お知らせ一覧へ戻る

国の高等教育の修学支援新制度(多子世帯における授業料等減免を含む)・日本学生支援機構奨学金の申請期間を延長します


国の高等教育の修学支援新制度(多子世帯における授業料等減免を含む)について、本学では受付期間を延長したうえで4月に受付を終了していましたが、文部科学省からの5月14日(水)付での申請受付期間延長要請に基づき、再度申請期間を設けることとします。

1.出願書類を下記の期間で配布いたします。窓口にて入手してください

≪出願書類配布期間≫

2025年5月21日(水)~2025年5月23日(金) ※土曜日は担当者不在のため配布いたしません

2025年5月26日(月)~2025年5月28日(水)

≪配布場所・時間≫

八王子キャンパス 学生課奨学金担当窓口 (本部棟1F) 9:00~17:30

上野毛キャンパス 美術学部事務室 (図書館2F) 9:00~17:30

※出願書類を入手しないと出願できません

※配布期間、配布時間を過ぎてからの出願書類配布はおこないません。

2.出願書類を入手後、必要書類を全て揃えて提出してください。

≪出願期間≫

2025年5月21日(水)~6月4日(水)まで ※土曜日・日曜日は担当者不在のため提出できません

≪提出場所・受付時間≫

八王子キャンパス 学生課奨学金担当窓口 (本部棟1F) 9:00~17:30

上野毛キャンパス 美術学部事務室 (図書館2F) 9:00~17:30

※提出期間に出願できない方は事前にご相談ください。

【多子世帯での減免支援を希望する方は下記についても確認してください】

①申請について

定められた期間内に学生からの申請が必要です。

自動的に減免される制度ではありませんのでご注意ください。

以下(1)(2)の申請をおこない審査を受ける必要があります。

(1)日本学生支援機構(JASSO)給付奨学金の申請

(2)授業料等減免の認定に関する申請

②審査について

 多子世帯に該当するか否かは申請時に提出したマイナンバーの情報をもとにJASSOが行います。大学では要件に当てはまるかどうかの確認はできません。

また、資産基準・学力基準等についても審査があります。

③採否の結果について

今回お申込みについては、採否の結果は8月以降になります。

重要!

・申請が必要です。(自動的に減免される制度ではありません)

・手続きは学生本人がおこないます。

・審査(多子世帯の要件、資産基準の要件、学力基準の要件等)があります。

〈お問い合わせ先〉

多摩美術大学 学生課奨学金担当(八王子キャンパス) 

電話:042-679-5618(10:00~17:00)月曜日~金曜日 ※土曜日は担当者不在です。