melme school
森田 結夢
作者によるコメント
公共メディアの形は、時代と共に変化せざるおえない。メディア自体の概念を一変させ、自らメディアを形あるものに創作することで、得る知見も未来の選択肢も増やすことができるのではないだろうか。これは、公共メディアから次世代の子供たちに向けた自然を素材として、新たなメディアを出力するプリンターである。美しい音を拾うと周波数で模る飴になり、美しい色を拾うと画像のまま発色するクレヨンになり、美しい香りを拾うと同じ印象のアロマによる石鹸になる。従来の一方的な公共メディアにはない、自ら素材を探索し、生活に溶け込むメディアに形を変える自然教育と魔法体験のメディアスクールとして、生まれ変わっていくだろう。
担当教員によるコメント
NHK放送技術研究所との産学連携作品。「将来の公共メディアに有益な情報デバイス研究」のテーマに対し、NHKが持つ膨大な情報アーカイブと教育コンテンツに関わる信頼性、加えて日本全国に持つ地方局という視聴者との接点に焦点をあて、自然教育と魔法体験を具現化した秀作です。対象である未来の子供達が、興味ある美しい音を採取すると飴になり、色を採取するとクレヨンに、香りの採取で石鹸にと、メディアが旧態依然の映像や音声ではなく、体験価値として生活に溶け込むモノの形に変化して出力されるプロダクトです。目的別ホルダーとその情報を注ぎ込む魔法の釜のようなプロダクトは、これからの時代の子供達に必要な未来教育に一石を投じるメッセージだと考える。
教授・中田 希佳
作品動画
- 作品名melme school
- 作家名森田 結夢
- 素材・技法素材=PLA/技法=3Dプリンター
- サイズH250×W255×D255mm、H56×W50×D50mm
- ジャンル教育プロダクト
- その他作品情報産学:NHK技術研究所
- 学科・専攻・コース
- カテゴリー
- 担当教員