2025年度 生涯学習プログラム
生涯学習センター×多摩美術大学図書館 連携講座「影の力―イメージの起源と記憶の未来」
会場受講:八王子キャンパス
文字の発明より遥かに古い時代、洞窟の奥深くに自らの手の影を残したホモ・サピエンスは、およそ4万年にわたって、さまざまなイメージを生み出してきました。影絵のようにうつろう姿を永遠にとどめておきたいという欲望は、驚くべき装置や機械を生み出して、今日それらの力は現実を凌駕するほど、強力になっています。近い未来にもし人類を超える知性が生まれるなら、わたしたちの影は、そして人類の記憶はどうなるのでしょう…。この講座ではヨーロッパの洞窟絵画に始まり、写真の発明からデジタル画像が地球を覆い尽くす時代を、絵画、写真、映画、建築などジャンルを横断しながら、「影の技法と美学」の視点から読み解いてみたいと思います。
(会場提供:アートとデザインの人類学研究所)
講座内容
- 講座番号:
- 3212
- 講座番号3212
- 講師港千尋 写真家(本学教授、アートとデザインの人類学研究所所長)
- 開講日2025年11月15日(土)
- 時間11時00分~12時30分
- 場所八王子キャンパス
- 受講料4,000円
- 定員30名(抽選)
※高校入学年齢に達している方 - 申し込み締切10月16日(木)必着
※締切日後も定員まで受け付けます。お問い合せください。 - 講座関連イベント2025年11月10日(月)~11月29日(土)
多摩美術大学 八王子図書館 2F丸テーブルにて、講座関連書籍を展示! 本講座に関連した書籍の展示を開催します。本学図書館ならではの専門書を、手に取ってご覧いただけます。ぜひお立ち寄りください。
※18歳以上が図書館利用資格者となります。
※本講座にご参加の方および本学図書館の利用資格がある方のみ、ご覧いただけます。