多角的な学びで、
日本を代表するデザイナーを
多数輩出
プロダクトデザインとは、自動車や家電、情報通信機器、家具、スポーツ用品、玩具、化粧品、食品など生活を支えるあらゆるモノのデザインを指し、本専攻ではこうした分野で日本を代表する人材を数多く輩出しています。プロダクトデザイナーになるためには、機能や形に加え、生産や製造のための専門的な知識や、暮らしの背景となる社会・文化の理解など、多くの観点を学ぶ必要があります。こうした多様な課題に対し、アクティブラーニングを基本に取り組みながら、学生個々の進路に応じた表現力や思考力、人間力を鍛え、世界に通用する自立したデザイナーを育成しています。
- キャンバス:
- 八王子
- 定員:
- 62名
- 在学生数:
- 271名
学びの特色
3つのSTUDIOで、進路に応じたスペシャリストを育成
2年次より、社会ニーズを見据えて3つの活動領域に分かれるSTUDIO制の指導を行います。学生の個性を見極めながら、各スタジオが目指すターゲット像を段階的に学び、個々の目標に到達するためのステップを歩みます。
コーチングによる細かな指導で、個々の成長を支える
コーチング形式の指導を軸に、学生とともに歩み、考える姿勢を大事にしています。学生一人ひとりの個性、関心、習熟レベルに合わせて、技術・知識両面を適切にサポートをしていくことで効率的な成長を実現します。
産官学共同研究を通じて、
社会との接点を意識する
20年以上取り組んでいる産官学共同研究を通じて社会の動きを肌で感じ、個々の実践力、人間力を培っています。また、企業のデザイナーを招いたプログラムや学外での展示など、学びの成果を社会に積極的に発信しています。
学びの領域
プロダクトデザイン(製品デザイン/サービスデザイン/UXデザイン/アドバンスドデザイン)
取得できる資格
- 中学校教諭一種免許状(美術)
- 高等学校教諭一種免許状(美術)
- 学芸員資格
卒業後の進路
自動車、家庭電化製品、 情報機器、オフィス家具、化粧品パッケージ、バッグ、文具、 生活雑貨、ロボット産業、 伝統産業などの企画デザイン
教育課程
学生たちが思い描く進路に進めるように、実践経験を含めた教育体制を構築しています。さまざまな方向に伸びていく学生たちの個性を総合的にサポートしていくために、2年次よりそれぞれのスタジオ(STUDIO 1/STUDIO 2/STUDIO 3)の中で学びます。対話を重視したCoaching形式の指導体制、制作環境を整備するとともに、海外協定校とのプロジェクトやワークショップなど独自のプログラムで語学力・思考展開力の向上も目指しています。
1年次
「自分を知る・自分を表現する」をテーマに、 表現技法の基礎を修得する。
「自分を知る・自分を表現する」をテーマに、基礎的な表現技法を修得するための実技中心のカリキュラムを導入しています。短期間で集中的にレベル向上を図るため、2週間で1つの課題を制作。プレゼンテーションを通して他者に制作の意図を伝える力も鍛えます。
2年次
自分中心の視点から、 客観性を踏まえた視点に意識を広げる。
自らの関心に応じて、方向性の異なる3つのスタジオに分かれ、自分中心の視点から客観性を踏まえた視点へと意識を拡げるトレーニングを行います。モノを企画する段階から始めるプログラムを積極的に組み、提案を通して人に何かを伝えることを意識して、デザインに取り組んでいきます。
3年次
デザイン力とともに、プロジェクト遂行力、 プレゼンテーション力を培う。
問題点やテーマを見つけ、ストーリーを組み上げる思考力、アイデアを具現化する表現力、それらを結びつける実践的なトレーニングを、産官学共同研究などのプログラムで行います。プロジェクト遂行力、プレゼンテーション力など社会に必要な力も身につけ、就職の準備として作品集制作にも着手します。
4年次
オリジナルのアプローチをもとに、 4年間の集大成として卒業制作に取り組む。
前期制作では、技術研究、形態研究、心理研究などさまざまな観点から研究を重ね、物事への考察を深めます。研究の結果もたらされたオリジナルなアプローチをもとに、4年間の集大成として卒業制作に取り組みます。その成果を卒業制作展などを通じて、広く社会に発信します。
