お知らせ一覧へ戻る

似鳥国際奨学財団奨学生募集について


奨学金の目的

似鳥国際奨学財団は、人のため・世のために役に立ちたいと、夢に向かってチャレンジし、学業に励む人を応援します。

一、『学力優秀』と『志操堅実』の両方を兼ね備えながらも、経済的理由により就学が困難な人を支援してまいります。

二、『学力優秀』と『志操堅実』の両方を兼ね備える、理工系・情報系の学生に奨学金を給付することにより、将来を担う「IT人材」の育成に寄与してまいります。

1 奨学金概要

  1.  支給金額:月額5万円(給付型)
  2.  選考結果に応じて、次に認められた方には学習奨励金を追加支給
  3.  【優秀者】月額1~3万円追加支給/【IT人材奨学生(※)】月額3万円追加支給
    •   ※【IT人材奨学生】理工系・情報系に在籍の方から採用(該当者は選考時に確認)
    •   (支給金額の一部は、住宅補助費として支給)
  4.  支給期間:2025年4月~2026年3月(支給期間中に卒業する人は、卒業月まで)
  5.  支給方法:お振込み※支給開始は、2025年5月4月分は、5月にまとめて支給)
  6.  採用人数:最大220名(上期・下期合わせて)※うち最大50名は【IT人材奨学生】として採用
  7.  募集期間:2024年9月13日(金)~2024年11月7日(木)13:00まで

2 応募資格

下記の1~4の項目にすべて該当する者とする。(全ての資格は、2025年4月1日時点)

  1.  国籍:日本国籍を有する人
    •  <外国籍を有する場合>在留資格が『永住者』または『定住者』の人は応募可能
  2.  年齢・在籍課程・学年:
    • 【学部(4年制)】23歳以下で、日本国内の大学の学部課程の1~4年に正規生として在籍予定の者
    • 【大学院生】25歳以下で、日本国内の大学の修士課程の1~2年に正規生として在籍予定の者
  3.  家計状況前年度の世帯収入が900万円以下を目安とする
  4.  学業大学(院入学から現在までの成績がGPA2.5以上(4.0満点)を目安とする
    •  ※大学の成績がまだない場合、直近の高校学年末の成績が評定平均3.5以上(5段階評価)を目安とする

3 支給条件等

① 他奨学金との重複受給について:他奨学金(給付型)との重複受給は不可

② 奨学金の支給について

下記の1~4全ての項目の条件を満たした人に奨学金を支給。

  1. 日本国内に居住している
  2. 期限内にレポートの提出(2ヵ月に1回)
    • ※レポートは約400字程度。(例:将来の夢、課外活動の報告等)
  3. 交流会の参加
  4. アルバイトに従事している(月20時間以上または、3ヵ月合計60時間以上を目安とする)
    • ※当財団の奨学生には、広く社会経験を積んでいただく為にアルバイトを推奨しています。

4 応募方法

応募方法:財団ホームページ【応募者情報・登録フォーム】からエントリー(学校推薦は不要)

選考結果は、合否に関わらず応募者全員にEメールにて通知いたします。

エントリーの際に、常に受信・確認ができるメールアドレスをご登録下さい。

財団メールアドレス が、受信できるように設定の変更をお願いします。

【似鳥国際奨学財団ホームページ】 https://www.nitori-shougakuzaidan.com/