【重要】学費口座振替の口座登録について
①学費等の口座振替
2025年度後期より、学費等の納入方法を「口座振替(自動引落し)」に変更いたします。この変更に伴い学費負担者様(保証人等)の簡略化と振込手数料を本学が負担いたします。
ただし、留学生や修学支援対象者等は現行どおりの銀行振込による学費等の納入をお願いいたします。
本学では、「みずほファクター株式会社」の収納代行サービスを利用して口座振替を行います。
②口座登録および変更
以下のリンクより、パソコンまたはスマートフォンで学費をお支払いいただく金融機関の口座を登録・変更が出来ます。
【事前に準備するもの】
- 学生の学籍番号8桁
- 学生氏名(漢字・カナ)
- 学生の生年月日(西暦)
- 本手続きをされる方のメールアドレス(大学届出の保証人、または学生本人等)
- 登録する金融機関の口座情報(金融機関名および支店名・支店番号、預金種目、口座番号、口座名義人名)
- 本人確認情報(金融機関のログインパスワード、暗証番号、生年月日等)
- 登録に関しては、「学費口座振替の口座登録ガイド」をご確認のうえ手続きをお願いいたします。
③書面での口座登録および変更
Webでの口座登録が出来ない場合、または書面による口座登録を希望される方は、「預金口座振替依頼書」を作成のうえ、以下までご郵送ください。
作業手順
- 上記の【預金口座振替依頼書(XLSX)】をダウンロード後、必要事項を入力し3枚印刷します。
- 直接【金融機関】の店頭窓口へ「依頼書」3枚を提出し、【金融機関】にて「口座確認印」を受けた「依頼書」の(貴社控)と(お客様控)の2枚を受領します。
- 「口座確認印」のある「依頼書」の(貴社控)1枚を経理課窓口に提出、または封筒をご用意の上「口座振替依頼書在中」と記載して大学にご郵送ください。
郵送先
〒192-0394
東京都八王子市鑓水2-1723
多摩美術大学 経理課 宛
④学費口座振替スケジュールについて
- 2025年5月1日学費口座登録開始
- 2025年5月31日学費口座登録期限
- 2025年8月上旬後期学費口座振替通知書のお知らせ
- 2025年8月31日学費口座変更期限
- 2025年9月22日学費口座振替(自動引落し)
⑤学費口座登録に関する質問についてQ&A
Q1.口座振替のメリットは何ですか?
A.金融機関の窓口で振込手続きを行っていただく必要がなくなります。また、振替手数料は本学が負担いたしますので、ご安心ください。
Q2.登録口座は、学生本人の口座ですか?
A.登録口座については、原則大学に届け出ている保証人又は学生本人の口座等を登録するようお願いいたします。
Q3.登録手続きの基本情報のメールアドレスは誰のものを入力すればよいですか?
A.基本情報のメールアドレスは、手続きに必要なURLとパスワードを送信するためのものです。登録手続きをされる方のメールアドレスを入力してください。
Q4.メールアドレスに届いたパスワードで手続きをしたのですが、パスワードが利用できませんでした。どうすれば良いですか?
A.このパスワードは一度しか使用することが出来ません。手続きを途中で中断した等手続きを完了しなった場合は、再度最初からお手続きをお願いいたします。また、パスワードの有効期限は発行から24時間以内です。経過した場合は、再度最初からお手続きが必要になります。
Q5.基本情報を入力しメール送信ボタンを押したのですが、メールが2通届きません。
A.迷惑メールフォルダに届いていないか確認してください。
Q6.口座振替の口座登録をするためにインターネットバンキングの契約が必要です。契約には2週間程度かかるため、期限までに口座登録が間に合わない場合はどうしたらいいですか?
A.金融機関によっては、インターネットバンキングの契約が必要な場合がありますので余裕をもって、速やかに手続きをしてください。期限までに振替口座の登録が間に合わず、予定されている口座振替日に振替が出来なかった場合は、振込用紙を郵送しますので、必ず期限までにお振込みください。
Q7.口座振替の口座登録をするために、ワンタイムパスワードを使用することはありますか?
A.金融機関によっては、取引や手続きする際に必要になる可能性があります。事前にご用意をお願いいたします。
Q8.ネット口座振替受付サービスの取扱い金融機関を教えてください。
A.全国の銀行、ゆうちょ銀行、地方銀行、信用金庫の預貯金口座が利用できます。
一部お取扱いのない金融機関がありますので、以下のURLをご参照ください。
https://www.mizuho-factor.co.jp/assets/pdf/dl/ec-service-01.pdf
Q9.口座振替ではなく銀行振込で手続出来ますか?
A.納入手続きの簡略化やこれまでご負担いただいていた振込手数料の無料化を目的としており、従来の納付書の発送は行わず、原則、口座振替のみの対応となりますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
Q10.残高不足等によって口座振替ができなかった場合はどうなりますか?
A.残高不足等により口座振替が出来なかった場合、振込用紙を郵送しますので、必ず期限までにお振込みください。
Q11.私は口座振替の対象者ですか?
A.以下の学生は口座振替対象外になります。
2025年度学部4年生、修士2年生、博士3年生、留学生・修学支援申請者・多摩美独自授業料減免制度採用者・研究生等です。
Q12.口座振替はいつ行われますか?
A.口座振替は、原則、前期分は4月20日、後期分は9月20日に行います。口座振替日が金融機関休業日の場合は、振替日は翌営業日となります。
Q13.登録口座を変更したい場合は、どうすれば良いですか?
A.ホームページの登録サイト「学費口座振替の口座登録および変更受付サービスへ」から再度登録手続きを行っていただくことが可能です。変更された際は、経理課までご連絡ください。また、変更の場合は最後に登録した口座が優先されます。
Q14.通帳には、どのような文言で表示されますか?
A.通帳には、【MHF)タマビガクヒ】と表示されます。
Q15.休学・退学を検討中です。何か手続きはありますか?
A.口座振替日に学費等の自動引落しを希望しない場合は、
学費以外の休学・退学に関する手続きについては、を参考に期限までに手続きしてください。
Q16.「学費延納願」を提出しなかった場合は、どうなりますか?
A.登録いただいた口座から自動引落しされます。
お問い合わせ
経理課
受付時間: 9:00〜17:00 (但し、休暇期間中は除きます)