特別プログラム
独自のプログラムで、 語学力・思考展開力の向上を目指す。
グローバル化が急速に進む今日、海外も視野に入れて活躍するためには語学力が不可欠です。同時に、世界基準の視野に触れることも必要となります。海外協定校との協力プロジェクトやワークショップなど、積極的にコミュニケーションの機会を導入しています。
※ 学ぶ目的によって「教養科目」「美術理論科目」「言語科目」「リテラシー科目」の4つに区分しています。これら4つの区分から、自分に合った科目を組み合わせて履修できます。
作品
絵画、アニメーション、インスタレーション、立体、衣服、写真など多様なメディアを駆使した作品が制作されています。
施設・設備
最新機材が揃う3Dデジタルワークショップや工作センター実習室、写真撮影スタジオなどの施設が充実しています。
デザイン棟
1階に研究室、学年間の隔たりをなくしたオープン型の教室が揃うほか、廊下には優秀作品を展示しており、打ち合わせに最適なサロンやプレゼンテーションルームなど、コミュニケーションを活性化する空間が広がっています。教室の外には制作スペースに最適なピロティもあり、あらゆる創作意欲に対応する充実した環境が整っています。3Dデジタルワークショップ
最新の3Dプリンター、立体素材にもダイレクトに印刷可能なUVプリンタなどのデジタルファブリケーションを備えています。アクティブラーニングスタジオ
学生がミーティングなどに使うコモンスペース。テーブルや机、棚などは全てフレキシブルレイアウトを採用し、運用は学生の主体性に任せています。実習室
学年間の隔たりを無くしたオープン型の教室で、学生同士のコミュニケーションがとりやすく、新たな想像力を生み出すための環境が整っています。カーデザインラボ
自動車メーカーの担当者が来て講義や講評なども行われます。コンピュータールーム
写真撮影スタジオ
ギャラリー
課題作品の講評、展示などを行います。サロン
ピロティ
モックアップの制作などを行える工作器具を備えた作業スペース。就職・進路
卒業生は、自動車、家電、情報通信機器業界など国内産業を牽引する企業を中心に、家具、事務用品、住宅機器、日用品、雑貨など、幅広い分野で高い就職率と就職実績を誇ります。他にも官公庁、教育機関など、社会のあらゆる分野で活動しています。大学院進学や海外留学を選択する学生も増えています。
2022年の進路状況
- 就職者48名
- 就職希望者52名
- 進学者0名
- 作家・起業など1名
- その他12名
過去2年の主な就職先
ゲーム・アニメ・CG
ポケモン
WEB・通信・情報処理
ROJI/サイバーエージェント/ディー・エヌ・エー
広告代理店・制作会社
FIELD MANAGEMENT EXPAND/TANAX/アクセンチュア/博報堂/博報堂DYメディアパートナーズ/ハコスコ/レンゴー
医薬品・化粧品・食料品
グレープストーン/コーセー/虎屋/トリコ
印刷・写真
スタープロセス
玩具・文具・生活雑貨
HARIO/河淳/コクヨ/タカラトミー/タカラトミーアーツ/内藤デザイン研究所/ピジョン/フェリシモ/三菱鉛筆/レック
新聞・出版
ゲイン/産業編集センター
靴・バッグ・装飾品
アシックス/俄/モンベル
電器・機械
エレコム/京セラ/小泉成器/ソニーグループ/ダイキン工業/棚澤八光社/ツインバード/日本アイ・ビー・エム/パナソニック/富士フイルム/ヤマハ/リコー
自動車・輸送用機器
SUBARU/あさひ/いすゞ自動車/スズキ/トヨタ自動車/マツダ/三菱自動車工業
繊維・テキスタイル
ゴールドウイン/丸眞/美津濃
家具・住宅設備機器
LIXIL/イケア・ジャパン/オカムラ/オリバー/コトブキ/プレステージジャパン
建築設計・店舗・空間
オリエンタルランド/三協フロンテア
テレビ・映画・舞台
四季
官公庁・学校・福祉施設
安曇野市/多摩美術大学
その他
アウトソーシングテクノロジー/ヤマト運輸
活躍する先輩
教員紹介
2024年4月時点