていくでしょう。それ以外にも展⽰やパフォーマンス、ケータリングやトークなどが緩やかに関係を結びながら断続的に⾏われていきます。 ぜひこの機会に⾜をお運びください。 

出演・制作等予定: 
⾬宮庸介(油画専攻/構成・出演・ディレクション)、湯浅良介研究室(建築・環境デザイン学科/空間制作)、⼤平智⼰(演劇舞踊デザイン学科/舞台監督・照明)、清水将吾(リベラルアーツセンター/ラジオ公開収録ゲスト)、布施琳太郎(美術家/ラジオ公開収録ゲスト)、渡辺眞弓(附属美術館学芸員/ラジオ公開収録ゲスト)、千葉広樹(コントラバス演奏)、橋⽖皓佐(クラシックギター演奏)、⼩桧⼭聡⼦/⼭フーズ(ケータリング)、飯⽥将茂(VR撮影)、海野紀恵(アナウンサー/ラジオ公開収録司会)、JACKSON  kaki(VRテクニカル)、伊藤道史(VRテクニカル)、⽥坂和実/DUSTBUNNY(インストール)、アディリジャン・ヌリマイマイティ(メディアセンター/音響)、⿅野震⼀郎(ブレインストーミング)、妹尾亮太(油画専攻3年/ラジオ音響)、四宮スズカ(油画専攻3年/ラジオ)、内⽥詢乃(油画専攻4年/マップ制作)、三田航平(解説文)、桐⼭明⽇⾹(英訳)、百瀬梓(広報課/デザイン)、松⽥愛⼦(社会連携課兼⼤学戦略室/制作管理)他

*多摩美術大学関係者(学生・教職員)向けのイベントです
*学生の方は会場入口の学生証読取機にて参加確認をさせていただきます
*お手洗いの数が限られていますので、ご了承ください
*近くに自動販売機はありません