I PERSONNELAWARDSTOPICSCHANGENFORMATION「WWFの理念にも通ずるデザイン」と評された関原優奈さんの作品ゑ藤隆弘『Repetition and life: bud, P2424』映画『帰ってきたあぶない刑事』の新聞広告馬場陸斗、角替祐太、他『はとバス目線ツアー HATOBUS View Tour』森聡『遠くに見える木』サントリー天然水「大自然を味方に」篇でフィルム広告最高賞とOOH広告最高賞を受賞表情豊かなぎょうざが愛らしく、ストーリーに引き込まれますフィンランド獅子勲章騎士一級章の叙勲を祝う会での皆川明先生Design = Memory, Sweden Nationalmuseum, photo by Keita Gotoグラフィックデザイン3年・関原優奈さんが、「アドビ認定プロフェッショナル世界学生大会2025 デザインコンペ」において入賞者3人の一人に選ばれました。コンペは次世代のデザインプロフェッショナルの育成を目的として、世界学生大会2025の日本代表を選出する一次選考も兼ねて実施。参加者は公益財団法人WWFジャパンから与えられたテーマ「サステナブルなファッション」に沿った作品2点を制作しました。10年博士後期課程修了・ゑ藤隆弘さんが、世界五大ポスターコンペティションの一つである「ラハティ国際ポスタートリエンナーレ2025(Lahti International Poster Triennial 2025)」において、作品『Repetition and life: bud, P2424』でグランプリを受賞しました。ゑ藤さんは、前回の2022年開催のトリエンナーレでもグランプリを受賞しており、2014年のトリエンナーレ形式への移行以降、初の連続受賞者となります。「神奈川新聞広告賞」で、統合デザイン・佐野研二郎教授(96年グラフィックデザイン卒業)が、クリエイティブディレクション、アートディレクションした映画『帰ってきたあぶない刑事』の新聞広告が最優秀賞(グランプリ)を受賞しました。クラウドファウンディングによるファンの署名をもとにした広告デザインが高く評価されました。朝日新聞社が主催する「第73回朝日広告賞」<一般公募>デジタル連携の部で、24年グラフィックデザイン卒業・馬場陸斗さん、大学院グラフィック2年・角替祐太さんが最高賞にあたる朝日広告賞を受賞、また本学学生・卒業生・教員が多数受賞しました。1952年に創設された同賞は、昭和、平成、そして令和と、各時代のすぐれた新聞広告を顕彰し、広告文化の発展に寄与してきた賞です。06年日本画卒業・森聡さんの作品『遠くに見える木』が、「第27回雪梁舎フィレンツェ賞展」にて入選を果たしました。同賞は、雪梁舎美術館の設立者であり、株式会社コメリの創業者でもある故・捧賢一氏の発案により、1999年に創設されたものです。日本国内で活躍する50歳以下の具象系作家の発掘を目的としており、今後の芸術文化の振興および芸術家の育成を目指して作品を募集しています。「第78回広告電通賞」で、統合デザイン・佐野研二郎教授(96年グラフィックデザイン卒業)と14年グラフィックデザイン卒業・香取有美さんがアートディレクションしたサントリー天然水が「フィルム広告最高賞」と「OOH広告最高賞」をダブル受賞。総合賞もサントリーホールディングスが受賞しました。同賞は、1947年に創設された日本で最も歴史のある総合広告賞です。01年立体デザイン卒業・玉田美知子さんのデビュー作『ぎょうざが いなくなり さがしています』(講談社)が、「第17回MOE絵本屋さん大賞2024」新人賞第1位を受賞しました。同賞は、絵本月刊誌MOEが全国の絵本専門店・書店の児童書売り場担当者3,000人を対象にアンケートを行い、その年にもっともおすすめしたい絵本を決定するものです。同作は他にも第8回未来屋えほん大賞など多くの賞を受賞しています。テキスタイルデザイン・皆川明客員教授が、フィンランド共和国より「フィンランド獅子勲章 騎士一級章(Knight First Class of the Order of the Lion of Finland)」を授与されました。「フィンランド獅子勲章」は1942年に制定され、同国大統領がグランドマスター(最高位の授与責任者)を務める国家勲章です。フィンランドに対し顕著な貢献を果たした個人に授与されるもので、各界の功労者が選ばれています。テキスタイルデザイン・皆川明客員教授が、「2025年(第43回)毎日ファッション大賞」において、「選考委員特別賞」を受賞しました。ファッションブランド「minä perhonen(ミナ ペルホネン)」を創設した皆川明客員教授は、これまでも2006年に「第24回毎日ファッション大賞」大賞、2016年には「2015毎日デザイン賞」を受賞するなど、ファッションとデザインの両分野で高い評価を得ています。13在学生の関原優奈さんがデザインコンペで入賞修了生のゑ藤隆弘さんが国際ポスターコンペでグランプリ「神奈川新聞広告賞」で佐野研二郎教授が最優秀賞を受賞「第73回朝日広告賞」で卒業生と在学生が最高賞を受賞「雪梁舎フィレンツェ賞展」にて卒業生の森聡さんが入選「第78回広告電通賞」で教授と卒業生が最高賞をダブル受賞「MOE絵本屋さん大賞2024」で卒業生が新人賞第1位を受賞「フィンランド獅子勲章」を皆川明客員教授が受章「毎日ファッション大賞」で皆川明客員教授が受賞
元のページ ../index.html#13