八王子キャンパス隣接の大学直営女子寮
Information
【2023年度新入生・在校生(学部 新2年生・新3年生):(女子)対象】4月募集を以下の期間で行います。(4/4)
申込期間:4月13日(木)10:00~4月20日(木)17:00
採用の可否については、4月21日(金)にメールにてご連絡致します。
- ※入居日は、5月1日(月)以降となります。ご了承頂ける方のみご応募ください。
「多摩美オリーブ館」は大学直営の女子学生寮です。男女とも入寮できる「優先寮」および「推薦寮」もご用意しています。
詳細はこちらをご覧ください。
2023年度 入寮募集日程
4期に分けて申し込みを受け付けます
在学生:2023年度2・3年生(女子)対象
申込期間 | 結果連絡 | 入寮手続 〆切 |
募集 人数 |
|
---|---|---|---|---|
11月募集 | 11月14日(月) ~11月21日(月) |
11月30日(水) | 1月12日(木) | 若干名 |
2023年度新入生(女子)対象
対象選抜 試験 |
申込期間 | 結果連絡 | 入寮手続 〆切 |
募集 人数 |
|
---|---|---|---|---|---|
12月募集 | 総合型・学校推薦型 | 12月1日(木) ~12月5日(月) |
12月16日(金) | 1月19日(木) | 20名 |
1月募集 | 外国人留学生 帰国生 3年次編入学 |
1月10日(火) ~1月16日(月) |
1月27日(金) | 2月9日(木) | 5名 |
2月募集 | 一般選抜 | 2月20日(月) ~2月25日(土) |
3月8日(水) | 3月20日(月) | 20名 |
※更新希望者の増減により、募集人数に変更があります

生活用品のレンタルおよびリースについて
多摩美オリーブ館では、株式会社共立メンテナンス協力のもと、各種生活用品のレンタルおよびリースを行っています。「学生会館生活カタログ2023」を確認し、入寮日までに商品が必要な方は、2023年3月15日(水)までに注文を完了してください。
注文方法につきましては、カタログで確認することができます。
食事別 | 60,000円 |
---|---|
食事込 | 77,500円 |
入寮手続費用
●入 寮 費/160,000円(2年契約のみ)
※更新の場合、その70%として112,000円
●保 証 金/50,000円 ●年間管理費/174,000円
その他の費用
●電気料金/基本料金+実費 ●水道・ガス料金/年間管理費に含む
●通信設備料(Wi-Fi)/月額3,000円
費用の詳細
■入 寮 費/2年契約のみ。既納の入寮費は返金されません。契約満了後更新される場合には、新年度入寮費の7割をいただきます。
■保 証 金/契約期間満了後返金。但し、中途退寮の場合は、違約金として保証金相当額を申し受けます。
■年間管理費/共用の水道・光熱費、諸雑費、一般管理費の1年間分。
■寮 費/1ヶ月の寮費。食事込……室料+食費(朝・夕2食)
食事別……室料のみ。(食費は1食あたり、朝食350円、夕食650円が別途必要です。)
■通信設備料/インターネット利用料金(Wi-Fi・有線)
■電気料金/「燃料調整制度」が適用されています。一般電気事業者に代わりご請求いたします。
■途中解約について
●退室日の1ヶ月前までに「退寮届」を提出し、退室の申出をしてください。
●既納の入寮費、年間管理費等の返金はありません。
●途中解約に伴う違約金が発生します。違約金は保証金をもって充当します。
※入寮費、寮費、年間管理費には消費税はかかりません(食事込の寮費は食費の消費税を含む)。電気料金、通信設備料、食事料金には消費税が別途必要となります。
※入寮手続費用以外は指定口座から自動的に引落しとなります。
※退室時に居室クリーニング費を申し受けます。退去時状況により、居室または備品に通常の使用以外による汚損、破損、紛失等があった場合は修繕費(壁クロス・カーペット・家具等)を申し受けることがあります。

