土屋 康範
演劇舞踊デザイン学科・教授

- 1989年 慶應義塾大学経済学部卒業
- 1995年 明治大学文学部演劇学専攻卒業
- 1997年 明治大学大学院演劇学専攻修士課程修了
- 2003年 明治大学大学院博士課程単位取得
- 2014年 多摩美術大学美術学部演劇舞踊デザイン学科准教授
主な活動歴・所属団体等
- 「ドラマを読む会」を主宰し、二十年来、欧米と日本の近代劇(イプセン、チェーホフ、ストリンドベリ、J・M・シング、岸田國士、森本薫、真船豊、三好十郎など)の講読を続けている。
- 日本演劇学会・西洋比較演劇研究会会員
研究テーマ
ドラマ論、近代劇論、イプセン論。「“劇的”とは何か」、「何故、人は劇的状況を求めるのか」を探求する
著書
演劇の課題
発行元 : 三恵社
子どもと表現
発行元 : 日本文教出版
演劇と映像芸術の新詩学
発行元 : 演劇出版社
担当授業科目
身体表現基礎Ⅰ/空間デザイン基礎Ⅰ/演劇舞踊史Ⅰ/演劇舞踊史Ⅱ/演劇舞踊史研究Ⅰ/劇場文化論Ⅰ/演劇舞踊論Ⅰ
(2024年度参考)
最終更新日:2024-07-19 09:04:38