backphoto
ホーム はじめに 開催概要 出品作家 交通アクセス あそびじゅつ お問い合わせ

あそびじゅつ




  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景

  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景

  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景

  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景


 「TAMA VIVANT Ⅱ 2014」展では、関連企画として子どもを対象とした鑑賞教育の講座「あそびじゅつ」を企画し、本学生涯学習センターの協力を得て開講します。


 「あそびじゅつ」講座は、1999年にセゾンアートプログラムの教育普及プログラム「あそびじゅつ」への協力をきっかけに始まりました。美術を鑑賞する楽しさを子どもたちに伝えることを目的として、2001年からは本学生涯学習センターでの講座を中心に多くの試みを展開しています。当企画室においても本展監督を務める海老塚耕一を軸として、子どもたちが制作や鑑賞を通してさまざまな発見を得る機会となるように模索しています。








2014年度 講座概要



 今年度は『小さな紙や布を切ったりはったりしてできる世界はどんなもの?』を開講します。身のまわりには、探してみるとたくさんの種類の紙や布があります。雑誌や新聞、ポストカードやチラシ、紙袋。チェックやシマシマの布、水玉模様の布。言葉や写真、絵で彩られた一枚のポスターに、様々な素材をちぎったり、破いたり、切ったりして、貼り合わせていきます。素材同士の自由な組み合わせに、子どもたちが驚いたり、楽しみを持ってもらえたらと思います。

 ひとりの作品で見える世界、そして自分の作品とお友だちの作品を合わせて鑑賞した際に見えてくる、様々な世界を発見するきっかけとなることを目指しています。



  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景

  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景

  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景

  • 《多摩美術大学講座》(2014年8月26日開催)の講座風景






「小さな紙や布を切ったりはったりして

できる世界はどんなもの?」



言葉や写真、絵で彩られた一枚のポスターに、

雑誌や新聞紙、ポストカードやチラシ、

さらにさまざまな種類の布を使って、

切ってかたちをつくり、はっていく。

ポスター消えて、なに見える?

そう、世界はいろんなものでできている。

きみの作品もいろんなものが集まって、

ひとつの世界になっていく。

すごいなぁ、それって。さあ出発だ!



《多摩美術大学講座》


日時:2014年8月26日(火) 10:00〜15:00

場所:多摩美術大学八王子キャンパス TAUホール

対象:小学1〜6年生

定員:50名

受講料:1,500円

講師:海老塚耕一(美術家、本学芸術学科教授)

主催:多摩美術大学生涯学習センター


※多摩美術大学講座の申し込みは、終了を致しました。

たくさんのご応募ありがとうございました。


《パルテノン多摩講座》


日時:2014年11月9日(日) 10:00〜15:00

場所:多摩市立複合文化施設(パルテノン多摩) 市民ギャラリー

対象:小学1〜6年生

定員:30名

受講料:1,500円

講師:海老塚耕一(美術家、本学芸術学科教授)

提携:公益財団法人多摩市文化振興財団

主催・お問い合わせ:多摩美術大学美術学部芸術学科TAMA VIVANT Ⅱ 2014企画室

E-mail:tamavivant2014@gmail.com


◇お申し込み方法(事前申し込み制)

お申し込み方法は、1.2.いずれかをお選びください。


1.パルテノン多摩ホームページ内 申し込みフォーム

http://www.parthenon.or.jp/


2.多摩美術大学美術学部芸術学科

FAX:042-679-5649

FAXでお申し込みの場合、下記の項目を記載の上、お送りください。


お名前・ふりがな・郵便番号・ご住所・電話番号・

E-mailアドレス・年齢・緊急連絡先


1.2. 共に10月1日(火)10:00より申し込み開始

*定員に達し次第応募を締め切らせていただきます。


*多摩美術大学講座・パルテノン多摩講座、いずれも同じ内容となっております。

*講座で制作した子ども達の作品を、展覧会にて共に展示する予定です。






▲一番上へもどる