2025年度 生涯学習プログラム

世界の美術館 ー写真とお話で、美術館を巡る

会場受講:八王子キャンパス

世界にはたくさんの美術館があり、それぞれ特色のある活動を展開しています。本講座では、その中から複数の施設を取り上げ、各館の魅力を美術研究者やキュレーターが、写真を用いながら具体的に紹介していきます。

講座内容

講座番号
1211

第1回

2025年5月24日(土)
「ナポリ国立考古学博物館―ポンペイから発掘された美術作品を中心に」
講師:松浦弘明 美術史家[西洋美術](本学教授)

第2回

2025年6月21日(土)
「大エジプト博物館―ツタンカーメンの秘宝からアブ・シンベル神殿まで、壮大なエジプトの歴史を辿る旅」
講師:深津裕子 染織史家(本学教授)

第3回

2025年10月4日(土)
「メトロポリタン美術館―古代から現代まで世界各国の美術品を幅広く収蔵・展示するアメリカ最大の美術館」
講師:木下京子 美術史家[日本美術](本学教授・生涯学習センター長)

第4回

2026年1月17日(土)
「ルーヴル美術館―王宮から美の殿堂へ、誕生の歴史と名画たち」
講師:小林亜起子 美術史家[西洋美術](本学講師)

第5回 

2026年3月21日(土)
「静嘉堂文庫美術館―三菱・岩﨑彌之助、小彌太父子の思想と至宝」
講師:吉田恵理 静嘉堂文庫美術館学芸員

1回ごとの受講はできません。

  • 講座番号
    1211
  • 開講日
    2025年5月24日、6月21日、10月4日、2026年1月17日、3月21日(土) 全5回
  • 時間
    13時30分~15時00分
  • 場所
    八王子キャンパス
  • 受講料
    14,000円(全5回)
    ※1回ごとの受講はできません。
    ※講座番号1212「この一点」と同時受講した場合、2つの講座合計で26,500円になります。
  • 定員
    150名(抽選)
    ※高校入学年齢に達している方。
  • 申し込み締切
    4月24日(木)必着
    ※受付終了しました

お申し込み