TAMABI NEWS 95号(漫画という表現力)|多摩美術大学
18/20

自 令和 4年4月1日至 令和 5年3月31日1①②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩⑪21456①②③④⑤⑥注 : 基本金組入前当年度収支差額比率=基本金組入前当年度収支差額÷事業活動収入計×10023456△2,559,293 △3,137,349 △5,696,642 特別収支23教育活動収支教育活動外収支▼収入の部科目学生生徒等納付金収入 手数料収入寄付金収入 補助金収入 (うち、国庫補助金収入)18(単位:千円)(単位:千円)退職金支出の増加(定年退職者の増加)により人件費が前年度より増額しましたが、予算額は下回りました。前年度決算額に対してウクライナ情勢の影響によるエネルギー資源の高騰で光熱水費が9,129万円、原材料価格の上昇等により消耗品費が3,925万円、修繕費が7,468万円の増加となりました。その他にも旅費交通費、奨学費、雑費等も増加しました。一方で、通信運搬費、衛生費等は減少し、予算額を下回りました。八王子キャンパス…BLUE CUBE土地・建物取得、画材店ユニットハウス新築工事。ネットワーク改受取利息・配当金0.8% 寄付金 0.2% 雑収入3.5%手数料2.6%補助金7.3%(単位:千円)( 〃 地方公共団体補助金収入)資産売却収入 付随事業・収益事業収入受取利息・配当金収入 雑収入借入金等収入前受金収入 その他の収入 資金収入調整勘定 当年度資金収入合計(A)前年度繰越支払資金収入の部 合計科目学生生徒等納付金手数料寄付金経常費等補助金付随事業収入雑収入教育活動収入計人件費教育研究経費(うち減価償却額)管理経費(うち減価償却額)徴収不能額教育活動支出計教育活動収支差額科目受取利息・配当金その他の教育活動外収入教育活動外収入計借入金等利息その他の教育活動外支出教育活動外支出計教育活動外収支差額経常収支差額 予算決算予算7,788,605248,86212,000645,302250,848318,5689,264,1854,287,7053,610,0871,020,000927,701218,03608,825,493438,692予算65,000065,00000065,000503,692決算7,788,666248,86211,575645,292241,047330,7519,266,1934,262,0453,460,1321,003,712883,269218,03508,605,446660,747決算78,355078,35500078,355739,102事業活動収入(93.9億円)の構成比率事業活動支出(86.2億円)の構成比率▼支出の部科目人件費支出 教育研究経費支出管理経費支出 借入金等利息支出 借入金等返済支出 施設関係支出 設備関係支出 資産運用支出 その他の支出 予備費 資金支出調整勘定 当年度資金支出合計(B) 翌年度繰越支払資金 支出の部 合計 差異△61 0 △736 △39,206 (△39,217)(11)0 9,801 △13,356 △12,195 0 △780,741 △1,202,606 13,575 △2,025,525 ──△2,025,525 当年度資金収支差額(A)ー(B)差異△610425109,801△12,183△2,00825,660149,95516,28844,43210220,047△222,055差異△13,3550△13,355000△13,355△235,410科目資産売却差額その他の特別収入特別収入計資産処分差額その他の特別支出特別支出計特別収支差額予算予算4,6331,8756,5089,5687,11116,679△10,171329,5151.8%164,006△4,906,600△4,742,594△3,169,788△7,912,3829,335,693 9,171,687 101011117,788,605 248,862 12,000 645,302 (644,902)(400)600,126 250,848 65,000 319,143 03,583,843 1,097,334 △4,126,150 10,484,913 14,389,753 24,874,666 収容定員数を確保しているため、安定的な財政基盤を維持できております。多摩美サポーター募金による恒常的な募集により、前年度よりも寄付件数が増加しました。予算に対しても上回りました。私立大学経常費補助金4億8,159万円、うち特別補助2,795万円(成長力強化に貢献する質の高い教育12万円、大学等の国際交流の基盤整備479万円、大学院等の機能の高度化2,304万円)の交付がありました。前年度に対して一般補助は5,427万退職金財団からの交付金、科学研究費補助金間接経費等により予算を上回りました。職員人件費、退職給与引当金繰入額は前年度実績より増加しましたが、予算額より下回りました。前年度実績比では、支払報酬手数料、修繕費、業務委託費、光熱水費等が増加しましたが、衛生費、厚生費等の減少により、全体額は予算を下回りました。私立学校施設整備費補助金3,922万円、科学研究費補助金から購入された教育研究用機器備品の寄贈等により前年度実績額及び予算額を上回りました。図書の汚損・紛失・除籍による処分差額です。7,788,666 248,862 12,736 684,508 (684,119)(389)600,126 241,047 78,356 331,338 0 4,364,584 2,299,940 △4,139,725 12,510,438 14,389,753 26,900,191 円減額し、特別補助は880万円増額しました。国債3億円、銀行債2億円、財投機関債1億円の有価証券満期償還額です。多摩美オリーブ館の寮費等収入により補助活動収入が前年度より増加しました。長期金利は低水準が継続していますが、銀行の定期預金から債券の新規購入による資産運用額を増額し、運用利回りを高めたことにより予算額及び前年度決算額を上回りました。上記の結果、事業活動収入は93億9,357万円となり予算を上回りました。また、基本金組入前当年度収支差額比率は前年度より4%下がり8.2%になりました。これは今後の継続的な施設整備計画の資金に充当されます。当年度の収支差額は△35億3,242万円となり、翌年度繰越収支差額は△67億221万円となりました。この繰越収支差額は、将来計画にかかる基本金の先行組入れや借入金に頼らない施設設備充実の結果生じた基本金組入れによるもので、長期的な改善を計り、今後も事業活動収支の均衡がとれた運営を目指します。[予備費] 基本金組入前当年度収支差額比率(注)基本金組入前当年度収支差額基本金組入額合計 当年度収支差額 前年度繰越収支差額 翌年度繰越収支差額事業活動収入計 事業活動支出計 83.0%4,309,278 2,590,087 716,776 0 04,620,303 489,433 3,432,107 348,330 153,324 △478,083 16,181,555 8,693,111 24,874,666 付随事業収入2.6% 学生生徒等納付金40.2%4,303,404 2,456,420 672,345 0 04,578,325 467,034 3,430,656 348,328 ──△608,725 15,647,787 11,252,404 26,900,191 善工事、メディアホール吊物設備改修工事、絵画北棟FCU更新工事。上野毛キャンパス…Cube新築工事、Mensa新築工事、1号館耐震補強工事等を実施しました。減価償却引当特定資産を10億円増額(合計123億円)しました。多摩美サポーター募金により第3号基本金引当特定資産を増額しました。有価証券を新規に7億1,010万円購入しました。上記により翌年度繰越支払資金が予算対比では増加、前年度決算額対比では31億3,735万円減額しました。管理経費10.3%教育研究経費人件費49.5%差異5,874 133,667 44,431 0 041,978 22,399 1,451 2 153,324 130,642 533,768 △2,559,293 △2,025,525 決算778899決算4,75944,26749,0267,5677,11114,67834,348──8.2%773,450△4,305,874△3,532,424△3,169,789△6,702,2139,393,574 8,620,124 差異△126△42,392△42,5182,00102,001△44,519329,515──△609,444△600,726△1,210,1701△1,210,169△57,881551,563資金収支計算 【資金収支計算総括表】 資金収支計算について、その主な内容を報告します。事業活動収支計算 【事業活動収支計算総括表】 事業活動収支計算について、その主な内容を報告します。学校法人多摩美術大学 令和4年度会計報告1

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る