TAMABI NEWS 88号(持続可能な社会の実現に向けて)|多摩美術大学
10/16

❷事業活動収支計算【事業活動収支計算総括表】 事業活動収支計算について、その主な内容を報告します。 教育 活 動外 収 支 経常収支差額 特別収支教育活動収支①大学院の定員充足等により予算額を上回りました。②多摩美サポーター募金による恒常的な募集により予算額は下回りましたが、前年度実績より大幅に増加しました。 ③私立大学経常費補助金4億7,975万円、うち特別補助3,012万円(成長力強化に貢献する質の高い教育1,040万円、大学院等の機能の高度化1,972万円)の交付がありました。 昨年度より一般補助、特別補助ともに減少しましたが、④財投機関債2億円の有価証券満期償還額です。①退職金財団からの交付金、科学研究費補助金間接経②退職給与引当金、法定福利費は前年度実績より増加しましたが、全体的に減少したことにより、人件費は予算を下回りました。 ③前年度実績比では、奨学費、通信費等が増加しましたが、減価償却額、光熱水費等の減少により、全体額は予算を下回りました。 ④額面以下の価格で購入し運用していた債券(住宅金融公庫債)の満期償還による額面と購入額の差額及び車両の売却です。⑤個人から美術参考品7点、420万円、科学研究費補助金から購入された教育研究用機器備品・図書10点の他、278万円相当額の寄贈や施設設備に対する寄付金学生生徒等納付金収入 手数料収入 寄付金収入 補助金収入  (うち、国庫補助金収入)  ( 〃 地方公共団体補助金収入)  ( 〃 学術研究振興資金収入) 資産売却収入 付随事業・収益事業収入 受取利息・配当金収入 雑収入 借入金等収入 前受金収入 その他の収入 資金収入調整勘定 当年度資金収入合計(A) 前年度繰越支払資金 収入の部合計 学生生徒等納付金 手数料 寄付金 経常費等補助金 付随事業収入 雑収入 教育活動収入計 人件費 教育研究経費 (うち、減価償却額) 管理経費 (うち、減価償却額) 徴収不能額 教育活動支出計 教育活動収支差額 受取利息・配当金 その他の教育活動外収入 教育活動外収入計 借入金等利息 その他の教育活動外支出 教育活動外支出計 教育活動外収支差額 予算額を上回りました。費等により予算を上回りました。 7,753,373 186,410 55,000 581,100 (580,000) (400) (700) 200,400 37,500 65,000 232,600 0 3,416,850 2,658,375 △4,024,845 11,161,763 15,261,852 26,423,615 7,790,842 208,243 54,300 605,283 (604,320) (263) (700) 200,420 44,768 67,580 245,283 0 2,996,193 2,676,785 △4,115,262 10,774,435 15,261,852 26,036,287 7,753,373 186,410 54,700 581,100 37,500 232,600 8,845,683 3,976,400 4,138,477 1,143,500 444,000 59,950 0 8,558,877 286,806 予算 65,000 0 65,000 0 0 0 65,000 351,806 7,790,842 208,243 52,787 605,283 44,768 244,640 8,946,563 3,930,595 3,896,376 1,121,698 393,776 59,933 0 8,220,747 725,816 決算 67,580 0 67,580 0 0 0 67,580 793,396 ⑤教員免許状更新講習料収入は減少しましたが、多摩美術大学クリエイティブリーダーシッププログラム講座開講による公開講座収入が増加し、予算額を上回りました。 ⑥長期金利は低水準が継続していますが、銀行の定期預金から債券の新規購入による資産運用額を増額し、運用利回りを高めたことにより予算額を上回りました。 等がありました。 ⑥図書の汚損・紛失・除籍による処分差額です。 ⑦上記の結果、事業活動収入は90億2,371万円となり予算を上回りました。  また、基本金組入前当年度収支差額比率は8.8%になりました。これは今後の継続的な施設整備計画の資金に充当されます。当年度の収支差額は2,239万円となり、翌年度繰越収支差額は△25億8,718万円となりました。 この繰越収支差額は、将来計画にかかる基本金の先行組入れ(50億円)や借入金に頼らない施設設備充実の結果生じた基本金組入れによるもので、長期的な改善を計り、今後も事業活動収支の均衡がとれた運営を目指します。