パラモデル


林 泰彦
1971 大阪府東大阪生まれ
2001 京都市立芸術大学美術学部構想設計専攻卒業

中野 祐介
1976 大阪府東大阪生まれ
2000 京都市立芸術大学大学院絵画専攻日本画修了

《主な個展》
2007 「パラモデル展 : paramodel exhibition」 ( 高知県立美術館/高知 )
2010 「パラモデルの 世界はプラモデル : The World According to Paramodel 」
    ( 西宮市立大谷記念美術館/兵庫 )
   「パラレルプラン : parallelplan」 ( the art gallery Kanazawa College of Art /石川 )
2012 「パラモデルのプラモデルはパラモデル : plastic model of paramodel is paramodel.」
    ( the Japan foundation center for culture exchange in Vietnam / Hanoi , Vietnam )
2013 「パラの模型/ぼくらの空中楼閣」 ( メゾンエルメス 8 階フォーラム / 東京 )

《主なグループ展》
2005 公募 京都芸術センター 2005 [ パラモデリック・グラフィティ ] ( 京都芸術センター/京都 )
    新・公募展 ( 広島市現代芸術館/広島 )
2007 吉原治良賞記念アートプロジェクト 2008 入選展 ( 大阪府立現代美術センター 展示室 A          /大阪 )
   「森」としての絵画 ―「絵」のなかで考える : painting as forest : artist as thinker ( 岡崎市美術博物館/愛知 )
    美麗新世界:当代日本視覚文化 Beautiful New World : Contemporary Visual Culture from Japan - 国際交流基金 -
    ( long marchi /中国北京・広東美術館/中国広州 )
2008 KITA!! : Japanese Artists Meet Indonesia ( Sponsoring of Japan Foundation ) ( Selasar Sunaryo Art Space / Bandung , Indonesia )
    拡張された感覚 日韓メディア・アートの現在 : EXTENDED SENSES Present of Japanese / Korean Media Art ( ICC / 東京 )
2009 Between Site & Space ( ARTSPACE / Sydney )
    Big in Japan The First major exhibition of Japanese contemporary art in Lithuania ( CAC / Vilnius , Lithuania )
    自宅から美術館へ : 田中恒子コレクション展 From Home to the Museum : Tanaka Tsuneko Collection ( 和歌山県立美術館/和歌山 )

    Asian Art Biennial 2009 : Viewpoints & Viewing Point ( National Taiwan Museum of Fine Art / Taichung , Taiwan )
2011 現代美術の展望「VOCA 展 - 新しい平面の作家たち」 ( 上野の森美術館/東京 )
    ポップ?ポップ!ポップ? ( 和歌山県立近代美術館/和歌山 )
    Art Garden: Children’s Season at the Singapore Art Museum 2011 ( Singapore Art Museum / Singapore )
    世界制作の方法 : Ways of Worldmaking ( 国立国際美術館/大阪 )
2012 対話する美術/前衛の関西 (西宮市大谷記念美術館/兵庫) "Artistic Interactions : Avant-garde Kansai "
    (Otani Memorial Art Museum,Nishinomiya City / Hyogo)
    始発電車を待ちながら ( 東京ステーションギャラリー/東京 )
2013 APT7 ( GOMA / brisbane, Australia )