お知らせ一覧へ戻る

防災への意識・取り組みに対して、美術・デザイン・身体表現の力で課題解決を探ったプログラムの共同展示です。防災を特別なものでなく、日常の延長として自分ごとと捉える視点で、各プログラムが探った「解」を問いかけます。

  • 会期
    2025年7月2日(水) - 7月10日(木) 10:00~17:00
  • 会場
    多摩美術大学八王子キャンパス アートテークギャラリー2F・図書館アーケードギャラリー
    東京都八王子市鑓水2-1723
  • 交通
    JR・京王相模原線「橋本」駅北口ロータリー6番バス乗り場より神奈川中央交通バス「多摩美術大学行」で8分、JR「八王子」駅南口ロータリー5番バス乗り場より京王バス「急行 多摩美術大学行」で20分

    地図を見る
  • 関連イベント
    「BOUSAI×いのち・暮らしをまもるシェルター」作品講評会
    建築・環境デザイン学科とテキスタイルデザイン専攻による共同研究作品の公開講評会を開催します。
    日時:7月5日(土)10:00~12:00
    会場:図書館アーケードギャラリー

    『お・は・し・も日和』ライブ編
    演劇舞踊デザイン研究室による、避難時の心構えをまとめた標語をもとにしたライブパフォーマンスを行います。
    日時:7月5日(土)①12:15~12:30/②13:00~13:15/③13:30 ~14:00
    会場:①②レクチャーホール前 /③会場内 各所

    ■図書館免震構造ツアー
    図書館の免震構造を見学できる特別ツアーを開催します。
    日時:7月5日(土)14:00~15:00
    集合場所:図書館アーケードギャラリー
    ・服装について:汚れてもよい服装でご参加ください。ズボンと運動靴の着用は必須です。
    ・見学時の注意:見学中には、かがんで移動する箇所があります。無理のない範囲でご参加いただき、体調に不安のある方はご遠慮ください。
    ・暑さ対策について:免震層は外部空間となるため、暑さ対策(飲み物の持参など)をお願いします。
    ・定員について:参加希望者多数の場合は、安全確保のため、免震構造ツアーを中止する可能性があります。あらかじめご了承ください。

    ※内容・時間は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。