TAMABI NEWS 94号(映像で魅せる力)|多摩美術大学
16/16

AWARDSOPCSTIIPERSONNEL CHANGENFORMATIONEXHIBITION &THEATERBOOKインディジナス先住民に学ぶ人類学金子遊 著(芸術学准教授)平凡社4月19日刊3,080円(税込)DESIGN SCIENCE_01深澤直人 著(統合デザイン教授)、佐々木正人 著(統合デザイン客員教授)、中村寛 著(リベラルアーツセンター教授)、長崎綱雄 著(統合デザイン教授)、他学芸みらい社4月4日刊4,400円(税込)エコゾフィック・アート 自然・精神・社会をつなぐアート論四方幸子 著(メディア芸術客員教授)フィルムアート社4月26日刊3,300円(税込)七十人訳ギリシア語聖書 ヨブ記秦剛平 訳(名誉教授)青土社6月26日刊5,060円(税込)7/9(日)ー29(土)企画展「マテリアル・デザイン・クッキング成果報告展」「マテリアル・デザイン・クッキング」は、CMTEL主催、東レ株式会社協力のもと行われた学生自由参加型ワークショップで、同社が開発したスエード調人工皮革「Ultrasuede®」の端材を自由に実験・加工し、その魅力を再発見していく実験的な取り組みです。6月20日に学内にて行われた成果報告会の作品を展示します。6/22(木)ー7/21(金)多摩美術大学アートアーカイヴセンター所蔵資料展2 北園克衛文庫「北園克衛Ⅰ 詩人のデザイン」展戦前のモダニズム詩人として知られる北園克衛は、評論、雑誌編集、装幀、写真などの分野でも活躍し、1935年創刊の同人誌『VOU』の主宰を長く務めました。本学は1993年に北園克衛文庫を設立し、上野毛図書館にて、計3回の資料展を開催してきました。本展は、八王子キャンパス初の北園克衛文庫資料展となります。北園の生前の著作や装幀をてがけた書籍、直筆原稿、プラスティック・ポエム(写真作品)をご紹介します。会場=アートテーク2F 竹尾ポスターコレクションギャラリー10:00〜17:00|日曜日、7/17(月・祝)休場 ※7/16(日)は開館|入場無料「TAMABI NEWS」では受賞や活動報告を募集しています。メール( news@tamabi.ac.jp )あるいは右のQRコード「Activity News 情報投稿フォーム」からお知らせ下さい。“まじわる・うみだす・ひらく”をコンセプトに、オープンイノベーションによる価値の創出、幅広い層に向けたデザインやアートのプログラムの提供、学生作品の展示・発信を通してデザインとアートの持つ創造性と美意識を社会とつなぐ場を提供しています。港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F(東京ミッドタウン・デザインハブ内)|11:00〜18:00|日曜・月曜・祝日休館|入場無料本学に蓄積されてきた芸術資源を保存、管理、公開していく研究教育拠点として、2018年4月に設立しました。現在18の資料体を有し、授業での利用や、学生のみなさんの制作や研究に役立てる生きた教材とするため、各種資料を整理してアーカイヴを構築しながら公開しています。アートアーカイヴセンターウェブサイトで利用方法や動画などのコンテンツをご覧ください。八王子キャンパス内|ギャラリー開場時間10:00〜17:00(展覧会による)|日曜・授業日以外の祝日休場|入場無料最新情報は大学HPでご確認ください7/22(土)アキバタマビ21移転プレイベント これまでとこれから04登壇アーティスト=井上瑞貴、渡邊拓也ファシリテーター=山本浩貴会場:YAU STUDIO(有楽町ビル10F)4/28(金)ー8/27(日)WHAT MUSEUM Space 1, 2F高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャ─日本現代アートのDNAを探る─」展日本画・岡村桂三郎 教授、町田久美 客員教授、彫刻・須田悦弘 客員教授、大学院・横尾忠則 客員教授、李禹煥 名誉教授5/13(土)−10/1(日)ART DRUG CENTERO JUN展「脳天─1993 年の仕事から─」油画・O JUN 客員教授5/31(水)−7/30(日)京都dddギャラリー葛西薫展 NOSTALGIAグラフィックデザイン・葛西薫 客員教授7/8(土) ・9(日)14(金) −30(日)新国立劇場 小劇場モグラが三千あつまって演劇舞踊デザイン・近藤良平 教授(振付)多摩美術大学 広報誌「TAMABI NEWS」2023年7月6日発行 第32巻 第1号 通巻94号発行:多摩美術大学 広報部 東京都八王子市鑓水2-1723 電話:042-676-8611(代表)アキバタマビ21は、3331 Arts Chiyodaでの約12年間の活動を終え、現在移転準備中です。移転までの間、いろんな場所をお借りして、アーティストトークや展示設営にまつわるワークショップなど、さまざまなイベントを開催しています。9月上旬ー中旬多摩美術大学助手展20239月中旬ー10月上旬「秋山孝 in 多摩美」展10/11(水)ー 27(金)「家村ゼミ展2023」展多摩美術大学TUB多摩美術大学 アートアーカイヴセンター同人誌『VOU』(1973-74)7/21(金)−30(日)吉祥寺シアターFUKAIPRODUCE羽衣第28回公演「女装、男装、冬支度」演劇舞踊デザイン・糸井幸之介 准教授(作・演出・音楽・美術)、岡本陽介 非常勤講師(出演)、木皮成 非常勤講師(振付)、深井順子 非常勤講師(プロデュース・出演)9/12(火)−12/3(日)東京国立博物館表慶館「横尾忠則 寒山百得」展大学院・横尾忠則 客員教授9/16(土)−12/4(月)島根県立石見美術館建築家・内藤廣/BuiltとUnbuilt赤鬼と青鬼の果てしなき戦い内藤廣 学長9/20(水)−10/30(月)BUG雨宮庸介個展「雨宮宮雨と以」油画・雨宮庸介 非常勤講師アートテークギャラリーアキバタマビ21

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る