菊地 武彦
油画専攻・教授

- 1960年 栃木県生まれ
- 1982年 多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
- 1984年 多摩美術大学大学院美術研究科絵画専攻修了
- 2001年 多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻講師
- 2004年 同助教授
- 2010年 同教授
主な受賞歴
- 1989年 安田火災美術財団奨励賞展 新作秀作賞
- 2012年 栃木県文化奨励賞
主な活動歴・所属団体等
- 1994年 第1回VOCA展(上野の森美術館/00年)
- 1995年 今日の日本画−第13回山種美術館賞展(山種美術館)/線について(板橋区立美術館)
- 1998年 「日本画」純粋と越境−90年代の視点から(練馬区立美術館)
- 2006年 「画家がいる『場所』」(小杉放菴記念日光美術館)
- 2012年 東山魁夷記念日経日本画大賞展(上野の森美術館)/館林ジャンクション−中央関東の現代美術(群馬県立館林美術館)/光あれ!−光と闇の表現者たち(栃木県立美術館)
- 2022年 「描く」を超えるー現代絵画 制作のひみつー(小杉放菴記念日光美術館)
研究テーマ
絵画の始まりである線と、線に付随して起こる画面上の様々な物事に注目して制作しています
担当授業科目
ゼミ研修/実技Ⅰ/実技Ⅱ/実技Ⅲ/実技Ⅳ/卒業制作
(2024年度参考)
最終更新日:2023-06-07 16:02:18