26[教員コメント]アルミホイルの質感やけん玉の木の素材感など、各モチーフの質感や形状を丁寧に描写している点は高く評価できます。モチーフの配置にも工夫が見られますが、構図の取り方においては、A4の色紙を画面内でどこまで見せるかといったバランスを、もう少し意識して構成できると完成度が高まるでしょう。[教員コメント]アルミホイルの柔軟性を活かし、包み込むような構図が印象的で、視線を引きつけます。各モチーフの特長を丁寧に捉えようとする視点にも好感が持てます。中心となるけん玉とアルミホイルの色彩に、もう少しコントラストが加わると、それぞれの存在感がより際立ち、画面に一層の奥行きが生まれるでしょう。[教員コメント]アルミホイルの柔軟性と紙の持つ質感がそれぞれ活かされ、素材の特性がよく表現されています。モチーフは画面の外へと広がるような構成で、奥行きと動きが感じられます。中心となるモチーフは存在感があり、それぞれの見せ場が構図の中にしっかり組み込まれており、視覚的に魅力ある作品となっています。[教員コメント]けん玉との関係性を注意深く観察しながら、アルミホイルに刻まれる細かな表情を追い集中して描かれています。モチーフの配置は、左から右に向かう流れが単調にさせているように感じ、またオリジナル性を意識したためか、2種の加工が少し複雑なことが気になります。アルミホイルの描き込みは、もう少し強い黒が活かされるとより完成度が高まるでしょう。
元のページ ../index.html#28