エネルギー・環境問題と公共交通

お知らせ

URLが変更になりました。下記URLをブックマーク登録していただきますようお願いします。
< 新URL > http://www.tamabi.ac.jp/mc/mc7/staff/kameya/

Gゲージモデル

g-gauge models

多摩美術大学 勝間研究室では、環境問題の側面から路面電車を再評価 しています。 多くの人が日常的に鉄道を利用しているにも関わらず、鉄道の話は特定の趣味として取り扱われてしまうことがあります。 より多くの人に関心を持っていただくため、独創的なデザインのLRT(Light Rail Transit, 次世代型路面電車)模型を、迫力のあるGゲージ(軌間45mm)で製作しています。

ソーラーLRT

Solar LRT City

太陽光発電や風力発電、小水力発電といった自然エネルギーでLRTが走らせることができたら、本当の意味で環境に優しい交通になると思いませんか? 多摩美術大学 勝間研究室は 自然エネルギーで走るLRT を実現するための電力供給システムを提案し、乗用可能な模型を製作して実験を行っています。

活動記録

lecture

多摩美術大学 勝間研究室は エネルギー・環境問題と公共交通 というテーマで講演会を開催してまいりました。その記録と、私たちが参加した展示会や研究発表等についてご紹介します。

予定・イベント

日付 内容
2018/7/18 - 20 3rd INTERNATIONAL ENERGY & ENVIRONMENT SUMMIT - 2018 にて発表予定です。
2018/6/17 - 22 グランド再生可能エネルギー2018国際会議 にて発表予定です。
<