①

②

③

④

⑤

⑥
- 各居室の玄関は建物内側に設置(5階から中庭をのぞむ)
- 各階に寮生が自由に使うことができる共用キッチンを設置
- 1階ダイニングルーム➀
- 1階ダイニングルーム➁
- 全室ユニットバス・トイレ別
- 備え付けのクローゼット。折りたたんだ勉強机なども収納できる
パブリックスペース&設備
居室プラス設備
- 各居室の玄関は建物内側に設置(5階から中庭をのぞむ)
- 各階に寮生が自由に使うことができる共用キッチンを設置
- 1階ダイニングルーム➀
- 1階ダイニングルーム➁
- 全室ユニットバス・トイレ別
- 備え付けのクローゼット。折りたたんだ勉強机なども収納できる
多摩美オリーブ館は、地上5階建ての鉄筋コンクリート造で、2つの円弧が向かい合い、中庭には風が抜けるように設計されています。1階にはダイニングやホール、セミナー室などの共用スペースがあります。学生の居室は2階から5階の全186室で、勉強机・ベッド・ユニットバス・トイレ付き。勉強机は寮室で作品を制作する時の作業台にもなるように作られています。各階には学生が自由に使えるランドリーとキッチンスタジオがそれぞれ備えられ、学生が快適に過ごせるような空間設計となっています。
部屋見取り図
部屋の間取りは全て同じです
室例

