AI時代を勝ち残る進路選択|多摩美術大学
8/32

創造的な進路選択で広がる未来の姿は?アニメ作品とゲームとの化学反応でより魅力的な世界を生み出すことが仕事入社後はさまざまなタイトルに携わり、直近ではアニメ作品とのコラボレーションタイトルのCGディレクターを務めました。アニメ作品のゲーム化で重視しているのは、その世界観を生かしつつ、いかに驚きや感動を提供できるか。作品とゲームとの化学反応で、新しくより魅力的な体験を生み出すことが私たちの仕事です。製品化するまでには、作者、版権元、企画・開発、宣伝、販売など社内外を含め多くの部門が関わりますが、その中で私はアート全般を総括するCGディレクターを担っています。制作にあたり、直接作者の先生にプレイして頂いて、意見をうかがったりすることもあります。元々私がこの業界を目指したのは高校生時代からでした。専門学校への進学も考えましたが、同じゲーム業界に進むにしても、アートの知識と職種の選択肢は広い方が良いと考え、多摩美への進学を決めました。実際にゲーム制作の現場で、多摩美で学んだ幅広いアートの知識が生きています。ゲームはキャラクターモデルや背景、モーションなど色々な要素で成り立つ世界。例えば3DCGを使った映像のカメラを調整する時には、自分の専門外だった写真の授業での経験が役に立ちました。また、私にはいずれはプランナーなど、よりゲームを生み出す側に近づきたいという夢がありますが、キャリアアップを目指す意味でも、多角的な学びは必要だと思っています。開発支援本部 CG部CGディレクター[2005年 グラフィックデザイン卒]ゲームの設計からプロモーションに至るまでのクリエイティブ全体を管理入社当初に配属された部署では、『キングダムハーツ』『ファイナルファンタジー』といったビッグタイトルに関わる責任感や、多くのお客様の期待に応える達成感を学ばせて頂き、その後、スマートフォン用アプリ『ディアホライゾン』のアートディレクターを担当し、ゲームの設計からプロモーションに至るまでのクリエイティブ全体を管理しました。油画専攻からなぜ?いきなりデジタルに行けるの?と思う方もいるかもしれません。でも、僕が好きなゲームのグラフィックスは、しっかりした陰影やハードな世界観が、実はすごく西洋絵画的なんです。それに、初めてMacを買いペンタブレットで絵を描き始めた時、「なんだ、デジタルでも結構いけるじゃないか」と(笑)。ゲーム業界でデザイナーを目指すなら、まずしっかりした画力と、更に「どうすればより洗練され、ビジネスとして結果を出せるところまでクオリティーを高められるか」を考えて欲しいですね。もちろん、美大以外にも道はあります。でも、多摩美なら油画専攻でもCGがやりたければやれるなど、自由に挑戦できる環境が整っています。また、色々な感性が集まっているので、視野を広め感性を養うには最適な場所です。技術だけでなくビジネス面にも役立つ思考やマインドを養うチャンスに恵まれていて、そういう面が、多摩美の強みだと思います。第9ビジネス・ディビジョンアートディレクター[2002年 油画卒]大星さんが関わった『真・三國無双8』。 08齋藤さんがアートディレクションを手掛けた、ロールプレイングゲーム『ディアホライゾン』画像。 © 2017,2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.コーエーテクモゲームススクウェア・エニックス大星 悠 さん 齋藤 昌大さんInterviewゲーム編02

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る