山岸 竜治
リベラルアーツセンター・教授

- 1966年 千葉県生まれ
- 1985年 千葉県立佐倉高等学校卒業
- 1999年 日本大学文理学部教育学科卒業
- 2008年 日本大学大学院文学研究科修了 博士(教育学)
- 2008年 日本大学文理学部非常勤講師
- 2013年 日本大学生産工学部教養・基礎科学系准教授
- 2023年 多摩美術大学美術学部リベラルアーツセンター教授
- 精神保健福祉士、四街道市社会教育委員、八王子市立鑓水中学校学校運営協議会委員
主な活動歴・所属団体等
- 日本教育学会/日本社会臨床学会/日本病院・地域精神医学会/日本児童青年精神医学会/絵本学会
研究テーマ
不登校に関する歴史研究、不登校の原因論に関する脱構築的な理論研究、ひきこもりの当事者研究
著書
不登校論の研究:本人・家庭原因説と専門家の社会的責任
発行元 : 批評社
教育の方法・技術論(Next教科書シリーズ)
(共著「第7章 日本における総合学習の動向」を執筆)
発行元 : 弘文堂
現代教職論(Next教科書シリーズ)
(共著「第4章 教員の資質と能力」を今泉朝雄氏と執筆)
発行元 : 弘文堂
担当授業科目
教育実習Ⅰ/教育実習Ⅱ/教育実習Ⅲ/教職実践演習(中・高)/特別活動と総合的な学習の時間論[Aクラス]/特別活動と総合的な学習の時間論[Bクラス]/生徒指導論[Aクラス]/生徒指導論[Bクラス]/進路指導と教育相談[Aクラス]/進路指導と教育相談[Bクラス]/教育ゼミⅠ
(2024年度参考)
最終更新日:2023-06-09 15:28:54