寮室に設置された勉強机・ベッドは折りたたみ収納が可能。広いスペースを確保できる
朝食・夕食付の「食事込」プラン
管理栄養士がバランスを考えて作ったメニューをもとに、朝・夕2食の手づくりごはんで皆さんの健康をサポートします。自炊の準備や後片付けをする必要が無いので時間を有効活用できます。
◎朝食は和・洋食から選択できます。ご飯・味噌汁はおかわり自由です。
朝食例(和食)
朝食例(洋食)
夕食例
設計のポイントについて / 田淵 諭(多摩美術大学キャンパス設計室長、環境デザイン学科教授)
建築の外観は緩やかなカーブを描く特徴的な佇まいで、上空から見ると木の葉の形をしています。風通し・採光・換気という自然のめぐみをかたちにすることを設計コンセプトとしています。敷地にそよぐ風が2棟の間から中庭に抜けるように、またどの寮室も太陽の日射しを心地よく受けられるように建物が配置されています。1階は中庭に面した吹き抜け空間で、緩やかな階段やスロープでダイニングにつながっていきます。この空間にはいろいろなテーブルや椅子が配置され、食事以外にも寮生のコミュニケーションや思索の場として使われます。また、各寮室の勉強机は作品を製作する時の作業台にもなるように作られており、簡単に折りたため、寮室での大きな作品づくりを可能にしてくれます。美大生に求められるフレキシビリティーな寮室となっています。
周辺図
橋本駅から路線バスで
JR横浜線・京王相模原線「橋本駅」北口6番バス乗り場から神奈川中央交通バス「多摩美術大学行」に乗車いただき、バス停「多摩美術大学南」、もしくは「多摩美大坂上」より徒歩3分です。
物件概要
所在地/東京都町田市小山ヶ丘6-4-1
交 通/八王子キャンパスに隣接
建 物/鉄筋コンクリート造5階建
居 室/190室 ※2F、3Fには交換留学生用の部屋があります
「オリーブ」の名前の由来について / 青柳正規(学校法人多摩美術大学理事長)
女子学生寮のオープンに際し、まずは竣工年をいつでも思い出せるような名前にしたいと考えました。竣工した2020年は本来であれば東京オリンピック開催の年。オリンピックの勝者にはオリーブ冠が授与されることから、「オリーブ」と名づければオリンピックを想起し、2020年と思い出すことができます。また、オリーブは、荒地などの厳しい環境下でも良く育つ、非常にたくましい木でもあります。たくさんの実を実らせ、質の高い家具用の材木にもなります。学生たちにもオリーブのように、たくましく強く、素晴らしい人材となってほしいと願い、この名前をつけました。大学のすぐそばという安全性の高い環境のなかで、若者らしく生き生きと集団生活を過ごし、ゆたかな社会性を身につけてもらえたらと思っています。
設備・環境に関するご質問
-
Q. 民間のアパート・マンションとの違いは何ですか?
民間のアパート・マンションは、賃料や管理費が安い場合もありますが、「お隣の入居者の氏素性がわからない」「入居者同士のトラブルは自分で解決しなければならない」など、周辺住民に対する不安も多いです。多摩美オリーブ館は、本学の女子学生のみが入居でき、ICキーによるセキュリティ、朝・夕の食事(希望者のみ)など、女子学生ならではのニーズが揃っております。また寮長・寮母が様々な面で寮生をサポートし、制作・学習に集中できる、快適で楽しい学生生活を支える設備・環境が整っております。
close
-
Q. 駐輪場にはバイクを置けますか?
現在、予定しておりません。
close
-
Q.インターネットには速度制限はありますか?
インターネットに速度制限はありません。寮全体で最大通信速度2Gbpsを確保していますのでPC、スマホでのサイト閲覧はもちろん、オンライン授業など、複数端末で同時に使用しても遅延なく快適に利用することができます。
close
-
Q.部屋(寮)の中で制作はできますか?
寮内にアトリエ用のスペースはありませんが、各部屋の勉強机は作品を制作する時の作業台にもなるように作られています。また、勉強机・ベッド共に折りたたむことができますので、部屋の床も制作スペースとして使用することも可能です。
close
-
Q.入居時に用意すべきものはありますか?
用意すべきものとして、冷蔵庫、寝具一式が挙げられますが、必要な家電・家具については、個々に異なりますので、案内パンフレットに記載の居室およびパブリック設備をご確認ください。なお、ベッド、机は部屋に備え付けてあります。また、2~5階にあるキッチンスタジオ(共有キッチン)には、IHコンロ・電子レンジがあります。また各階のランドリーには洗濯機および乾燥機(有料)を設置しています。
close
-
Q.自炊の設備はありますか?
2~5階には、自炊・食事のためのキッチンスタジオ(共用キッチン)を設けています。キッチンスタジオには、共用のIHコンロ・電子レンジを設置しています。 ※衛生上・管理上の観点から冷蔵庫は設置しておりません。
close
-
Q.宅配サービスの受取はできますか?
メインエントランス脇のメールコーナーに宅配専用のBOXを設けています。宅配BOXに入らないサイズの物は、受付にて一時保管いたします。個人の部屋の玄関での宅配の受け取りはできません。食品のデリバリーについては、開寮時間(6:00~24:00)に限り、メインエントランスでの直接の受取が可能です。
close
-
Q.大学と寮は直接繋がっていますか?
八王子キャンパスと寮は公園緑地を挟んで繋がっています。寮から緑道を歩いて1分の距離で八王子キャンパス(南門)に通学が可能です。 ※公園緑道は自転車の通行はできません。自転車通学の場合は、八王子キャンパス東門の駐輪場をご利用ください。
close