(単位:千円)人件費支出 教育研究経費支出 管理経費支出 借入金等利息支出 借入金等返済支出 施設関係支出 設備関係支出 資産運用支出 その他の支出 予備費 資金支出調整勘定 当年度資金支出合計(B) 翌年度繰越支払資金 支出の部合計 700 ②△24,183 ③(△24,320)(137)(0)△20 ④△7,268 ⑤△2,580 ⑥△12,6830420,657△18,41090,417387,328―― 387,328 当年度資金収支差額(A)-(B) (単位:千円) [ 予備費 ] 基本金組入前当年度収支差額比率 (注) 基本金組入前当年度収支差額 基本金組入額合計 当年度収支差額 前年度繰越収支差額 基本金取崩額 翌年度繰越収支差額 事業活動収入計 事業活動支出計 注 : 基本金組入前当年度収支差額比率=基本金組入前当年度収支差額■事業活動収入計×10045,805 ②242,101 ③21,80250,224170338,130△439,010差異△37,469 ①△21,833 科目 差異△37,469△21,8331,913△24,183△7,268△12,040 ①△100,880差異△2,5800△2,580000△2,580△441,590⑦人件費全体が抑えられたことにより、予算額を下回りました。 ⑧消耗品費、奨学費、通信費、営繕費、業務委託費等が昨年度決算額よりも増加しましたが、光熱水費や旅費交通費、修繕費等の減少もあり全体としては予算額を下回りました。 ⑨学生寮・・・学生寮(オリーブ館)新築工事。 八王子キャンパス・・・工芸棟ガラス工房の改修、第2工作センター改修工事、グリーンホール給湯設備更新工事、絵画北棟スチール棚取付。  上野毛キャンパス・・・換気設備工事。 6.71%付随事業寄付金0.58%手数料2.31%3,950,400 2,994,977 388,050 0 0 2,910,000 651,200 1,742,000 439,543 331,600 △404,915 13,002,855 13,420,760 26,423,615 △1,841,092 420 1,300 1,720 5,050 4,000 9,050 △7,330 330,800 0.2% 13,676 △1,471,105 △1,457,429 △2,609,570 0 △4,066,999 8,912,403 8,898,727 美術館・・・展示室2F吹き抜け前スライディングウォー⑩減価償却引当特定資産を10億円増額(合計103億 多摩美サポーター募金により第3号基本金引当特定資 有価証券を新規に購入しました。⑪上記により次年度繰越支払資金が予算対比では増加、前年度決算額対比では△10億254万円減少しました。 雑収入 2.71%受取利息・配当金 0.75%その他の特別収入収入0.50%0.10%学生生徒等納付金86.34%ル設置工事等を実施しました。 円)しました。 産を増額しました。資産処分差額0.03%管理経費4.79%その他の特別支出0.04%教育研究経費人件費47.78%47.36%3,907,575 2,774,678 337,406 0 0 2,521,006 489,781 1,733,714 439,057 ―― △426,244 11,776,973 14,259,314 26,036,287 △1,002,538 388,994 ⑨161,419 8,286 ⑩387,328 △838,554 (単位:千円)440 9,131 9,571 2,679 3,563 6,242 3,329 ―― 8.8% 796,725 △774,331 22,394 △2,609,570 0 △2,587,176 9,023,714 8,226,989 2,371 ⑥△1,479,823 ⑦△111,311671,738自 令和 2 年 4月 1日 至 令和 3 年3月31日 (単位:千円)486 331,600 21,329 1,225,882 △838,554 ⑪△20 ④△7,831 ⑤△7,8514372,808△10,659330,800―― △783,049△696,774△1,479,82300収入の部 科目 科目 科目 予算 決算 予算 決算 支出の部事業活動収入(90.2億円)の構成比率経常費等補助金予算 予算 科目 資産売却差額 その他の特別収入 特別収入計 資産処分差額 その他の特別支出 特別支出計 特別収支差額 事業活動支出(82.3億円)の構成比率決算 差異42,825 ⑦220,299 ⑧50,644 0 0 決算 差異10学校法人多摩美術大学 令和2年度会計報告❶資金収支計算【資金収支計算総括表】 資金収支計算について、その主な内容を報告します。

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る