DepartmentofcDesraphgnグラフィックデザイン学科記名票記名票上上下下上面画下Gii 記名票画板マスキングテープ1362024年11月23日(土)実施2024年11月23日(土)実施2024年11月24日(日)実施描写することに必要な技術が優れているか感性に優れているかアイデアに優れているか 縦位置で使用する。2. 下の図のように記名票が 右上になるようにする。2. B3ボード全面を画面とし、 縦位置で使用する。3. 下の図のように記名票が 右上になるようにする。 下の図のとおりマスキングテープで 用紙の4辺を画板に貼って 制作してください (テープは試験場内にも用意してあります)。 制作終了後はテープをはがしてください。2. B4の紙は下書き用紙です。3. 出題の内容に関する質問には お答えできません。クリエイティビティ テスト(スケッチ+テキスト) [2時間]色彩構成 [5時間]鉛筆デッサン [5時間]問題 | あなたのビジュアル表現の才能とセンスを 使って、世界に向けた提案をしてください。 テーマは大げさでも、小さなことでも 構いません。 *キャッチフレーズも必ず入れてください。条件 | 1. B3ボード全面を画面とし、注意 | 1. A3の紙は下書き用紙です。2. 出題の内容に関する質問には お答えできません。使用紙 | クレセントボード♯310/B3問題 | 条件 | 1. モチーフの解釈、表現方法は自由。2. 「Discover」の文字は、与えられた見本を 忠実に拡大して1回だけ使用する。 等倍は不可とする。 また、文字の表現方法は平塗りとし、 画面内に収めること。3. 白く見せたい部分は白で塗り、 未完成ではないことを示す。4. 用紙の中央、縦450×横350(mm)を 画面とし、記名票が右上になるように 縦位置で使用する。[採点基準]・理解力=問題の把握・理解が正しいか・伝達力=問題の目的や状況を正確に表現しているか・発想力=課題を造形化するアイデアに優れているか・描写力= 構図、形、動き、光、量感などを・個性=デッサンからうかがえる品格、[採点基準]・理解力=問題の把握・理解が正しいか・発想力=課題を造形化する・造形力=アイデアを明快でムダのない色彩と構成によって、美しく整理できているか・完成度=手仕事としての仕上げが優れているか・個性=品格、感性に優れているか[採点基準]・デザインへの強い興味と 学ぶことへの意欲を有するか問題 | 「両手と黒いガムテープの関係」を条件 | 1. 設定は自由とする。注意 | 1. 支給した鏡は補助用具です。2. B4の紙は下書き用紙です。3. 出題の内容に関する質問には お答えできません。配布物 | 鏡(補助用具として) 使用紙 | クレセントボード♯310/B3 注意 | 1. 作品が波打たないように、配布物 | MDF画板(補助用具として) 使用紙 | アラベール200Kホワイト/B3 想定して鉛筆デッサンをしなさい。学校推薦型選抜 | 専門試験 新種の虫をモチーフに、 「Discover」の文字を配して、 色彩構成で表現しなさい。
元のページ ../index.html#138