-
Q.食事付きプランの場合、献立については栄養のバランスは考慮されていますか?
食事メニューは栄養士が栄養のバランスを考慮して献立を作成しています。また四季の食材を使って、手作りで家庭料理を提供しており、朝食は和食・洋食から選ぶことができ、夕食は定食となっています。
close
-
Q.食事プランの一時的な変更は可能ですか?(例:食事込み→食事無し)
契約期間中(2年間)で「一度だけ」可能です。しかし、次回契約更新まで再変更は不可となります。
close
申し込み・費用に関するご質問
-
Q.「多摩美オリーブ館」は女子学生寮ですが、男子学生向けの寮はありますか?
男子学生には大学と業務提携を行っている(株)共立メンテナンスが管理・運営している学生会館をご案内しており、食事付の学生会館・食事無しの学生マンションがそれぞれあります。 詳しくはこちらの専用サイトをご確認ください。
close
-
Q.インターネットや食事など、一部のみを途中解約できますか?
インターネットについては固定契約のため入寮期間中の途中解約はできません。また食事については途中解約が可能です。
close
-
Q.入寮選考にもれた場合、ほかの寮やアパートを紹介してもらえますか?
入寮選考にもれた場合も、大学と業務提携を行っている(株)共立メンテナンスが管理・運営している学生会館をご案内させていただきます。詳しくはこちらの専用サイトをご確認ください。
close
-
Q.毎月の寮費はどのように支払うのですか?
ご指定の口座より引き落としとなります。また寮費をお支払いいただくタイミングは半年払い・月払いの2種類があります。手続き方法については、入寮が決まった方へ契約書と一緒に手続き書類を発送させていただきます。
close
-
Q.年度の途中でも入寮はできますか?
現在、年度途中での入寮は予定しておりません。
close
-
Q.海外からでも申し込みはできますか?
申し込みは可能です。本学ホームページの入寮申し込みフォームにてお申込みください。
close
-
Q.申し込み後の選考はどのようにされますか?また、都内、神奈川在住ですが住めますか?
希望者が多数の場合には、「入寮の希望理由」「通学事情(遠距離かどうか?)」などを総合的に判断して、選考いたします。また、遠距離の地方出身学生を優先的に入居とさせていただきます。
close
ルールに関するご質問
-
Q.門限はありますか?(門限を過ぎた場合、寮内には入れませんか?)
門限は24:00、朝の開門時間は6:00となっております。安全面もふまえて門限までにお戻りください。やむを得ず閉門に遅れる際は、必ず事前に寮長寮母へ連絡をお願いいたします。
close
-
Q.寮生以外の訪問はできますか?
女子寮の特性から安心をもって生活できるため、異性の立ち入りはできません。同性の保証人、姉妹の方のみ、可能ですが、必要な際には、事前に寮長・寮母へ申し出てください。その場合には、部屋への入室は許可しておりません。
close
-
Q.寮生以外の宿泊はできますか?
同性の保証人、姉妹の方のみ、2泊3日を限度として宿泊が可能です。事前に寮長・寮母へ申し出てください。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は、宿泊はご遠慮いただくことにしております。
close
-
Q.2年契約を延長することはできますか?
原則2年間としておりますが、可能です。多くの学生に寮生活を楽しんでいただくため、延長ができる部屋数は限らせていただきます。希望学生が多数の場合には抽選とさせていただきます。
close
-
Q.4年生から1年間または大学院までの2年間での利用は可能ですか?
原則、学部生対象の2年契約となります。そのため、在学生の募集につきましては、次年度の学部2年生・3年生を申込対象とさせていただきます。一度契約をされて2年間お住まいになられた方が更新を希望する場合のみ、4年生の1年間や大学院までの2年間の利用が可能となります。
close
-
Q.部屋は自由に選べますか?
部屋の間取りは全て同じ内容で提供しております。部屋につきましては、大学並びに管理委託会社が選定の際に、指定させてただだきます。
close
特別対応に関するご質問
-
Q.身体に障がいがある場合、入寮できますか?
車イスをご使用になられる学生用として、1室用意しております。ご希望の方は事前に多摩美術大学学生課(TEL.042-679-5606)までご相談ください。
close
-
Q.食物アレルギーがあります。食事付きを希望する場合、配慮してもらえますか?
食物アレルギーをお持ちの方への個別対応は行っておりません。食事のメニュー表は事前にご確認いただけますので、各自ご判断の上、召し上がってください。
close
-
Q.長期休暇などの授業が無い時も寮にいることができますか?(休学中や留学中など)
長期休暇の期間中も寮で生活いただけます。また長期休暇の期間中は食事の提供が一部お休みとなります。食事の休食日は、日曜・祝祭日・第5土曜日・夏期5日間・年末年始5日間、年度末7日間となっています。
close
-
Q.寮内でコロナ・インフルエンザ等の感染症が発生した場合は、どのように対応しますか?
寮生が新型コロナウイルスの陽性者と判断された際には、保健所の指示・指導のもと適切に対応いたします。保健所が感染された寮生にヒアリングを行い、濃厚接触者の特定を行います。なお、クラスター発生の可能性もあるため、食事の提供を一時的に停止させていただきます。
close
多摩美術大学 学生部学生課 |
olive@tamabi.ac.jp |
---|