TAMABI NEWS 102号(世界で輝く力)|多摩美術大学
15/16

I PERSONNELAWARDSTOPICSCHANGENFORMATION「Studio hash」がデザインした選挙啓発ポスター受講生に指導する野田秀樹名誉教授(写真左)世界に一つだけのオリジナル絵日記帳を見せ合う子どもたち身近な商品などの大きさを記憶のみで再現建築・環境デザイン学科の「空間をつくる・体験する」の実技講座を体験する受講生講談社が運営するWeb漫画サイト『モーニング・ツー』で、グラフィックデザイン4年・伊藤九さんの漫画『ランチユーインザスカイ』(全6話)の連載が2025年7月よりスタートしました。伊藤さんは、「モーニング月例賞」2022年9月期にて『かないさん』で佳作を受賞してデビュー。さらに、「第85回ちばてつや賞」一般部門では『つづきのつづき』が入選。これらの作品は講談社の公式サイトで読むことができます。また、単行本は11月21日(金)発売予定です。演劇舞踊デザイン学科は、7月29日から8月6日にかけて、進学希望者や教育・上演芸術関係者、地元住民を対象としたサマースクールを開催しました。今回のサマースクールでは、近藤良平教授(コンドルズ主宰/さいたま芸術劇場芸術監督)や野上絹代講師(快快-FAIFAI-)によるワークショップのほか、進学相談・課題作品展示・3年生による上演演習『うたごえ喫茶「砂箱」(短い朗読劇)』と、多彩なプログラムが、多くの参加者で賑わいました。8月19日から11月3日にかけて、小中高生を対象としたネクスト・クリエイション・プログラム「ファンタジスタ」を、東京都、アーツカウンシル東京との共催により開催しました。UPCYCLE、生物多様性といった環境問題、社会課題に対して、参加者は本学学生と一緒にアート作品の制作を通して向き合いました。11月7日〜9日には渋谷ヒカリエ 8/COURTにて成果報告展示を開催します。2025年実施の東京都議会議員選挙と参議院議員選挙に向けて、本学の学生有志団体「Studio hash」が八王子市選挙管理委員会と連携し、選挙啓発ポスターおよび投票済証(投票を済ませたことを証明するもので、法令で定められた様式ではありません)をデザインしました。完成したポスターは、各投票日まで八王子市内の掲示場580カ所に掲示され、投票済証は、投票を済ませた有権者が職員に申し出ることで配布されました。演劇舞踊デザイン学科では、大学と演劇界のプラットフォームの役割を果たす取り組みとして、野田秀樹名誉教授による特別ワークショップを開催しました。8月19日から実施された本ワークショップは、野田名誉教授が専任教員として在籍していた2008年から2022年にかけて、正規授業として開講されていたプログラムです。これまでもオープンクラスとして、舞台経験のある学外の方々にも広く門戸を開いてきました。東京ミッドタウン アトリウムにて8月9日と10日の2日間、子どもを対象としたワークショップイベント「君だけの絵日記帳をつくろう!」を開催。本ワークショップでは、ものづくりの楽しさと環境について考える機会として、東京ミッドタウン内で出た古紙や布の端切れ、不要になったポスターやチラシなど、様々な素材を活用して、世界に一つだけのオリジナル絵日記帳を制作しました。9月1日から15日間、多摩美術大学の助手・副手ら有志による展覧会「多摩美術大学助手展2025」が、八王子キャンパスのアートテークギャラリーにて開催されました。「多摩美術大学助手展」は、学生や教員を支える助手・副手の研究成果を発表する場として2018年度から毎年開催しており、2025年度は、絵画、イラストレーション、彫刻、立体、写真、映像、インスタレーションなど、多彩な表現による作品が一堂に会しました。統合デザイン学科は、8月4日から6日の3日間、「ものを見る力」を通じて、デザインの基本となる課題発見力を養うサマースクールを上野毛キャンパスで開催しました。対象は高校1年生および中学1〜3年生で、デザインの面白さや美術大学で学ぶことの魅力を体験してもらうことを目的としています。今回のサマースクールでは、「見るための新しい方法」をテーマに、デザインの入り口を体験してもらいました。7月19日・31日、8月1日の3日間、八王子キャンパスで、2025年度多摩美術大学高大連携授業が行われました。これは高校生に大学の実習や講義を受講する機会を設ける取り組みです。今年は連携校の生徒63名が参加し、オープンキャンパスでの「はじまりの美術・デザイン」と題したプレ教養総合講座や、油画専攻、工芸学科、建築・環境デザイン学科、メディア芸術コースの実技講座を受講しました。伊藤九『ランチユーインザスカイ』入学後の学びを体感できるサマースクール中高生プログラム「UPCYCLE / +3Dプリンター、紙飛行機の飛ぶ原理」15学生団体「Studio hash」が選挙啓発ポスターをデザイン野田秀樹名誉教授による第3回特別ワークショップを開催TUBによる特別ワークショップを東京ミッドタウンで開催講談社『モーニング・ツー』で在学生の漫画が連載開始演劇舞踊デザイン学科教員によるサマースクールを開催子どもに向けた芸術文化体験プログラム開講「多摩美術大学助手展2025」がアートテークギャラリーにて開催統合デザイン学科によるサマースクールを開催連携校の高校生63名が多摩美で講義や実習に受講

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る