あ
■アイマック[iMac]
■アース・ワーク[earth work]
■アーツ・アンド・クラフツ運動[Arts and Crafts Movemnt]
■アーティスト・イン・レジデンス[artist in residence]
■アーティファクト[Artifact]
■アール・デコ[art deco]
■アール・ヌーボー[Art Nouveau]
■ISDN[integrated servicex digital network]
■アクアテクチュア[Aquatecture]
■アクセレロメーター[Accelerometer]
■アクリル[acrylic]
■アケイロポイエートス
■アトリウム[atrium]
■アナログ[Analogue]
■アニメーション[animation]
■アバンギャルド[avant-garde]
■アフォーダンス[Affordance]
■アメリカン・ウェイ・オブ・ライフ[American way of life]
■荒川修作[ARAKAWA Shusaku]
■アルミ缶
■アルゴリズム[algorithm]
■アレッシ社のケトル[ALESSI's kettle]
■アレッシィ ミュージアム[Museo Alessi]
■粟津潔[AWAZU Kiyoshi]
■アンディ・ウオーホル[Andy Warhol]
■アンビエント[Ambient]
い
■イサム・ノグチ ガーデンミュージアム
[Isamu Noguchi Garden Museum]
■意匠登録
■椅子
■泉眞也[IZUMI Shinya]
■磯崎新[ISOZAKI Arata]
■一太郎[Ichitaro]
■伊藤俊治[ITO Toshiharu]
■イメージ[image]
■イラストレーション[illustration]
■いれこ
■インゴ・ギュンター[Ingo Gunther]
■インスタレーション[instarallation]
■インター・デコール[Inter-Decor]
■インターナショナル・スタイル[International Style]
■インターネット[internet]
■インターフェイス[interface]
■インダストリアル・デザイン[industrial design]
■インタラクティブ[Interactive]
■インタラクティブ・テレビ[interactive television]
■インフォメーション・デザイン[infomation design]
う
■ウーリー・プーリー[Wooly Pooly]
■ウォークマン[walkman]
■ウォーターフロント[Water Front]
■器の性別
え
■AAスクール[AAschool]
■エイチディティビー[HDTV]
■ABS
■液晶ビューカム
■エキスポ[EXPO]
■エコロジー[Ecology]
■SE[sound effect]
■エスプリ・ヌーヴォ−館[Esplit]
■絵地図[pict map]
■エッシャー[M.C.Escher]
■エム・アール・アイ[M R I]
■エムぺグ[MPEG(Motion Picture Experts Group)]
■塩化ビニール
■遠近法
お
■大阪万国博覧会[EXPO '70]
■オーラ[Aura]
■黄金比[section d'or]
■大阪万国博覧会[EXPO '70]
■屋上庭園[Roof Garden]
■オブジェ[objet]
■オフセット印刷
■オリエンタリスム[orientalisme]
■オリジナル[Original]
■織物